グルメ
商品サービス
【タカノフルーツパーラー】2月のタカノフルーツティアラは苺とチョコがテーマのアフタヌーンティーと120分のフルーツ食べ放題
株式会社タカノフルーツパーラー(代表取締役社長 髙野吉太郎 本社東京都新宿区)は、2月1日より「タカノフルーツティアラ sweet choco~strawberry harmony~」をご提供いたします。カットフルーツ食べ放題とアフタヌーンティーセット(お一人様おひとつ)を120分楽しめる「タカノフルーツティアラ」。
チョコと組み合わせたスイーツと、カットフルーツでは120分間、苺が食べ放題できます。
Time limited menu 平日時間帯限定メニュー自家製いちごシャーベットのミニパフェ
苺の香りと甘酸っぱさをしっかりと感じられる店内製造シャーベットと苺ジャム、コアントローゼリー、ディプロマットクリームを重ねたパフェです。
ご提供期間 2/3(月)~2/28(金)
※平日限定ご提供時間 3:00pmより
■アフタヌーンティー
<上段>
チョコロールケーキ/3色苺コーティング
<中段>
チョコミニグラス/クランチチョコ/スコーンと苺ジャム/アップルパイ
<下段>
ハムと野菜のオープンサンドウィッチ/赤キャベツとツナ・リンゴの苺ドレッシング/フルーツサンドウィッチ
タカノフルーツティアラ sweet choco~strawberry harmony~■コーヒーまたは紅茶(HOT/ICE)<おかわり自由>※アフタヌーンティーセットはお一人様おひとつまでとさせていただきます。※写真はすべてイメージです。【ご提供期間】2025年2月1日(土)~2025年2月28日(金)【料金】お一人様 税込¥5,500(本体価格¥5,000)6歳~12歳 税込¥3,300(本体価格¥3,000)(6歳未満は無料)【ご利用時間】120分【ご予約時間】11:00am/11:15am/11:30am/1:30pm/1:45pm/2:00pm/3:45pm/5:30pm/6:00pm※ご予約優先となりますが、お席が空いている場合は当日でもご案内いたします。空席については店頭またはお電話にてお問合せください。
3月のタカノフルーツティアラ
タカノフルーツティアラ 春のはじまり~Strawbery&Citrus~
【ご提供期間】2025年3月1日(土)~2025年3月31日(月)
ご予約 2月1日(土)11:00amより承ります。
商品サービス
初登場!ちぼりスイーツファクトリー湯河原本店 湘南育ちのレモンが香る“冷たい”ショコラドリンクなど1月20日より発売
阪急うめだ本店 「阪急バレンタインチョコレート博覧会2025」 かんきつジェットにて 株式会社ちぼりスイーツファクトリー(所在地:神奈川県湯河原町土肥、代表取締役社長:鳥居 洋之)は、湯河原本店より、初登場となる湘南育ちのレモンが香る“冷たい”ショコラドリンクなど、湘南の潮風が育む柑橘を使ったスイーツを、阪急うめだ本店「阪急バレンタインチョコレート博覧会2025」内、かんきつジェット(かんきつチョコレート工房エリア)にて1月20日(月)より発売します。
湘南の潮風が育む柑橘スイーツ、「かんきつジェット」に初登場!神奈川県・相模湾に面した温暖な気候で栽培され、湘南の潮風が育む柑橘は、ほどよい酸味としっかりした香りが特徴的。そんな湘南の柑橘を使用したスイーツが、阪急バレンタインチョコレート博覧会2025内、かんきつジェットに、初登場します。爽やかな柑橘とチョコレートの相性は抜群!この機会にぜひご賞味ください。
湘南育ちのレモンが香る”冷たい”ショコラドリンク!『コールドショコラショー 湘南潮彩レモン』 825円(税込) カカオ分55%のダークチョコレートに、神奈川県産牛乳と生クリームを混ぜ合わせ、湘南育ちのブランドレモン『湘南潮彩レモン』で香りづけした、すっきりとした味わいを感じられる“冷たい”ショコラドリンクです。
チョコレートは、ベルギーの有名ショコラティエ フレデリック・ブロンディールが選定した、シトラスのような酸味とフローラルな香りが特徴のエクアドル産カカオを使用。上品なカカオのコクと爽やかなレモンのマリアージュをお楽しみください。
※ フレデリック・ブロンディール…ベルギ―ブリュッセルに本店構えるカカオ焙煎士ショコラティエ。2025 年には世界 15 か国で展開される権威あるレストランガイドの「ゴ・エ・ミヨ」 のベストショコラティエ・オブ・ザ・イヤーの 2 度目となる受賞を果たし、ますます活躍の場を広げている。
蛇口からあふれる段々畑の恵み!『湯河原みかんジュース』 605円(税込) 湘南の潮風が育む神奈川県湯河原町の『湯河原みかん』。特徴である酸味と香りをそのままに、100%ストレート果汁でご用意しました。段々畑の恵みが蛇口からあふれます。
湘南の潮風が育む柑橘は焼菓子との相性も抜群!『サブレサンド(みかんジャム)』8枚入り1,458円(税込)『湘南ゴールドブラウニー』 4個入り1,080円(税込) など 2種のドリンクに加え、『湯河原みかん』や『湘南ゴールド』などの湘南の潮風が育む柑橘を使った自信の焼菓子もご用意。甘すぎず香り高い柑橘が、お菓子のおいしさをより際立たせます。
◇ちぼりスイーツファクトリー(湯河原本店)とは…贈答用クッキー生産国内トップシェアで世界 20 カ国以上においしいお菓子をお届けしている菓子メーカー『ちぼりホールディングス』が神奈川県湯河原町で運営するグループ直営店です。
イベント情報
販売店舗 阪急百貨店 阪急うめだ本店 9F催場
イベント名 阪急バレンタインチョコレート博覧会2025
https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine/
イベント期間 2025年1月20日(月)~2月14日(金)
営業時間 10:00~20:00
会社概要
グループ社是 「おいしいお菓子でみんなのしあわせを創ります。」
商号 株式会社 ちぼりスイーツファクトリー
代表者 代表取締役社長 鳥居 洋之
ウェブサイト https://www.tivoli-factory.com/
電話番号 0465-63-0404 ※10:00~17:00
商品サービス
サンクトガーレン、チョコレート製グラスセットを2025年2月1日より数量限定発売。チョコビールを注いで、飲んで、最後は丸ごと食べられる
毎年即日完売のバレンタイン向けギフト。発想のもとは“イカ徳利”神奈川県厚木市の地ビールメーカー、サンクトガーレン有限会社(代表取締役 岩本伸久)は2025年2月1日(土)より、チョコレート風味のビール「インペリアルチョコレートスタウト」と、食べられるチョコレート製グラスのセットを数量限定で発売します。http://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/chocoglass/
チョコレート風味のビール「インペリアルチョコレートスタウト」について
お菓子のチョコやカカオを使っている訳ではなく、高温焙煎した“チョコレート麦芽”というビールの原料でチョコレート風味を引き出しています。“チョコレート麦芽”を含む全ての原料を通常の黒ビールの約3倍使用。アルコールも高めで、フルボディの赤ワインに負けない濃厚な飲み応えを持ち、ワインのように2年間の熟成が可能です。
【アルコール】9%
【容量】330ml
【参考価格】715円(税込)
https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/imperial-chocolate-stout/
チョコレートグラスについてチョコレートビールはビールそのものがビターチョコレート風味なだけではなく、本物のチョコレートとの相性も抜群です。その2つを一緒に楽しんで頂くための商品です。
発想のもとになったのは、北海道や三陸地方などでつくられる日本の伝統的な水産加工品『イカ徳利』です。イカを徳利の形に乾燥させたスルメイカの徳利で、日本酒を注いで酒器として使うことができるだけではなく、飲み終えた後はおつまみにもなる商品です。
チョコレートグラスもチョコビールを注いで飲めるだけではなく、チョコレートビールを飲みながらグラスを一緒に食べることが出来ます。
パティシエ柳正司氏によるオリジナル作品で、ビールと相性の良いカカオを厳選し1個1個手作業で仕上げています。チョコレートグラスの香りと、チョコレートビールの香りの相乗効果で、ビールを注いだときに漂う香り、口に含んだ時に鼻に抜ける香り、飲み終わった後の余韻までとことんチョコレートです。
< 柳正司氏について >銀座三笠会館、ピュイダムールを経て、1983年フレンチレストラン「クレッセント」へシェフパティシエとして入社。その後、パリの「メゾンデュショコラ」、ロワンヌの三ツ星レストラン「トロワグロ」で学ぶ。
クレッセント専務取締役総料理長を経て、1998年11月15日パティスリー「タダシヤナギ」を開店。
1995年洋菓子界のワールドカップ「クープ・ド・モンド」総合2位、同デセール・プレザンタシオン部門1位を受賞。
2007年同国際審査委員兼日本チーム団長として優勝に導く。
2009年・2011年同国際審査委員兼日本チーム団長。
2015年厚生労働大臣表彰「現代の名工」受賞。
http://www.grand-patissier.info/TadashiYanagi/
チョコレートグラスセット販売概要
※いずれも数量限定につき、売切れの場合はご容赦下さい
【価格】4,536円(税込)
【販売場所】
1、ネットショップ
●2025年2月1日(土) お昼12:00よりサンクトガーレン公式サイトにて販売。電話注文不可。
https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/chocoglass/
2、店頭販売●京王百貨店新宿店2025年2月2日(日) 10:00よりインターネットで店頭お渡しのご予約受付開始※店頭のお渡しは2月11(火)~14日(金)●そごう横浜店 2025年2月4日(火) 10:00~ 地下2階お酒売場にて数量限定販売
チョコレートビールは4種類の味で販売中ですチョコレートビールはインペリアルチョコレートスタウトを含む4種類の味で発売中です。
ティラミスチョコレートスタウト2025年限定フレーバー。チョコレート麦芽とともに、オーツ麦、ラクトースを相当量使用し、クリーミーで滑らかなティラミスの食感をイメージ。後に広がる焦がし麦芽とコーヒーのほろ苦さは、まさにティラミス!デザート感の演出のため、他にカカオ、バニラ、ビスケットも使用。
チョコ、カカオ、コーヒー、バニラ、ビスケットのフレーバーが重なる贅沢なデザートビール。
https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/tiramisu/
【アルコール】 8% 【価格】 605円(税込)
オレンジチョコレートスタウトマーマレードに使われる橙(だいだい)オレンジを皮ごと細かく刻み、煮込んで風味を凝縮。それを麦汁に合わせて発酵させました。オレンジピールにチョコレートをコーティングした仏菓子“オランジェ”のようなビールです。オレンジの香りが華やかで、後口にマーマレードのような余韻が残ります。
https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/orange-chocolate-stout/【アルコール】6.5% 【価格】605円(税込)
スイートバニラスタウト(バレンタインラベル)エスプレッソのように濃厚な黒ビールにバニラの香りを溶け込ませました。飲み口は甘くまったりで、後口はバニラチョコのようです。エッセンスなどの人工物は一切添加せず、一流パティシエも使用するパプアニューギニア産のAグレードバニラを使用しています。
https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/sweet-vanilla-stout/【アルコール】6.5% 【価格】539円(税込)
※ティラミスチョコレートスタウト、オレンジチョコレートスタウトは日本の酒税法で認められている以上の量の果物を使用しているため“発泡酒”扱いとなります。麦芽率は高いためビールと税率は変わらず、節税型発泡酒とは一線を画します。
※スイートバニラスタウトのみ唯一通年で販売。現在バレンタインラベルで本数限定販売中。
サンクトガーレンについて サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、アメリカで小規模ビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。それがTIMEやNewsweekなどのアメリカメディアで話題となり、日本のメディアに飛び火。世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。
サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の “ラガー” とは製法も味わいも対極の “エール” 一貫主義。国内外のコンテストで数々の受賞を誇ります。そんな王道ビールの他、一升瓶ビール、ボジョレーヌーボーと同時解禁する麦のワイン、季節の果物を使ったフルーツビールなど数々の個性的なビールを製造販売しクラフトビールの魅力を広く発信しています。サンクトガーレンはスイスの地名。そこにあるサンクトガーレン修道院は世界で初めて醸造免許を取得した場所。その原点を引く継ぐべく「サンクトガーレン」とブランド名に冠しています。公式サイト : https://www.sanktgallenbrewery.com/Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOPFacebook: https://www.facebook.com/SanktGallenBreweryInstagram:https://www.instagram.com/mikisanktgallen/
サンクトガーレン有限会社
サンクトガーレン有限会社担当者名:中川、岩本TEL:046-224-2317(090-4708-4502)Email:[email protected]住所:神奈川県厚木市金田1137-1
商品サービス
成田空港に「ねんりん家CAFÉ&DINER」誕生!ここにしかない「バームクーヘンのサンドイッチ」やスイーツメニューが新登場。出国前に“日本のバームクーヘン体験”を
2025年1月20日(月)、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアにOPEN!株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開するバームクーヘン専門店「ねんりん家」は、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアに「ねんりん家CAFÉ&DINER」をオープン。バームクーヘンを使ったここにしかないメニューを取り揃え、2025年1月20日(月)より営業を開始いたします。https://www.nenrinya.jp/
成田空港だけで出会えるバームクーヘンカフェ&ダイナーが誕生!東京・銀座に本店を構える「ねんりん家」は、真っ⽩なのれんが印象的な⽇本うまれのバームクーヘン専⾨店。永年の研究開発から生まれた独創的な食べ心地と味わいで誕⽣と同時に⾏列店となり、現在では東京を代表する味として愛されています。
そんな「ねんりん家」が、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアに「ねんりん家CAFÉ&DINER」をオープン!日本の食文化から着想を得た“和の要素”を散りばめて、世界中でここでしか食べられないスペシャルなスイーツやサンドイッチをつくりあげました。「日本の感性に響く味わい」を追い求めてきた「ねんりん家」が、カフェだからこそ提供できる“日本のバームクーヘン体験”を世界中の方々にお楽しみいただきます。
自慢のバームクーヘンを食べ比べたり、バームサンドにかぶりついたり。日本を出国するその直前に、新しくもどこか親しみのある和の味わいをぜひお召しあがりください。
「ねんりん家」のバームクーヘンを存分にお楽しみいただけるスイーツメニューです。刺し盛りのように立て札を立てて食べ比べしたり、桝と合わせることで日本の食文化を楽しんだり…。日本ならではの発想とバームクーヘンを掛け合わせたメニューで、ここにしかない新体験をお届けいたします。
ねんりん家 バームクーヘンテイスティングアソート定番と季節ごとに変わるバームクーヘンの4種食べ比べアソート。やわらか芽、しっかり芽、抹茶、季節のフレーバーの4種。テイクアウトも可能です。
【価 格】1,300円(本体価格1,182円)
※テイクアウトOK/軽減税率適用
生バウムブリュレバームクーヘンで濃厚なコクのクリームを挟み、表面はカリっと焼き上げたキャラメルブリュレ。ここでしか食べられないねんりん家のスペシャルスイーツ。
【価 格】1,000円(本体価格909円)
※テイクアウトOK/軽減税率適用
おみやげ桝付きバームソフトクリーム(バニラ/抹茶)ねんりん家オリジナル成田空港店限定の桝付きソフトクリーム。濃厚なコクのソフトクリームに、定番2種のバームクーヘンとロゴ入りモナカ付き。※桝はそのままお持ち帰り頂けます。
【価 格】1,200円(本体価格1,091円)
フードメニュー「ねんりん家」のバームクーヘンを活かした、成田空港だけのフードメニューもご用意しております。バームクーヘンと塩味のある具材を合わせた『バームサンド』は、カフェ&ダイナーだからこそ提供できるとっておきの一品です。ここでしか出会えない新たな食体験にご注目ください。また、店内でゆっくり食べる時間がないという方もご安心を。テイクアウトで空の旅のおともとしてお楽しみください。
照り焼きチキンのバームサンド特別に焼き上げた甘さ控えめのバームクーヘン生地で照り焼きチキンと野菜をサンドしたワンハンドフード。
【価 格】1,000円(本体価格909円)
※テイクアウトOK/軽減税率適用
パストラミのバームサンド特別に焼き上げた甘さ控えめのバームクーヘン生地でパストラミとコールスロー風味の野菜をサンドしたワンハンドフード。
【価 格】1,000円(本体価格909円)
※テイクアウトOK/軽減税率適用
ねんりん家の牛肉うどん香り豊かな鰹ベースの出汁をきかせた牛肉とねんりん麩のおうどん。惣菜と「ひとくちバームクーヘン」付き。
【価 格】1,800円(本体価格1,636円)
ねんりん家の鮭茶漬け香ばしい焼き鮭をほぐしたねんりん家のお茶漬け。惣菜と「ひとくちバームクーヘン」付き。
【価 格】1,800円(本体価格1,636円)
ドリンクメニューソフトドリンクは、コーヒーや紅茶をはじめ、ほうじ茶や宇治抹茶など「和」を感じるラインナップに。フルーツジュースもご用意しているので、お子さまも一緒にお楽しみいただけます。また、アルコールメニューも豊富にご用意しました。ドリンクとバームクーヘンのここにしかないマリアージュをお楽しみください。
ほうじ茶ラテ京都西出製茶場のほうじ茶を使用した、薫り高く香ばしい味わいです。
【価 格】Hot/Iced 700円(本体価格636円)
※テイクアウトOK/軽減税率適用
宇治抹茶ラテ京都西出製茶場の宇治抹茶を使用、ほろ苦い抹茶にミルクを合わせた深い味わいです。
【価 格】Hot/Iced 700円(本体価格636円)
※テイクアウトOK/軽減税率適用
※表示の価格は、参考小売価格です
店舗情報【店舗名】
ねんりん家CAFÉ&DINER
(ネンリンヤカフェアンドダイナー)
【場 所】
成田国際空港第1ターミナル 3F 第5サテライト
出国審査後(国際線)
▼NAAリテイリング公式サイトはこちら
https://www.fasola.jp/shopDetail.aspx?whCd=0380
【営業時間】
8:00~19:45(L.O)
ねんりん家とは公式HP
https://www.nenrinya.jp/
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nenrinya_ginza/
公式X/旧Twitter
https://x.com/nenrinya_ginza
2007年誕生。真っ白なのれんが印象的な日本うまれのバームクーヘン専門店です。日本人の感性に響く味わいを追い求め、独創的な2つの食感のバームクーヘンを創りあげました。皮はカリッ、内はしっとり熟成の代表作『マウントバーム しっかり芽』。カステラのようにふっくらジューシーな『ストレートバーム やわらか芽』。永年の研究開発から生まれた無二のバームクーヘンは東京を代表する味として⽀持され続けています。
イベント
キュービックプラザ新横浜 新エリア「ぐるめの森」2月6日(木)グランドオープン!
~限定商品やオープン記念キャンペーンも多数展開!~
新横浜駅直結の商業施設「キュービックプラザ新横浜」(運営:新横浜ステーション開発株式会社 代表取締役社長:松尾啓史)は、スイーツやベーカリーゾーンの新店舗を加え、新エリア「ぐるめの森」を2月6日(木)にグランドオープンいたします。
毎日の食卓を彩る惣菜から、手土産に最適な話題のスイーツまで、11月より順次開業した店舗に加え、グランドオープンに合わせて新店舗が新たにオープンし、食の専門ゾーンとして生まれ変わります。
また、グランドオープンを記念したオープンキャンペーンや、イベントなども開催予定で、新エリアならではの食の楽しみをご提供いたします。
既存店舗と合わせ、毎日の生活に彩りを添える多彩な商品をお届けするキュービックプラザ新横浜。通勤・通学時の日常使いから、大切な方への贈り物まで、幅広いニーズにお応えする、魅力的な食の専門ゾーンとして、皆様をお迎えいたします。
■「ぐるめの森」グランドオープン日時2025年2月6日(木)9:00 ※新店オープン日時 ※既存店は通常営業となります。
■出店店舗のご紹介■パティスリーパブロフ (洋菓子・パウンドケーキ・ベーカリー)
神奈川(横浜)ブランド
横浜元町で誕生したパウンドケーキ専門店。
新感覚のオリジナルパウンドケーキに加え、姉妹ブランド「ミセスパブロフベーカリー」の美しいクロワッサンがショーケースを飾ります。
パウンドケーキでありながら、パウンドケーキを超えた唯一無二の焼き菓子、フランス産発酵バター100%を贅沢に使用したこだわりのクロワッサン。
いつもの日常に特別なひと時を感じていただけるような心ときめくスイーツを心を込めてお届けします。
■MYSTAR BASE(洋菓子・バウムクーヘン)
神奈川(川崎)ブランド/商業施設 初出店 (常設)
神奈川県川崎市「武蔵小杉」にあるバウムクーヘン専門店。
あなたの「MYSTAR」になりたい。
MYSTAR(マイスター)とは、私の星=「私のお気に入り」という意味と、ドイツ語のMeister「マイスター(職人)」の意味を合わせた造語です。
厳選素材を使用し、職人が丁寧に焼き上げ、その全ての美味しさが一つになったバウムクーヘンをご用意してお待ちしております。
【オープン記念】
税込2,000円以上お買い上げの方にノベルティー
(ドリップバッグ)プレゼント (期間:2月6日~1ヶ月間)
■VANILLABEANS(洋菓子・チョコレート菓子)
神奈川(横浜)ブランド
横浜発のクラフトチョコレート専門店です。
人気No.1の生チョコサンド”ショーコラ”は、横浜の高級ホテルや企業の手土産としても多くご利用いただいております。
「チョコレートで、つながろう。」を掲げ、カカオ原産国や全国のお客様、そして地元神奈川に住む人たちとの繋がりを大切にしながら、サステナブルなチョコレートを作り続けています。
【オープン記念】
人気商品を中心に7点入りの「オープン記念セット」
(税込2,160円)を数量限定で販売
(期間:2月6日~3週間)
【新横浜限定商品】
ショーコラ&パリトロ4個入(税込1,728円)
■横浜フランス菓子 プチ・フルール(洋菓子・ケーキ)
神奈川(横浜)ブランド/リニューアル移転オープン
1971年地元横浜で産声を上げ50余年。
材料に嘘をつかず、「お客様に笑顔を届けたい」というシンプルな想いを創業当時より持ち続ける、横浜フランス菓子 プチ・フルール。
パティシエが一つ一つ丁寧に作り上げる伝統的フランス菓子から新感覚のお菓子まで幅広く取り揃えて、お客様をお迎え致します。
【オープン記念】
① 湘南グリーンレモンGIFTSET
2,160円→1,080円(税込)
1日限定20セット(期間:2月6日~3日間)
② 2月6日~2月13日の期間でお買上げいただいたお客様にお買上げ金額の半額を次回お値引き。(有効期間:ご購入日より1ヶ月)※詳細は店頭にてご確認ください。
■galbe yokohama(洋菓子・カヌレ)
神奈川(横浜)ブランド/商業施設 初出店 (常設)
【We bake happiness!】
私たちの焼いたお菓子が、いつか誰かの幸せに。保存料や着色料などを使用せず、本当の焼き菓子の美味しさをお届けしています。こだわりカヌレの他、クッキー缶・スコーン・フィナンシェなどを手作りしています。
私たちは、小さな焼き菓子工房から、いつか横浜のお土産として使っていただく日を夢見てお店を運営してきました。こうして新横浜という横浜の玄関口に出店できることを、大変嬉しく思います!
【オープン記念】
税込1,000円以上お買い上げの方にステッカーをプレゼント
税込2,000円以上お買い上げの方にポストカードをプレゼント
※なくなり次第終了
【新横浜限定商品】
新横浜店限定横浜カヌレBOX
新横浜店限定クッキー缶
■パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ/葉山 日影茶屋 (洋菓子・和菓子)
神奈川(葉山)ブランド
日影茶屋は、江戸中期、寛文元年、海の向こうに富士を望む神奈川県 葉山の地に峠の茶屋として創業いたしました。
葉山「日本料理 日影茶屋」の歴史と伝統を受け継いだ、和菓子「葉山 日影茶屋」と洋菓子「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ」の2ブランドの併売店です。
ご自宅でのお茶のお供から、大切な方へのお手土産まで取り揃えております。
【オープン記念】
マーケットタルト洋梨を30台限定販売(期間:2月6日)
■PIE mania(洋菓子・アップルパイ)
神奈川エリア 初出店
PIE maniaは「焼きたて × こだわり素材」をコンセプトに、アップルパイの“新しいカタチ”を提供する、焼きたてアップルパイ専門店です。
看板商品「りんごリンゴ」は、りんごとカスタードクリームを包んだアップルカップにさらにシナモンを効かせたりんごを乗せたPIE maniaイチオシのアップルパイです。
手土産や自分へのご褒美におすすめ。ぎっしり詰まったりんごと、ほろほろと口どけるパイ生地、たっぷりのクリームが織りなすマリアージュをお楽しみいただけます。
■Butters(洋菓子・クラフトバターケーキ)
Buttersは、世界中から特徴的なバターを探し歩き、選び抜いたバターとバターの仲間たちを堪能できるクラフトバタースイーツです。
販売開始4年半で760万個超を販売し、お手土産や自家用にこだわりのスイーツを求めるお客さまにご好評いただいています。
素材本来の良さを生かしながら、長年受け継がれた伝統的なレシピや製法を、常識に捉われない組み合わせによって新たな価値を生み出し、これから先の未来につづく新たな伝統を創っていきたいと願っております。
■R Baker...
商品サービス
1月17日(金)武蔵一宮氷川神社境内にドリンクやスイーツが楽しめるお休み処「氷川茶庭」がグランドオープン!
歴史と現代が融合する空間で心落ち着くひとときを人生における記念日の儀式を提供するサイカンシステム株式会社(本社:埼玉県さいたま市大宮区、代表取締役社長 和田浩明、以下当社)は、武蔵一宮氷川神社の境内に、美しい庭園を眺めながらドリンクやスイーツをお楽しみいただける初のお休み処「氷川茶庭(ひかわさてい)」を2025年1月17日(金)グランドオープンいたします。
約2500年の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社である武蔵一宮氷川神社(以下 氷川神社)。関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝者で賑わいます。
氷川神社は、令和10(2028)年の御鎮座2500年祭に向けた記念事業として、建物の耐震改修や再建を進めています。埼玉で約40年間結婚式などの儀式の提供を行う当社は、この地への恩返しを考え、氷川神社記念事業に参加。令和4(2022)年5月に、第一の鳥居の再建に携わらせていただきました。
この度、新たな記念事業の一環として、境内にある奉納額を納めていた「額殿」のリノベーションのお話を受け、当社の店舗運営の経験を活かした休憩スペースの設置を提案。その結果、氷川神社境内では初となるお休み処「氷川茶庭」が誕生することになりました。
◆施設の特徴
歴史と現代が融合する空間歴史的な建物の屋根や骨格を最大限に活かした造りが特徴。建物に残るかつての千社札や額からは歴史の息吹が感じられます。
氷川神社の名前に因んだ「水」と「氷」のイメージを取り入れた照明が夕暮れ時の店舗を優しく照らします。
訪問客を温かく見守る旧鳥居店内中央の柱には、第一の鳥居を改修した際に取り除いた、約70年間使用された鳥居の一部を再利用。訪れたお客様を温かく見守ってくれます。
天気の良い日はテラス席も外にはテラス席もあり、氷川神社の美しい庭園を眺めながら、リラックスしてお飲み物を楽しむことができます。
“八雲紋”の焼き印入りお土産総本社である武蔵一宮氷川神社の神紋“八雲紋”の焼き印入りオリジナルどらやきを販売。白無垢をイメージした縁起の良い白色の生地が特徴で、味は粒あん・塩粒あん・あんバターの3種類から選べます。“八雲紋”がプリントされたラテアートも提供。
コーヒー¥500/抹茶¥700/ラテアート(カフェラテ)¥700/どらやき(粒あん¥300・塩粒あん¥350・あんバター¥350)※全て税込み
施設概要
名称:氷川茶庭(ひかわさてい)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町 4 丁目 1 番地 武蔵一宮氷川神社境内
グランドオープン:2025年1月17日(金)
営業時間:10:00~17:00(ラストオーダー16:45)
定休日:不定休
席数:店内14席 テラス14席
アクセス:「JR大宮駅東口」から徒歩約15分/ 「さいたま新都心西I・C」から車で約15分
駐車場:氷川神社の駐車場または周辺のコインパーキングをご利用ください。
ホームページ:https://hikawasatei.com/X(旧Twitter):https://x.com/hikawatyatei
Instagram:https://www.instagram.com/hikawasatei/TikTok:https://www.tiktok.com/@hikawatyatei
会社概要
商号: サイカンシステム株式会社
代表: 代表取締役社長 和田浩明
所在地: 埼玉県さいたま市大宮区上小町535
設立: 1986年10月
事業内容: 結婚式などの儀式の提供、多目的ホールの運営
資本金: 1億円
ホームページ: https://saikan-system.co.jp/
商品サービス
バレンタインには酒造が贈る日本酒チョコレートを!千葉県房総の地で明治時代より続く伝統の酒造りを貫く、和蔵酒造が手掛ける2025年初登場の「WAKURA」ショコラコレクション
2025年初登場となる酒蔵が贈る、日本酒チョコレート「WAKURA」のショコラコレクションは1月中旬より全国百貨店のバレンタイン催事場を中心に販売予定です。千葉県房総の地で、明治時代より続く伝統の酒造りを貫く「和蔵酒造」
酒蔵が贈る、日本酒チョコレートをバレンタインシーズンに全国百貨店催事場で販売を致します。
こだわりの日本酒や柚子酒、甘酒などを使用した香り豊かなショコラの数々を期間限定でお届けします。
千葉・房総の酒蔵「和蔵酒造」
千葉房総は美味しい海の幸、山の幸の宝庫。
決して自己主張しすぎず、一歩引いて恵みの味わいを引き立てる、そんな包容力のある酒造りを目指しています。
「不易流行」を理念とした酒造り
不易…「基本に忠実であること」「手間を惜しまないこと」を信念とした酒造りの姿勢を貫き、伝統の技を今に守ります。
流行…お酒を通してお客様の潤いある生活シーンをご提案するため、新たな味覚のお酒や新たなジャンルのお酒造りにチャレンジします。
日本酒ショコラ上総掘りの深井戸から泉の如く湧き出る清水で仕込んだことから命名された「聖泉」と蔵の地名を冠した「竹岡」
特徴の異なる四種の日本酒をビターガナッシュ、ミルクガナッシュに合わせました。
日本酒ショコラ
4コ ¥1,080(税込)
6コ ¥1,620(税込)
8コ ¥2,160(税込)
大吟醸ショコラ和蔵大吟醸を使用したリキッド入りのボンボンショコラ。
伝統の技を駆使して醸された日本酒の華やかな香りとまろやかな味わいが楽しめる逸品です。
大吟醸ショコラ(8コ入)
¥972(税込)
柚子酒トリュフ和蔵の柚子酒を使用したトリュフ
国産柚子果汁を使用した柚子酒とミルクガナッシュを合わせました。
柚子酒のすっきりとした酸味と甘味をお楽しみください。
柚子酒トリュフ
¥1,296(税込)
甘酒ショコラ和蔵の甘酒を使用したショコラ
米と麴のみで作ったノンアルコールのすっきりとした甘さの甘酒とホワイト・ミルクガナッシュをあわせました。
甘酒ショコラ
¥972(税込)
催事出店場所
店舗名
展開開始日(予定)
伊勢丹新宿店 B1F お酒コーナー
2月5日(2月11日まで)
京王百貨店 新宿店 7階
2月4日
新宿高島屋 11階
1月22日
日本橋高島屋 S.C. 8階
1月22日
そごう横浜店 8F
1月23日
伊勢丹 立川店 2階
1月29日
東武百貨店 船橋店 1階コンコース
1月23日
そごう千葉店 6階
2月1日
あべのハルカス近鉄本店 9階
1月17日
WAKURA - 和蔵酒造×日本酒チョコレート
和蔵酒造が届ける日本酒チョコレート
千葉県房総の地で、明治時代より伝統の酒造りを貫く「和蔵酒造」
職人の技を駆使して醸された「包容力のある日本酒」を使用。
華やかな香りとまろやかな味わい、余韻まで楽しめるショコラをお届けします。◆和蔵酒造 公式HPhttps://wakura-sake.jp/◆和蔵酒造 公式instagramhttps://www.instagram.com/wakurasake/?hl=ja
※和蔵酒造はジェイ・ワークスのグループ会社です。
商品サービス
『焼肉の和民』思わず食べたくなって止められなくなるかも⁉チョコソースにディップして食べるカルビやクリスピーペッパーに付けて食べるホルモンなどが登場!「甘党vs辛党」フェア開催‼
2025年1月22日(水)から期間限定販売!ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)が全国で展開する、高品質な焼肉をリーズナブルな価格で提供する「焼肉の和民」は、2025年1月22日(水)から4月15日(火)までの期間限定で「甘い」と「辛い」のクセものグルメが楽しめる「甘党vs辛党フェア」を開催いたします。
メニューは、カルビをチョコソースに付けて食べる「チョコ・ディップ・カルビ」や熱々の石焼チーズリゾットに蜂蜜を垂らして食べる「ハニーチーズリゾット」など「甘い」モノ4種と、焼き上げたホルモンをクリスピーペッパーに付けて食べる「ザクッザクッ!赤ホルモン」や辛さがクセになる「テンジャンらぁめん」など「辛いモノ」4種のバラエティ豊かな計8種です。すべてのメニューは単品注文だけでなく、食べ放題メニューとしても「食べホスタンダード」以上のプランでご注文が可能です。友人やパートナーと一緒に、もちろんひとり焼肉でも、思わず食べたくなって止められなくなるような「甘党vs辛党フェア」で焼肉時間を楽しみ尽くしてみてはいかがですか。ぜひこの機会に気軽にお立ち寄りください。
https://yakiniku-watami.com/
『甘党vs辛党フェア』 概要
◆対象店舗:全国の「焼肉の和民」 22店舗
大鳥居駅前店/横浜店/大和八木南口駅前店/川越東口クレアモール店/東村山駅前店/錦糸町南口駅前店/王子店/名駅店/なんば店/国分寺南口店/朝霞台駅前店/東岡崎駅前店/川西能勢口駅前店/本山駅前店/明石駅前店/調布南口店/小野店/梅田茶屋町店/京急杉田店/志村坂上店/池袋東口店/亀有駅前店
◆対象期間:2025年1月22日(水)から4月15日(火) ※仕入れや在庫の状況によって変更となる場合がございます
◆店舗情報:https://yakiniku-watami.com/shop/
◆対象商品・価格:
『甘いモノ』
「チョコ・ディップ・カルビ」・・・498円(税込547円)
「わたがしチャーシュー」・・・398円(税込437円)
「ハニーチーズリゾット」・・・648円(税込712円)
「シューアイス」(バニラ・チョコレート・抹茶・ストロベリー)・・・各100円(税込100円)
『辛いモノ』
「ザクッザクッ!赤ホルモン」・・・438円(税込481円)
「スパイシーカレー豚カルビ」・・・438円(税込481円)
「小柱の“涙”わさびクッパ」・・・498円(税込547円)
「テンジャンらぁめん」・・・598円(税込657円)
※食べ放題としては「食べホスタンダード」プラン3,580円(税込3,938円)以上でお楽しみいただけます。
※食べ放題はグループ内全員のご注文とさせていただきます。
トッキュウレーン『焼肉の和民』について
看板商品である希少部位プレートフィンガー「ワタミカルビ」や店舗で手切りする鮮度抜群の「ハラミ」といった王道の焼肉メニューや、バラエティ豊かなサイドメニュー、ビールやハイボールからビアボールなど豊富なアルコールメニューを取り揃え、『もっと気軽に、もっと楽しく、美味い焼肉が食べたい!だから今日は焼肉にしよう』と、ひとりでも多くのお客様に「焼肉」時間を楽しみ尽くしていただきたいという思いで、多様化するお客様の様々なニーズにお応えすべく、焼肉食べ放題プランや飲み放題プランをはじめ、「焼肉定食ランチ」や「焼肉×ちょい飲み」企画など、「安くて美味しい和民」へ挑戦し続けます。
メニュー情報:https://yakiniku-watami.com/alacarte/
◆特急レーンや配膳ロボットの活用
商品は”特急レーン”や“料理配膳ロボット”を活用してご提供することで、お客様の従業員との接触率を低減させ、安心の食空間提供に努めております。※特急レーンや料理配膳ロボットの配備は店舗により異なります。
◆店内換気を強化
最新の排煙・空調設備を導入しています。3分に1回、店内の空気の完全入替えを行っており、安全安心な空間でお食事をお楽しみいただけます。
◆アルコール消毒液の設置
ご来店されるお客様がいつでも手指を消毒でき、安心して食事をお楽しみいただけるよう、入口やトイレ、各テーブルなどにアルコール消毒液を設置しております。
◆従業員の健康チェック、手洗い、手指の消毒の徹底
従業員は始業前の検温をはじめ、手洗いとアルコールによる手指の消毒を徹底し、お客様に安心して食事をお楽しみいただけるよう努めております。
◆店内衛生管理の徹底(調理器具・テーブル・トイレ等の殺菌の徹底)
お客様の触れる機会が多い箇所へのアルコール噴霧による消毒や拭き取りによる除菌を実施しております。
ワタミグループは創業40周年ワタミグループは2024年5月に創業40周年を迎えました。これまで多くの皆さまに支えられ、40周年を迎えることができました。これまでの感謝を込めて「40周年ありがとうYEAR」と題して、国内外の外食事業や宅食事業などで、年間を通じて様々な特典や限定イベントなどのキャンペーンを展開してまいります。
ワタミ株式会社
ワタミグループは、「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになろう」という理念に基づき、経済・社会・環境ニーズの充足に取り組み、持続可能な循環型社会づくりを推進しています。
【住所】 東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】 代表取締役会長 兼 社長CEO 渡邉 美樹
【設立】 1986年5月
【事業内容】 国内外食事業、海外事業、宅食事業、農業、環境事業、人材サービス事業
【ホームページURL】 https://www.watami.co.jp/
商品サービス
洋菓子専門店が手掛けるバレンタインショコラ。地元素材を活かした新コレクションが「西鎌倉 レ・シュー」より登場!期間限定で全国百貨店のバレンタイン催事場でもお求めいただけます。
1/16(木)より西鎌倉 レ・シューにて販売スタート!1/17(金)より順次あべのハルカス近鉄本店や京都タカシマヤをはじめとする全国百貨店バレンタイン催事場でもお求めいただけます。海と山に囲まれた自然豊かな西鎌倉に佇む洋菓子店「西鎌倉 レ・シュー」
代表作である「にしかまプリン」をはじめ、湘南の地で育んだ素材を使用したスイーツなど多彩なラインナップをお届けしています。
この度、バレンタインデーに向けて湘南ビールやシーソルト、湘南ゴールドなど、地元素材を使用して作り上げる華やかなショコラのコレクションが出来上がりました。
1月16日より順次西鎌倉 レ・シューと全国百貨店バレンタイン催事場でお求めいただけます。
レ・シューの公式オンラインショップでも全国配送を承ります。
Online Shop
西鎌倉の青い空や海をイメージしたショコラに、サクサクのフィアンティーヌ入りなどパティスリーならではのこだわりを詰め込みました。
バニラやフルーツ味など全12種のフレーバーをアソートし、可愛らしいギフトにしました。
西鎌倉ショコラ
6コ:¥1,080(税込)
8コ:¥1,458(税込)
12コ:¥2,160(税込)
シェフ厳選のフルーツで作るとろりとしたフルーツジュレ入りショコラ。
ビター、ミルク、ホワイトショコラに、それぞれ湘南ゴールドやフランボワーズ、シナモンアップルのフルーティーな味わいのジュレを合わせました。
とろけるような口どけが特徴のショコラです。
シェフのジュレショコラ
¥1,296(税込)
湘南ビールを使用したビールの飲み比べを楽しめるトリュフのアソート。
爽快なビルスナ―を使用したホワイトトリュフ、香ばしいシュバルツを使用したビタートリュフ、上品なアルトを使用したミルクトリュフなど、3種のショコラと地ビールの組み合わせをお楽しみいただけます。
湘南ビールトリュフ
¥972(税込)
※この商品はアルコール分1%以上使用しています。
鎌倉山の散歩道を思わせる香ばしい3種類のナッツを楽しむショコラ。
くるみ・アーモンド・ヘーゼルナッツガナッシュに、クラッシュナッツやホールナッツをトッピングし華やかに仕上げました。
木の実のショコラ
¥1,080(税込)
隠し味にシーソルトを効かせたトリュフ
景観の美しい西鎌倉の海に思いを馳せて、塩キャラメルガナッシュと塩レモンガナッシュの2種のフレーバーが出来上がりました。
アクセントに効かせた海塩が全体の味わいをひきしめます。
シーソルトトリュフ
¥1,404(税込)
西鎌倉ショコラ、木の実のショコラ、シェフのジュレショコラから、シェフが厳選したショコラを少しずつアソートしました。
一箱で12種のショコラを味わえるのでギフトはもちろん、ご家族でもお楽しみいただけるアソートボックスです。
西鎌倉コレクション
¥3,240(税込)
Les Choux ~西鎌倉 レ・シュー~
海と山に囲まれた自然豊かな西鎌倉に佇む洋菓子店「西鎌倉 レ・シュー」
代表作である「にしかまプリン」をはじめ、湘南の地で育んだ素材を使用したスイーツなど多彩なラインナップをお届けしています。
▸SHOP:
営業時間: 10:00~18:00
定休日 : 毎週水曜日&第2第4火曜日
電話番号: 0467-31-5288
店舗住所: 〒248-0035 神奈川県鎌倉市西鎌倉1-1-10(駐車場完備)
▸催事出店:
京王百貨店 新宿店 7階
2月4日
新宿高島屋 11階
1月22日
小田急百貨店 町田店 5階
1月29日
日本橋高島屋 8階
1月22日
そごう横浜店 8階
1月23日
横浜高島屋 8階
1月21日
伊勢丹立川店 2階
1月29日
そごう千葉店 6階
2月1日
京都タカシマヤ 7階
1月17日
阪急うめだ本店 地下1階
1月20日(4/1までの長期)
大阪タカシマヤ 7階
1月22日
あべのハルカス近鉄本店 9階
1月17日
福岡三越...
商品サービス
「ファミマのいちご狩り®」1週間で300万食突破!もちもち生地の定番「いちごのクレープ」、甘ずっぱい新作「いちご果肉入りホイップのメロンパン」が大好評!
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「もっと美味しく」、「『あなた』のうれしい」の一環として、いちごを使った商品を多数展開する「ファミマのいちご狩り®」を、2025年1月7日(火)から全国のファミリーマート約16,200店で実施しております。
このたび、発売から7日間でキャンペーン対象商品の累計販売数が300万食を突破し、大変ご好評をいただいていることをお知らせいたします。
※2025年1月7日~1月13日までの実績
※商品によって発売地域が異なります。
※「いちご狩り」は江崎グリコ株式会社の登録商標です。
■「ファミマのいちご狩り®」1週間で300万食を突破!新商品も定番商品も大人気!
「ファミマのいちご狩り®」は、発売から7日間でキャンペーン対象商品の売上が合計300万食を突破し、大変ご好評いただいており、なかでも、今年の新商品「いちご果肉入りホイップのメロンパン」、「パリふわ食感で甘ずっぱいいちごチョコマシュマロ」のほか、毎年定番となっている「いちごのクレープ」の販売が好調となっています。
※「パリふわ食感で甘ずっぱいいちごチョコマシュマロ」は販売予定数量が終了しております。
【商品詳細】
■デザート
【商品名】いちごのティラミス
【価格】304円(税込328円)
【発売地域】 全国
【内容】果肉入りのいちごソースとティラミスムースを重ねたふわとろ食感のティラミスです。甘ずっぱいいちごと、ミルキーでまろやかなマスカルポーネの味わいが楽しめます。
【商品名】いちごのフレンチクルーラー(いちごホイップ入)
【価格】176円(税込190円)
【発売地域】 全国(沖縄県を除く)
【内容】フレンチクルーラーに、生クリームと練乳とあまおう苺入りソースをブレンドしたいちごホイップを入れました。外側にはいちごチョコがけとホワイトチョコの線がけをし、かわいい見た目に仕上げました。
【商品名】極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)
【価格】249円(税込268円)
【発売地域】 全国
【内容】和と洋を組み合わせた厚みのあるどら焼きです。
こだわりのファミリーマートオリジナルつぶあんといちご果肉入りのいちごムースの組み合わせがマッチした和スイーツです。
【商品名】八天堂 冷やして食べるとろけるくりーむパン いちごミルク
【価格】269円(税込290円)
【発売地域】 全国
【内容】福岡県産のあまおういちごジャムと、練乳クリームを包んだとろける食感のくりーむパンです。
【商品名】いちごのクレープ
【価格】350円(税込378円)
【発売地域】 全国
【内容】もちもち食感のクレープ生地で、いちごのムース・ホイップクリーム・スポンジを包み、フレッシュいちごをトッピングしました。甘ずっぱいジューシーないちごの香りが特長です。
■焼き菓子
【商品名】いちごバウムクーヘン
【価格】176円(税込190円)
【発売地域】 全国
【内容】あまおういちごピューレを使用した生地に、ホワイトチョコと乾燥いちごのフレークをトッピングしたいちごづくしのバウムクーヘンです。
【商品名】いちごフィナンシェ
【価格】184円(税込198円)
【発売地域】 全国
【内容】ニュージーランド産バターといちごピューレを練り込んだフィナンシェにホワイトチョコを半分コーティングし、乾燥いちごのフレークをトッピングしました。
【商品名】いちごスノーボールクッキー
【価格】167円(税込180円)
【発売地域】 全国
【内容】サクッとほろっとした食感の甘ずっぱいクッキーです。生地にはいちごパウダーを練り込み、よりいちごらしい味わいに仕立てました。昨年よりいちごのフリーズドライを新たに配合し、いちごの甘酸っぱさアップ。
【商品名】いちごタルト
【価格】184円(税込198円)
【発売地域】 全国
【内容】ココア生地のタルトにいちごピューレを練り込んだチョコ生地を流し込み、ソースをトッピングし焼き上げました。
【商品名】マカロン いちごミルク味&いちごジャム味
【価格】269円(税込290円)
【発売地域】 全国
【内容】いちごミルククリームといちごジャムクリームの2種類がそれぞれ入った、甘さと酸っぱさを味わえる2個入りマカロンです。
■パン
【商品名】いちご果肉入りホイップのメロンパン
【価格】147円(税込158円)
【発売地域】 全国
【内容】いちご風味のピンク色のパン生地といちご風味のピンク色のビスケット生地のメロンパンに、甘ずっぱいいちご果肉入りのホイップをサンドしました。ホイップもパン生地もビス生地もピンクに仕上げました。
※沖縄県では価格と仕様が異なります。
【商品名】もちっと食感のいちごパン
【価格】128円(税込138円)
【発売地域】 全国
【内容】ピンク色の生地をかぶせたもちっとしたパン生地で、いちご果肉入りの甘ずっぱいいちごクリームを包んで焼き上げました。
※沖縄県では価格と仕様が異なります。
■サンドイッチ
【商品名】いちご&ホイップサンド
【価格】399円(税込430円)
【発売地域】 全国
【内容】いちごとホイップクリームをあわせたフルーツサンドです。シンプルな組み合わせがそれぞれの食材の美味しさを引き立てる仕立てです。
■チルド飲料
【商品名】アフタヌーンティー監修 ストロベリーティーラテ
【価格】184円(税込198円)
【発売地域】 全国
【内容】アフタヌーンティー監修のストロベリーティーラテ。
3種の産地の茶葉をブレンド。とちおとめ果汁の華やかな香りと、特製ブレンドした紅茶がしっかりと楽しめる仕立てです。
【商品名】いちごミルク
【発売地域】 全国
【内容】累計販売数4,900万本を突破した定番人気商品のいちごミルクです。数量限定で果肉を増量したいちごミルクを楽しめます。
■アイス
【商品名】ワッフルコーンいちご練乳
【価格】276円(税込298円)
【発売地域】 全国
【内容】いちごアイスと練乳アイスの2色巻きのワッフルコーンアイスです。いちご果汁を30%配合(製品中15%)して甘酸っぱさを表現したいちごアイスに、ミルクの風味が味わえる練乳アイスを相性抜群に仕立てました。サクサクのコーンは小麦粉の一部に全粒粉を使用し、香ばしい風味を楽しめます。
※数量限定
■菓子
【商品名】ファミマルPREMIUM しみこみショコラいちご
【価格】323円(税込348円)
【発売地域】 全国
【内容】サクっとした甘ずっぱいフリーズドライのいちごから、すっきりとした甘みのホワイトチョコがじゅわっととろける新感覚のショコラです。
【商品名】ファミマルPREMIUM ストロベリーチョコミルク
【価格】323円(税込348円)
【発売地域】 全国
【内容】甘ずっぱいフリーズドライのストロベリーに、キャラメルのようなコクのあるミルクチョコを組み合わせました。
【商品名】ファミマルPREMIUM ストロベリーチョコホワイト
【価格】323円(税込348円)
【発売地域】 全国
【内容】甘ずっぱいフリーズドライのストロベリーに、ほのかに酸味のあるクリーミーなホワイトチョコを合わせた濃厚な味わいです。
【商品名】濃い味苺の甘ずっぱさキャラメルコーン
【価格】128円(税込138円)
【発売地域】 全国
【内容】あまおう苺原料を使用した、甘ずっぱさとサクサク食感が特長の商品です。蜜に苺ピューレを「キャラメルコーン あまおう苺味」の3倍、シーズニングにあまおう苺パウダーを使用し、濃厚ないちご味に仕立てました。
※数量限定
【商品名】パリふわ食感で甘ずっぱいいちごチョコマシュマロ
【価格】239円(税込258円)
【発売地域】 全国
【内容】ひとくちサイズのマシュマロを甘ずっぱいストロベリーチョコでコーティングしました。ふわふわマシュマロと、パリパリいちごチョコの食感を味わえます。
※数量限定
※画像はイメージです。
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。
※地域により商品の価格・発売日・仕様などが異なる場合がございます。
※一部の地域及び店舗では取り扱いのない商品がございます。
<キャンペーン情報>
■1月15日「いちごの日」から!QUOカードがもらえるおトクなXキャンペーンを実施中!
ファミリーマート公式Xをフォローし、対象の投稿にリプライをしていただくと、1,500円分のQUOカードが、抽選で15名さまに当たるキャンペーンを実施しております。
キャンペーン期間 :2025年1月15日(火)~2025年1月20日(月)
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
商品サービス
【UN GRAIN】バレンタインの彩りを味わうひととき『ショコラの彩り』
〜1月16日(木)から開始〜株式会社ヨックモック(代表取締役社長:藤縄武士、本社:東京都千代田区)が運営する、ひとつまみサイズのお菓子専門パティスリー「UN GRAIN(アン グラン)」では、寒さ厳しい季節に心温まるショコラの甘いひとときをお届けします。2025年のバレンタインテーマは「ショコラの彩り」。UN GRAINの製品を通じて皆さまに喜びや豊かさを感じていただきたいという想いを込めました。今年はショコラやカカオパウダーを使った期間限定の焼菓子詰め合わせと店頭限定デセールをご用意。デセールは、期間限定焼菓子をモチーフに進化させた一皿。焼菓子とデセールを組み合わせたUN GRAIN初の試みです。また、ショコラ焼菓子の詰め合わせ「ミニャルディーズ6個セット~ショコラ~」も限定販売。ご自宅でのリラックスタイムや、大切な方への贈り物として、UN GRAINのショコラをお楽しみください。
ショコラ焼菓子の詰め合わせ「ミニャルディーズ6個セット~ショコラ~」バレンタイン限定商品として、ショコラ焼菓子の詰め合わせ「ミニャルディーズ6個セット~ショコラ~」を1月16日(木)より店頭販売いたします。「ショコラの彩り」をテーマに詰め合わされた6つの焼菓子は、カカオの香りを引き立てる冬らしい風味が特徴。真紅の特製ギフトボックスに収められた6つの個性豊かな焼菓子は、贈り物としてだけでなく、自分へのご褒美にもぴったり。オープン当初からご好評頂いている「ヴィエノワ ショコラ」も今回特別にご用意しています。
・商品名:ショコラ焼菓子の詰め合わせ
「ミニャルディーズ6個セット~ショコラ~」
左から:ガレット ブルトンヌ ショコラ・ヴィエノワ ショコラ・アマンド ショコラ・サブレ テ カカオ・ノワゼット ショコラ・フランボワーズ エピセ
・価格:3,500円(税込)
・販売開始:2025年1月16日(木)~
※左記画像は店頭限定発売、オンラインではヴィエノワ ショコラの代わりにフロランタン カフェで展開
ショコラの芸術を一皿に。「限定デセール」で贅沢なひとときパティシエ岡澤が表現するのは、UN GRAINで初の試みとなる、焼菓子をモチーフにしたデセールです。期間限定販売のショコラの焼菓子を、デセールならではのテクスチャーや温度帯で再構築し、全く新しい味わいへと導きます。キービジュアルでも使用した「赤」をポイントとし、ショコラの彩りを表現した一皿でバレンタインの特別なひとときを演出します。召し上がった後は限定焼菓子でその余韻もお楽しみください。
商品名 :ショコラ
展開日時:2025年2月7日(金)〜16日(日)
11時/13時/14時/15時/16時(各日5回・各回3席開催)
価 格:3,000円(税込)ドリンク1杯付き
予約方法:1月20日(月)より店頭・電話(03-5778-6161)にて受付いたします
※会員の方は1月16日(木)より先行予約を受付いたします、なお、2月1日(土)よりWEB予約を開始いたします。
※予約優先となるため、満席になり次第販売を終了させていただきます
※展開期間、デセール予約を優先させていただくため、通常のイートイン予約ができかねる場合がございます
ABOUT 『UN GRAIN』UN GRAIN ‖ アン グラン
「UN...
商品サービス
【大丸福岡天神店】バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」が期間限定OPEN。バレンタインを盛り上げる“バター×ショコラ”スイーツを楽しんで!
株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)のバタースイーツ専⾨店「バターステイツ by銀のぶどう」は、2025年1月22日(水)~2月18日(火)までの期間中「大丸福岡天神店 本館B2 イベントスペース」にてポップアップストアをOPENいたします。https://www.butterstates.jp/
2021年グランドオープン以来、累計900万個販売を突破した東京発のバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」。溢れるバターの美味しさをまるごと味わっていただきたくて、独自の「バターなだれとろけ製法」を開拓しました。そんな「バターステイツ by銀のぶどう」が「大丸福岡天神店」のバレンタインシーズンに期間限定オープン!この時期だけの食べごろ“バター×ショコラ”スイーツをぜひお楽しみください。
バターホイップショコラサンドふっくらしぼったバターホイップショコラに、アーモンドプラリネ香る厚切りショコラ。バレンタインシーズンにふさわしく、サクサクのバターサブレでボリュームいっぱいにサンドしました。バタースイーツ専門店だからこそ生まれた“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいに美味しさをお届けします。
【価 格】
5個入 1,350円(本体価格1,250円)8個入 1,998円(本体価格1,850円)
【福岡初登場!】バターステイツ オリジナルポーチバターホイップショコラサンドの可愛らしいパッケージデザインが、オリジナルポーチになりました。ガバッと開いて中が見えやすく、仕切りがあるのも嬉しいポイント。乾燥対策で小物が増える冬の季節に、便利なこと間違いなしです!
【サイズ】約 横14cm×縦11cm×マチ6cm
【価 格】
バターステイツ ポーチセット 2,255円(本体価格2,050円)
バターステイツ オリジナルポーチ(単品) 1,320円(本体価格1,200円)
バターステイツ THEフォンデュショコラ濃厚なコクたっぷりのショコラバタークッキーにココアパウダーを練り込んだなめらかなホイップショコラをとじこめ、さらに上からスイートチョコレート入りのコーティングチョコをとろりと流しかけました。クッキーはバター含有率33%を誇る人気フレーバー『バターステイツクッキー ショコラバター』を使用し、ショコラづくしの一品に仕上げています。今だけ出会えるショコラフォンデュの美味しさをお楽しみください。
【価 格】
3個入 810円(本体価格750円)
6個入 1,458円(本体価格1,350円)
スウィートステイツバタースイーツ専門店が焼きあげた、バターの香りあふれるバレンタイン限定ボックスです。 トリプルブレンドバターを極限まで練りこんだ芳醇な代表作『バターステイツクッキー』4味に、アーモンドプラリネ香る厚切りショコラと軽やかなバターホイップショコラの『バターホイップショコラサンド』。ショコラバター香るショコラフォンデュ『バターステイツ THEフォンデュショコラ』。この時期だけの、特別なお詰合せです。
【価 格】2,808円(本体価格2,600円)
【内 容】バターステイツクッキー(THEバターリッチ・ピスタチオバター・ショコラバター・メープルバター)各1個、バターホイップショコラサンド 5個、バターステイツ THEフォンデュショコラ 4個
炎のショコラケーキ「バターステイツ」をプロデュースする「銀のぶどう」で、累計700万個以上を販売する伝説のバレンタインショコラ『炎のチョコレート』がケーキになりました。その名も『炎のショコラケーキ』。リッチな炭火焙煎カカオ豆だけを練りあげた独自のクーベルチュール「炭火ショコラ」を、しっとり食感のショコラケーキに合わせました。カリッと香ばしいローストアーモンドがアクセントです。
【価 格】
4個入 1,080円(本体価格 1,000円)
バターステイツクッキー THEバターリッチ『バターステイツクッキー...
商品サービス
【創業90周年記念】 人気のアフタヌーンティーをご自宅で グルメブティック メリッサ 「テイクアウト アフタヌーンティーBOX」~おうちで楽しむティータイム~を販売
予約受付: 2025年1月16日(木)~
株式会社ロイヤルホテル(大阪市北区中之島、代表取締役社長 植田 文一)は、2025年1月16日(木)に迎える創業90周年を記念して、リーガロイヤルホテル(大阪)1階のテイクアウトショップ「グルメブティック メリッサ」にて、同日より「テイクアウト アフタヌーンティーBOX」を販売します。
リーガロイヤルホテル(大阪)「メインラウンジ」では季節感あるスイーツを取り揃えた四季折々のアフタヌーンティーセットがご好評をいただいています。今回は、そのアフタヌーンティーをグルメブティック メリッサにてアレンジしご自宅でもお楽しみいただける「テイクアウト アフタヌーンティーBOX」を販売します。オリジナルデザインのテイクアウト用ケースは、3段仕様のスタンドに可愛いデザインをあしらっており、フタを開ければそのままおうちでアフタヌーンティータイムをご堪能いただけます。
メニューはベリーのマカロン・いちごとハートのチョコクッキー・チキンロールのカナッペ・スモークサーモンのポテト包み・黒毛和牛ハンバーガー・クランベリー入りココアスコーンなど全12種のラインアップ。
【ご予約】 2025年1月16日(木)~
※お渡し日の1週間前までにご予約ください。
※ご予約はグルメブティック メリッサおよびオンラインショップにて承ります。
【販売価格】 7,000円(税込み)
【お渡し場所】 グルメブティック メリッサ(1階)
【商品概要】 メニュー:全12種 ※季節により内容は変更いたします。
(ケーキ・菓子類6種・スコーンなどパン2種、オードブル・総菜など4種)
※料金は税金を含みます。
※写真はすべてイメージです。紅茶・いちごは「テイクアウト...
イベント
~パリ発、チョコレートの祭典~ サロン・デュ・ショコラ 2025 岩田屋本店で開催!
会場:岩田屋本店 本館7階 大催事場「サロン・デュ・ショコラ」は、1995年にフランス・パリで誕生した、世界中から一流ショコラティエや多様なブランドのチョコレートが集まる世界最大級のチョコレートの祭典。本場パリでは毎年10月下旬~11月上旬に開催されています。三越伊勢丹グループでは伊勢丹新宿店を含む6店舗で開催。九州地区では、岩田屋本店だけでの開催です。
今回のテーマは「Moment/Infinity 一瞬と、無限と、ショコラと。」です。ショコラは人や自然が織りなすさまざまな「時間」が重なりあって作られます。その一粒に一枚に、味わう一瞬に。「時間」が生み出す豊かな美味しさや大いなるチカラを感じてください。
デジタルカタログはこちら〈会期と入場について〉
【 Part1 】
●2025年1月22日(水) 〜 1月27日(月) 各日午前10時~午後7時 ※1月27日(月)は午後6時終了 ※1月22日(水)はエムアイカード プラス会員さま特別ご招待日です。お一人さま1枚エムアイカード プラスのご呈示が必要となります。
【 Part2 】
●2025年1月28日(火) 〜 2月4日(火) 各日午前10時~午後7時 ※2月4日(火)は午後6時終了 ※1月28日(火)はエムアイカード プラス会員さま・三越伊勢丹アプリ会員さま特別ご招待日です。お一人さま1枚エムアイカード プラスもしくは三越伊勢丹アプリのご呈示が必要となります。
【 Part3 】
●2025年2月5日(水) 〜 2月14日(金) 各日午前10時~午後7時 ※2月14日(金)は午後5時終了
■会員さま特別ご招待日事前予約(PASSMARKET)のご案内
1月22日(水)午前10時~午後2時、1月28日(火)午前中において、一部ブランドを集めた特設コーナーへのご入場は、先着順による事前予約制です。
※会員さま特別ご招待日期間中に商品が完売した場合、一般販売会期での販売はございませんので予めご了承ください。
入場に関する詳細はこちら〈マニアも必見!セレクションボックスが缶に。〉今回のテーマ「Moment/Infinity 一瞬と、無限と、ショコラと。」をもとに、世界最高峰のショコラティエによるセレクションボックスが登場。16名のシェフが参加する「セレクションBOX...
イベント
【ホテルニューオータニ博多】新年最初のスイーツビュッフェは“いちごの日”(1/15)から始めます!
福岡の自慢『あまおう』スイーツもラインナップ!ホテルでいちご狩りはいかが?ホテルニューオータニ博多
『スーパースイーツビュッフェ2025』
詳細を見るホテルニューオータニ博多(福岡市渡辺通1-1-2 総支配人 山﨑 真幸)では、毎年人気のいちごビュッフェを“いちごの日”に合わせて2025年1月15日(水)を皮切りに4月16日(水)のまでの間14日間限定で『スイーツビュッフェ2025 ~ホテルでいちご狩り~』を開催いたします。
見て幸福!食べて口福!ホテルでいちご狩り!2025年最初の『スーパースイーツビュッフェ』は大人気の「いちご」スイーツ!“ホテルでいちご狩り”をテーマに、福岡の自慢『あまおう』スイーツをはじめ心ときめくいちごスイーツがラインナップ。一足早い春の訪れを感じられる、いちご尽くしの14日間をお楽しみください。
Welcome Sweets皆さまをお迎えするのは、ニューオータニグループが誇るラグジュアリーな『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』をミニサイズでご用意いたします。
“いちごの王様”「博多あまおう」を贅沢に使用した究極のショートケーキ。
主役の「博多あまおう」を引き立てるのは、大牟田産の生クリームと「玄米卵」・「Jシリアル」をそれぞれ使用した2種類の生地。
さらに隠し味のライチを加え、爽やかな香りと風味があまおうの甘さをより一層引き立てます。
見ても食べても大満足!いちご尽くしのひとときを!王道にして大人気の『スーパーシリーズ』も登場。素材一つ一つにこだわった贅沢スイーツを思う存分ご堪能ください。
あまおうと特製カスタードクリーム、パイ生地のコンビネーションに誰もが虜になる「あまおうナポレオンパイ」、岩手県産の岩泉ヨーグルトを使用した「岩泉ヨーグルトゼリー(あまおう)」などいちご好きなら一度は食べたいいちごスイーツがラインナップ。さらにビュッフェ限定の「The ICHIGO」はいちごムースを使用し、まるで本物のいちごのような見た目に仕上げました。取り分ける瞬間からワクワクすること間違いなしです!
ビュッフェファンから隠れた人気を誇るのは「マカロン」。可愛い見た目と濃厚な甘み、味わい、香りがスイーツ好きの心を引き寄せます。今回は、「いちごマカロン」と「バニラキャラメルマカロン」の2種類のフレーバーをご用意します。軽い食感の生地と濃厚でクリーミーなガナッシュクリームの相性をお試しください。
他にも「いちご大福」や「フレイズショコラ」、「いちごモンブラン」、「ICHIGOキャラメルロール」など、いちごを主役にした様々なテイストのスイーツが約30種類取り揃えておりますのでぜひご堪能ください。
セイボリーには、「ブラウンオニオンスープ」や「牛挽肉とキノコのトマト風味 グラタン仕立て」、「タンドリーチキンとごぼうのサンドウィッチ」などをご用意しています。
※食材の入荷状況により内容が変わる場合がございます。
販売概要ホテルニューオータニ博多
『スーパースイーツビュッフェ2025』
期間 2025年1月15日(水)・16日(木) 2月19日(水)・20日(木) 3月5日(水)・6日(木)・12日(水)・13日(木)・18日(火)・19日(水) 4月8日(火)・9日(水)・15日(火)・16日(水)
時間 16:30 / 17:00 / 18:30 / 19:00
料金 おとな ¥6,800 / 小学生 ¥4,500 / 未就学児(4~6歳) ¥1,000
追加オプション 樽生ワインフリーフロー ¥2,000
※いずれも税金・サービス料共
※各回100分制
※公式サイトより事前予約制(クレジットカードによる事前決済をお願いいたします。)
※空席が出た場合は随時公式予約サイトにて受付を行います。
※ご予約の2日前以降のキャンセルは、予約代金の100%のキャンセル料を頂戴します。
※当日の予約の変更や遅延は、店舗までご連絡をお願いいたします。
※席のご指定はご遠慮ください。
イベント
魅惑のスイーツが集まった~Valentin’s Day えらぶ、楽しさ。贈る「ありがとう」~を有楽町マルイにて開催!
1月29日(水)~2月14日(金)有楽町マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)1F特設会場にて、バレンタインにぴったりなスイーツを集めた~えらぶ、楽しさ。贈る「ありがとう」Valentin’s Day~を開催いたします。特設会場への出店ブランドの半数が有楽町マルイ初出店となります。また、常設ブランドもバレンタインにおすすめのスイーツをご用意しております。バラエティ豊富なセレクションの中から、かわいくておいしいギフトを贈りませんか。
■バリエーション豊かなスイーツブランド(イベント出店)1.LeTAO(小樽洋菓子舗ルタオ) -有楽町マルイ初出店-
「おいしい」が今日を特別にする。素材や製法にこだわり続け、とびきりのおいしさをつくり出す。そんな「LeTAO」からは、なめらかな口どけのチョコレート「ロイヤルモンターニュ」を始め、この時期にしか味わえないスイーツをご堪能ください。
https://www.letao.jp/
2.Laurent Gerbaud(ローランジェルボー) -有楽町マルイ初出店-
ベルギー・ブリュッセルのショコラティエ、ローラン・ジェルボー氏が手がける極上のプラリネ。一粒ごとに甘味と苦味、香ばしいナッツ、滑らかなチョコレートが織りなす素材の絶妙なバランスが味わえます。その洗練された味わいは、「一度食べればやみつきになる!」とジェルボー氏が自信を持って提供する逸品。職人のこだわりと情熱が凝縮されたチョコレートです。
https://www.laurent-gerbaud.jp/
3.DARCIS(ダルシー) -有楽町マルイ初出店-
ベルギーの「水の都」といわれているヴェルヴィエに店舗や工場、チョコレート博物館を構えるショコラティエ、ジャン=フィリップ・ダルシー氏。『終身ベルギーチョコレート大使』であり、世界トップレベルの洋菓子協会『ルレ・デセール』の会員です。カカオ豆からチョコレートができるまでを一貫して手がける「ビーントゥーバー」にも情熱を注いでいます。ベルギーを代表するショコラティエのつくる洗練された味わいと芳醇な香りをお楽しみください。
https://www.darcis.jp/
4.A Little Bag(アリトルバッグ) -有楽町マルイ初出店-
「A Little Bag」は果物やハーブ、リキュールで豊かな香りとコクを引き出した、しっとり食感のパウンドケーキを取り揃えています。ブランドキャラクターの「エマ」が旅した国のお土産を使って、大好きなおばあちゃんが焼いた「〜幸せをはこぶパウンドケーキ〜」をあなたにもおすそ分け。
https://giraud.co.jp/a-little-bag
5.よなフル -有楽町マルイ初出店-
47都道府県から旬で希少なフルーツだけを集めました。食感を極めた甘酸っぱくジューシーな“不知火(しらぬい)”(熊本産)や、とろける果肉・上品なおいしさでいちじく界のプリンセスと呼ばれている“とよみつひめ”(福岡産)など、「よなフル」でしか味わえないフルーツチョコレートをお楽しみください。
https://47fru.com/
6.Desiree(デジレー)
1903年ベルギーで誕生した「Desiree」は、代々受け継がれた伝統のレシピをもとに熟練ショコラティエの確かな技術と、新しい発想からつくり上げる本場ベルギーチョコレート。「Desiree」代表作のトリュフを始めとする長年にわたり愛され続ける上質な味わいを心ゆくまでお楽しみください。
https://daskajapan.com/
7.leChateau(ルシャトー)
豊かな自然とお城が美しいフランスのヴォージュ地方で誕生した、素材きらめく魔法のショコラ。ボルドー産貴腐ワイン漬けレーズンに、コロンビア産アラビカコーヒーなど、世界中から厳選した素材を使用。こだわりの銅釜製法で、ミルク、ホワイト、カカオ70%のダークなど、個々の素材を引き立てるチョコレートでコーティングしました。味わいも彩りも形も、個性豊かな一粒をあなたへ。
https://daskajapan.com/
8.Billancourt(ビアンクール)
花を贈るようにお菓子を贈る、さりげなく粋なプレゼントシーン。「Billancourt」のお菓子はおしゃれな衣を着たメッセンジャー。あなたの想いを演出します。一粒一粒の個性がぎっしり詰まったショコラや、自慢の焼き菓子などバリエーション豊富な品揃えです。
https://billancourt.jp/
9.SILS MARIA(シルスマリア)
1988年冬、「SILS MARIA」の厨房に今までにない、まったく新しいタイプのチョコレートが完成しました。それは「生チョコレート」と名付けられ、今日まで大切に受け継いできました。私たちは「生チョコレート」発祥の店としての誇りを胸に、一人でも多くのお客さまにおいしさと笑顔を届け、これからも「生チョコレート」の新しい可能性を追求していきます。
https://www.silsmaria.jp/
10.Night Cacao by KOKODii(ナイトカカオバイココディー)
日本発のタイ産チョコレートブランド。「KOKODii(ココディー)」は、タイ語で “Good Cacao” で、品質や健康、味が良いという意味を持ちます。日々の忙しさを忘れ、ホッと肩の力を抜ける特別な夜のリラックスタイムを演出したいという想いから、夜に食べても身体に優しいダークチョコレートやスパイスを使ったNight Cacao(ナイトカカオ)を展開。デザインにもこだわり視覚からも五感で癒しの時間をお届けします。原料の調達先が特定できる(トレーサビリティ)ことを大切にし、タイ産の最高品質のカカオだけを使用し、カカオ本来の香りを楽しめる商品は有名ホテルでも採用されています。
https://kokodii2022.studio.site/
■スイーツスポット『PARK MARCHE』(常設ショップ)11.Patisserie MAGNOLIA(パティスリーマグノリア)
ようこそ、お届けしたいのは まちと響き合う、スイーツ。エレガントでノーブル。そんな宝塚の街の一角に「Patisserie MAGNOLIA」の工房はあります。私たちは、この街の薫りとともにすみれの花咲く、彩り豊かなおいしさを毎日、一つひとつ手づくりしています。すみれの花咲くクッキーやショコラを、心華やぐ、煌めきのボックスに。「Patisserie MAGNOLIA」のスイーツはすべて五感で楽しめる粒よりのおいしさです。
http://magnolia-takarazuka.com
12.PRESS BUTTER SAND GALLERY(プレスバターサンドギャラリー)
バターサンド専門店「PRESS...
商品サービス
バレンタイン3強「チョコ・ケーキ・クッキー缶」そろい踏み!2025年は王道にして究極の『SATSUKIスイーツ』を
本命用にも自分用にも外さない!「パティスリーSATSUKI」『バレンタインスイーツ2025』ホテルニューオータニ
「パティスリーSATSUKI」
『バレンタインスイーツ2025』
東京:https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/valentine/
幕張:https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/p-satsuki/valentine/
大阪:https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/p-satsuki/valentine/
ホテルニューオータニ直営3ホテル(東京・幕張・大阪)では、ペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」にて、2025年2月1日(土)より、「ピエール・エルメ・パリ」とともに手掛けるチョコレートBOX、"スーパーシリーズ"のチョコレートケーキや、"オータニブルー"の箱が美しいクッキー缶など、多彩なバレンタインスイーツを販売いたします。
・今や万人の「スイーツの祭典」。年に1度のバレンタインは『SATSUKIスイーツ』を「女性が男性にチョコレートを贈る」、日本発祥のバレンタイン文化も、令和に入り少しずつ変化しているようです。Cake.jpが行ったトレンド調査によると*、バレンタインのイメージは「愛や感謝を伝える日」から「チョコレートの祭典」「自分へのご褒美」に変化。また、バレンタインにかける予算でも本命と自分用が同率1位になり、今やバレンタインは「恋人たちの祭典」に限らず、全ての人にとって、チョコレートをはじめとするスイーツを愉しむ、年に1度の特別な記念日になっているようです。
約65%が「既製品を購入する」と答える中、購入したいTOP3に挙がったのが、1位「チョコレート」2位「ケーキ」3位「クッキー缶」。ホテルニューオータニのペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」では、今年も3種の人気スイーツを、確かなクオリティでご用意しております。
*「Cake.jp(ケーキジェーピー)」2024年2月2日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000525.000015685.html
・日仏2大ブランドが贈る、1粒ずつ味わいたい、この季節限定のチョコレートBOXホテルスイーツで圧倒的人気を誇る「パティスリーSATSUKI」と、ホテルニューオータニ(東京)内に世界第1号店を構える「ピエール・エルメ・パリ」。2つのブランドが贈る唯一無二のチョコレートBOXはバレンタインシーズン限定品。鮮やかで目を惹くブルーのBOXに、栗の深い香りと味わいが濃厚な"マロン"やいちごの酸味と甘さ広がる"あまおう"など、1粒1粒をじっくりと堪能したい、オリジナルのボンボンショコラを詰め合わせました。
『SATSUKI CHOCOLATE』 5個詰め合わせ ¥3,132
※東京は2024年12月26日(木)より予約受付中。幕張は2025年1月16日(木)より予約開始。
・王道にして究極。チョコの神髄を味わうケーキなら『SATSUKI』の"スーパーシリーズ"「パティスリーSATSUKI」の代名詞"スーパーシリーズ"は、スイーツ好きなら一度は味わいたい、こだわりの逸品。バレンタインシーズンはぜひチョコレートケーキに挑戦してみては。
"スーパーシリーズ"の代表格であるショートケーキを、チョコレートを主役にして仕上げた『スーパーチョコレートショートケーキ』。スポンジ生地をつなぐチョコレートカスタードクリームには、キャラメリゼしたヘーゼルナッツとアーモンドなど食感のアクセントとなる素材や隠し味として青ヶ島産「ひんぎゃの塩」を使用。さらにチョコレートと相性抜群なアーモンド塩キャラメルのカスタードクリームをプラスすることで、キャラメルのコクを加え、ほのかな塩味が後を引く美味しさを演出しています。
『スーパーチョコレートショートケーキ』 ¥1,782
華やかなデコレーションと、14層にも重なる濃厚な味わいのチョコレートケーキ『スーパーオペラレジェール』。高さ8.5 cmの生地は14層構造で仕上がっており、1層1層にこだわり、厚みや食材を変えて極上の味を演出しています。2種類のガナッシュに、2種類のクリーム、中でも、カラメルバタークリームが味の決め手。それらの食材を深い味わいのエスプレッソを含ませた7層のビスキュイで挟み込んで、14層に仕上げ、中にはアクセントにカラメリゼしたアーモンドを。高品質、かつ繊細な技が全体に駆使され、チョコレート好きにはたまらない大人の味わいです。
『スーパーオペラレジェール』 ¥1,728
・贈る喜び、あける愉しみ。"オータニブルー"の鮮やかなクッキー缶鮮やかなブルーが目を惹く、「パティスリーSATSUKI」の人気ギフトスイーツは、自分や大切な方へのバレンタインの贈り物におすすめ。フレーバー豊かで食べ応えのあるオリジナルクッキーと濃厚なチョコレートが入った『SATSUKIチョコレート&クッキー』は、パステルカラーのメレンゲがちりばめられた、見た目にも可愛らしい一品。厚めに焼き上げたバニラとチョコレートのクッキー生地に、豆乳ベースのバニラとキャラメルクリームをサンドした2種類のフレーバーをお愉しみいただける『チョコレートキャラメルサンド』は、とろける濃厚なキャラメルクリームの味わいと食感がやみつきになるはず。
『SATSUKIチョコレート&クッキー(S)』 ¥3,456
『チョコレートキャラメルサンド』 ¥3,132
パティシエがひとつひとつ丁寧に手作りする『SATSUKIレーズンサンド』は、厚めに焼き上げたクッキー生地と軽やかなクリームで、"バニラ"と"チョコレート"の2種類を用意。1週間以上かけてじっくりとラム酒に漬け込んだ豊かな風味とジューシーな食感のホテル特製ラムレーズンは大人の味わいです。
『SATSUKIレーズンサンド』 ¥3,132
ホテルニューオータニ「パティスリーSATSUKI」『バレンタインスイーツ2025』販売概要■ホテルニューオータニ(東京)
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/valentine/
東京都千代田区紀尾井町4-1 ザ・メイン ロビィ階 パティスリーSATSUKI
ご予約・お問合せ:Tel.03-3221-7252 (11:00~20:00)
■ホテルニューオータニ幕張
https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/p-satsuki/valentine/
千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3 ロビィ階 パティスリーSATSUKI
ご予約・お問合せ:Tel.043-299-1639 (10:00~20:00)
■ホテルニューオータニ大阪
https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/p-satsuki/valentine/
大阪府大阪市中央区城見1-4-1 ロビィ階 パティスリーSATSUKI
ご予約・お問合せ:Tel.06-6949-3298 (10:00~20:00)
商品サービス
【厳選ワインを練り込んだオリジナルブラウニー&ワインセットなど】蔵直®ワイン専門店「ヴィノスやまざき」が手掛ける“ちょっと大人な”バレンタイン商品が期間限定で登場
2025年1月10日(金)より、全国店舗・オンラインショップにて、期間・数量限定で順次予約販売を開始!株式会社ヴィノスやまざき(本社:静岡県静岡市葵区常磐町2-4-24)は、2025年1月10日(金)13時より、全国店舗・オンラインショップにて、期間・数量限定でバレンタイン限定商品を予約発売いたします。
●ヴィノスやまざきのバレンタインフェア2025公式ページhttps://www.v-yamazaki.co.jp/pages/valentine
パリ発祥のブーランジェリー「メゾンカイザー」と蔵直®ワイン専門店「ヴィノスやまざき」のコラボレーションによるワインを練り込んだ「大人のチョコブラウニー」や、チョコとの相性を追求したハートラベルのバレンタイン限定ワインをはじめ、今年もバレンタインシーズンを華やかに彩るラインナップを取り揃えました。
大切な人への贈り物としてはもちろん、ご自身へのご褒美にも。ワイン専門店が贈るちょっと”大人な”バレンタインをこの機会に是非お楽しみください。
詳細を見る
バレンタイン限定商品情報
■ワイン屋さんのチョコレート・ブラウニー世界20ヶ国以上で店舗展開する世界的なブーランジェリー「メゾンカイザー」が手掛け、更にヴィノスやまざきが手掛ける蔵直®ワインを練りこんだ、当店だけのオリジナル「大人のチョコブラウニー」。
しっとりした食感とチョコの濃厚な甘み、ナッツの香ばしい風味に加え、ワインを練り込むことで少しビターなテイストが加わります。その濃厚ながら上品な味わいは、ワインとも相性抜群!
ちょっと大人なバレンタインの贈り物として毎年大好評いただいています。今年も赤ワインを練り込み、一層薫り高く仕上がりました。1年に1度、この時期だけの限定入荷です。
<商品情報>
価格:2,380円(税込2,570円)
サイズ:275g
原材料:砂糖・チョコレート・卵・バターピーカンナッツ・くるみ・小麦粉・ワイン
・膨張剤・乳化剤・香料(一部に小麦・乳成分・卵・大豆・くるみを含む)
■ハッピー・バレンタイン ジンファンデル 2021毎年人気のハートラベルのバレンタインワイン。
ラベルだけではなく、「チョコレートにあうワインを」という思いで、当店ワイン買付隊が世界中に足を運んで色々なワインを試し、遂にたどり着いたのが、アメリカ カリフォルニア州にある蔵元「ストーンヘッジ・ワイナリー」のジンファンデル。
ジンファンデルというぶどう品種はスパイシーで、お肉などにもあう、カリフォルニアワインの代表的品種ですが、ストーンヘッジのジンファンデルは、旨みとコクが程よくマッチ、凝縮感がありながらも渋みは軽く、果実のジャムのような印象もある逸品。
肉料理や濃厚チーズとは勿論、バレンタインの定番“チョコレート”とも相性抜群です。
<商品情報>
価格:2,580円(税込2,838円)
産地:アメリカ カリフォルニア州
品種:ジンファンデル
蔵元:ストーンヘッジ・ワイナリー
タイプ:赤ワイン
サイズ:750ml
そのほか「ワイン屋さんのチョコレート・ブラウニー」と「ハッピー・バレンタイン ジンファンデル 2021」のセット販売のほか、プレゼントや贈り物にぴったりの蔵直®ワインとブラウニーのセットも予約承り中です。
販売店情報
国内のヴィノスやまざき全店および公式オンラインショップ
※なくなり次第終了のため、販売期間は在庫状況により前後する場合がございます。
※受注期間は店舗によって異なる場合はございます。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
公式オンラインショップ情報
【予約受注期間】2025年1月10日(金)13:00~2月1日(土)8:59
蔵直®ワイン専門店ヴィノスやまざき 公式オンラインショップ
https://www.v-yamazaki.co.jp/pages/valentine
蔵直®ワイン専門店ヴィノスやまざき 楽天市場店
https://soko.rms.rakuten.co.jp/v-yamazaki/c/0000001268/
※受付期間中であっても、商品がなくなり次第受付を終了させていただきます。予めご了承ください。
※商品の引き渡し、入荷時期については公式ページをご覧ください。
商品に関するお問い合わせ先
ヴィノスやまざきフリーダイヤル:0120-740-790(午前9時~午後6時30分)
蔵直®︎ワイン専門店「ヴィノスやまざき」について
ヴィノスやまざきは、全国に27店舗構える直輸入型ワイン専門ショップで、生産者のもとに自分たちの足で訪問し、輸入から販売までを手がけています。
1994年から始めたワインの直輸入は今年30周年を迎え、現在ではフランス以外にもイタリアをはじめとするヨーロッパ各国や、アメリカ、チリ、ウルグアイなど世界13カ国に広がっています。お客様から届いた声を参考にして造るオリジナルワインは広く支持されており、その商品開発のノウハウを活かして、生産者に日本の市場、消費者の志向、トレンドを伝え、品質向上に努めています。
キャンペーン
ミルクチョコレート専門店「Murir(ミュリル)」、2月8日(土)より伊勢丹新宿店にてバレンタイン催事に期間限定出店!ノワ・ドゥ・ブールとのコラボ商品も登場します。
「おとなのミルクチョコレート」がコンセプトの、オリジナルミルクチョコレート専門店「Murir(ミュリル)」は、2025年2月8日(土)~2月14日(金)の期間、伊勢丹新宿店のバレンタイン催事に出店します。店頭では、定番の商品に加えノワ・ドゥ・ブールとのコラボ商品をご用意いたします。ミルクチョコレートの奥深さや、ほっとやすらぐおいしさをこの機会にぜひお楽しみください。
催事開催概要【販売期間】2月8日(土)~2月14日(金)
【開催場所】伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
※最新の営業時間は伊勢丹新宿店のホームページをご覧ください。
伊勢丹新宿店で行列の絶えない洋菓子店〈ノワ・ドゥ・ブール〉とのコラボレーション商品 !ノワ・ドゥ・ブールのパティシエがMurirのミルクチョコレートを使って仕上げた2つの焼き菓子が登場します。
Madeleine au Murir(マドレーヌ・オ・ミュリル)
■価格:4個入 ¥2,160(本体価格¥2,000)
香り高いココアを使用したマドレーヌ生地にMurirのミルクチョコレートガナッシュを入れて焼き上げました。軽く温めると、ミルクチョコレートのおいしさをよりお楽しみいただけます。可愛いイラスト入りのパッケージで、ギフトにもおすすめです。
Cake au Murir(ケーク・オ・ミュリル)
■価格:1本入 ¥2,376(本体価格¥2,200)
Murirのミルクチョコレートを使用したパウンド生地に、香ばしいマカダミアナッツ・ヌガーとシュトロイゼルをのせ、ミルクチョコレートでコーティングしました。異なる食感が重なり合い、ひと口、もうひと口とフォークを進めたくなるショコラケークです。
催事限定商品伊勢丹新宿店初登場
Chocolat fourré au caramel fondant (ショコラ・フォレ・オ・キャラメル・フォンダン)
■価格:1 本入 ¥1,620(本体価格¥1,500)
キャラメルの濃厚な甘さに、香ばしいクッキーとナッツの食感がアクセント。なめらかなオリジナルミルクチョコレートが口いっぱいにとろけます。
定番商品Murir(ミュリル)
■価格:15枚入 ¥2,916(本体価格¥2,700)
素材選びにこだわったオリジナルミルクチョコレート“Murir”。華やかで、フローラルな香りのエクアドル産カカオと、雑味がなく、口に広がる上品な甘みと香りが特徴のメドゥミルク。その組み合わせや配合を何度も試行錯誤し完成した“Murir”のやさしいくちどけは、どこか懐かしくてホッとするような癒しの時間を届けます。やさしくありながら正しく、力強い。繊細さと奥深さをあわせ持つ“大人”を表現した、こだわりのミルクチョコレートです。
Murir on biscuit (ミュリル・オン・ビスキュイ)
■価格:15枚入 ¥3,996(本体価格¥3,700)
香ばしいサブレとMurirのミルクチョコレートを組み合わせた、“飽きのこない”チョコレートサブレ。 発酵バターやフランス産カソナードなどこだわりの原材料で焼き上げるサブレには、ゲランドの塩をほんのりときかせることで、Murirのオリジナルミルクチョコレートのやさしく深い味わいを一層際立たせました。大切な方への贈り物にもおすすめです。
Murir on...
商品サービス
【リーガロイヤルホテル小倉】きらめく多彩ないちごスイーツに心躍る!STRAWBERRY CIRCUS 〜魅惑のいちごフェスティバル〜
2 月1 日(土)〜5 月11 日(日)開催 リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区浅野:総支配人 棟安正人)では、2025 年2 月1 日(土)から5 月11 日(日)までの期間、2 階「オールデイダイニング リートス」にて、いちごスイーツを豊富にそろえた「STRAWBERRY CIRCUS~魅惑のいちごフェスティバル~」を開催いたします。今回は第1 弾・第2 弾と期間中に一部ラインアップを変更して、多彩ないちごスイーツをお届けいたします。
赤く艶めくいちごを心ゆくまで愉しめるスイーツが今年も勢揃い。旬の食材と季節感を大切にしてい
るパティシエが手掛ける、いちごスイーツ14 種を含む、全18 種類が登場いたします。いちごのピュー
レを使ったバタークリームを重ねた「いちごオペラ」はしっとりとした舌ざわりといちごミルクのよう
なミルキーな味わいが楽しめます。「紅茶といちごのプチシュークリーム」は、香り豊かなアールグレイの風味のカスタードクリームと甘酸っぱいいちごの相性が抜群です。その他にも、香ばしく焼き上げたアーモンドクリームのタルト生地に、いちごの酸味が絶妙なアクセントを加えた「いちごのプチタルト」など、いちごを存分に堪能いただけるこだわりのスイーツが盛りだくさんです。
また、ランチビュッフェには、爽やかでフルーティーな「いちごのガスパチョ」や「生ハムといちご
の小さなちらし寿司」など、いちごを使った料理のほか、シェフが趣向を凝らしたバラエティ豊かな全
23 種類 のラインアップをご用意いたします。
加えて、店内にはサーカスをイメージした装飾を施し、今回のフェアにぴったりのフォトジェニック
な空間の中でお食事をご堪能いただけます。
さらに、今回のランチと朝食がセットになったステイプラン「ご褒美ランチと朝食付ステイ」もご利
用いただけますので、卒業旅行や女子旅におすすめです。この機会に、いちごづくしのホテルステイを
お愉しみください。
フェア概要は次頁をご覧ください。
◆「STRAWBERRY CIRCUS」概要【期間】2025 年2 月1 日(土)~5...
イベント
【リゾナーレ八ヶ岳】春らしい華やかな街並みでロゼワインを楽しむ「八ヶ岳ロゼワインストリート2025」開催
~今年はロゼワインと合わせて楽しむ6種類のフィンガーフードが新登場~自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」では、2025年3月13日〜4月20日の間、春らしい華やかな街並みでロゼワインを楽しむ「八ヶ岳ロゼワインストリート2025」を開催します。ホテルのメインストリート「ピーマン通り」は、ロゼ色のワイングラスやロゼワインの色調を表現したパラソルで春らしく華やかに彩られます。今年は、ロゼワインと合わせて楽しむ6種類のフィンガーフードが新登場。葡萄の品種や製法によって味わいが異なるロゼワインとのペアリングも楽しめます。さらに、ワイン初心者でも気軽にロゼワインの味わいや製法を学べるイベント「はじめてのロゼワインテイスティング」も開催します。ロゼワインが盛り上がる春に、ワインリゾートがおすすめするワインの楽しみ方を存分に堪能できるイベントです。
背景
リゾナーレ八ヶ岳は、日本屈指のワイングローウィングエリアにある立地を活かし、ワインを飲むバリ
エーションはもちろん、知的体験やアクティビティ、宿泊プランなどワインにまつわる多彩な体験を提案しています。また、山梨県はいまや世界的なワインの銘醸地として知られており、四季の変化に富んだ風土は、ワインを造るのに適した環境であると言われています。(*1)「ワインリゾート」として、季節ごとのワインの楽しみ方を提案したいと思い、春をイメージする色合いのロゼワインをテーマにした本イベントを企画しました。
*1 山梨県ホームページ、日本のワインの特徴・歴史
特徴1 ロゼワインの色調をイメージした装飾でロゼ色に染まる「ピーマン通り」
ピーマン通りには、上部に約2,000個のロゼ色のワイングラスを飾ります。また、上部のグラスと合わせて、葡萄の品種や製法によってさまざまな色味を見せるロゼワインの特徴を表現して作られた8色のパラソルが彩ります。春の陽気の中、⻘空に映えるロゼ色のワイングラスを眺めたり、ロゼワインを飲んだり、思い思いの春を自由に楽しめる空間です。
特徴2 ロゼワインと合わせて楽しむ6種類のフィンガーフード【NEW】
ピーマン通りのキッチンカーでは、6種類のフィンガーフードが新登場します。3種類のベリーに赤ワインの風味を加えたベリータルトや、フランボワーズの味を凝縮したベリーマカロン、スモークした虹鱒にセロリとオレンジを合わせたブルスケッタなど、ロゼ色に統一され春らしい華やかな見た目のフィンガーフードです。ソムリエが厳選したペアリングワインも販売するので、葡萄の品種や製法によって味わいが異なるロゼワインとのペアリングを楽しむのもおすすめです。
時間:11:00~17:00料金:6種類のフィンガーフード 3,000円/ペアリングワイン3種 2,500円(いずれも税込)
場所:ピーマン通り「キッチンカー」
特徴3 ワイン初心者でも気軽にロゼワインの味わいや製法を学べるイベント「はじめてのロゼワインテイスティング」
週末には、ワイン初心者でも気軽にロゼワインの味わいや製法を学べるイベント「はじめてのロゼワインテイスティング」を開催。ロゼワインに精通したスタッフと一緒にピーマン通りで3種類のロゼワインをテイスティングできます。葡萄の品種や製法によって色合いや味わいが異なるロゼワインを、温度やグラスの違いによりさらに楽しめる方法を学び、お好みのロゼワインを見つけることができます。
開催:毎週土曜日、日曜日、祝日
時間:16:00〜16:30
対象:宿泊者、日帰り
料金:宿泊者 無料、日帰り 1,500円(税込)
定員:20名
備考:雨天、荒天時中止
「八ヶ岳ロゼワインストリート2025」概要
期間:2025年3月13日〜4月20日
時間:11:00〜17:00
料金:入場無料
場所:メインストリート「ピーマン通り」
対象:宿泊者、日帰り
備考:雨天、荒天時中止
ワインは仕入れ状況により変更になる可能性があります。
リゾナーレ八ヶ岳八ヶ岳の雄大な自然が広がる場所に位置するリゾートホテルです。イタリアの山岳都市を感じる施設内には、暮らすように寛げる客室を備え、雄大な自然を舞台にしたアクティビティや土地のワインを味わう食事などを提供しています。
所在地 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1電話 :050-3134-8093(リゾナーレ予約センター)客室数 :172室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00料金 :1泊 25,000円〜(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込)アクセス:JR小淵沢駅から車で約5分(無料送迎バスあり)
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareyatsugatake/
リゾナーレとはリゾナーレは、星野リゾートが国内外7施設に展開するリゾートホテルブランドです。夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」をコンセプトに、土地の特性を活かした空間デザイン、豊富なアクティビティをそなえ、地域や季節ならではの体験ができます。リゾナーレは、訪れる人たちに想像を超える滞在をとおして、記憶に残る旅を提供します。現在、国内外7施設に展開し、2025年には「リゾナーレ下関」が山口県・下関市に開業予定です。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/risonare/
商品サービス
【かみむら牧場】 甘い!辛い!は思わず食べたくなる⁉9種の「やみつきグルメ祭り」メニュー登場‼
1月15日(水)から期間限定で4種の「甘いモノ」メニューと5種の「辛いモノ」メニューが登場‼ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)と国内有数の和牛生産者であるカミチクグループ(鹿児島県鹿児島市)との合弁会社、ワタミカミチク株式会社(東京都大田区、以下ワタミカミチク)が展開する「かみむら牧場」は、2025年1月15日(水)から期間限定で、「やみつきグルメ祭り」として「チョコ・ディップ・カルビ」や「はちみつチーズリゾット」など4種の「甘いモノ」メニューと、「ザクッザクッ!赤ホルモン」や「テンジャンラーメン」など5種の「辛いモノ」メニューを「ジャストミートコース」以上の食べ放題コースで提供いたします。
焼肉も寿司も食べ放題の「かみむら牧場」で、思わずクセになるようなバラエティ豊かなやみつきグルメメニューまで楽しむことができます。ご家族やご友人とご一緒に、もちろんおひとり様でも「幸せの焼肉食べ放題」をお楽しみください。
https://kamimura-bbq.com/
『やみつきグルメ祭り』概要
◆対象店舗:全国の「かみむら牧場」12店舗
京急蒲田第一京浜側道店/守口南寺方店/府中店/堺もず泉北1号線店/城北黒川店/八千代成田街道店/八尾外環店/横浜鶴見駒岡店/上尾店/ららぽーと福岡店/福重拾六町店/船橋宮本店
◆販売期間:2025年1月15日(水)~4月8日(火) ※仕入れや在庫の状況によって変更となる場合がございます
◆内容:食べ放題「ジャストミート」コース以上で追加ラインナップとして対象メニューがご注文可能 ※単品注文も可能です
◆対象メニュー:
『甘いモノ』
「チョコ・ディップ・カルビ」・・・530円(税込583円)
「ハニーマスタードチキン」・・・290円(税込319円)
「わたがしチャーシュー」・・・480円(税込528円)
「はちみつチーズリゾット」・・・480円(税込528円)
『辛いモノ』
「ザクッザクッ!赤ホルモン」・・・530円(税込583円)
「カレーペッパー豚カルビ」・・・510円(税込561円)
「和牛ミンチのキムチ飯」・・・480円(税込528円)
「小柱とワサビの涙クッパ」・・・480円(税込528円)
「テンジャンラーメン」・・・480円(税込528円)
◆店舗情報:https://kamimura-bbq.com/store/
幸せの焼肉食べ放題『かみむら牧場』について
「かみむら牧場」は和牛の食べ放題が手ごろな価格で楽しめる焼肉業態として、国内有数の和牛生産者であるカミチクグループとの合弁事業として展開しており、カミチクグループから調達したA4ランク以上の黒毛和牛「薩摩牛」を食べ放題で楽しめて、特急レーンや配膳ロボットの活用により非接触型というニューノーマルな焼肉屋としてファミリー層を中心に多くの人気を集めています。
◆A4ランク以上の黒毛和牛も牛タンも食べ放題!全品『和牛マニアコース』 KAMIMURA BAR付き
◆国産プレミアム黒牛「上村牛」も食べ放題!110品『かみむらビーフコース』 KAMIMURA BAR付き
◆「かみむら牧場」厳選の「プレミアム5」が食べ放題!90品『ジャストミートコース』 KAMIMURA BAR付き
◆気軽に楽しめる幸せの焼肉食べ放題!60品『カジュアルコース』 KAMIMURA BAR
※全ての食べ放題コースは100分(20分前ラストオーダー)で小学生以下はドリンクバー付きです
※各コースとも一般価格・60歳以上価格・小学生価格(幼児以下無料)をご用意しております。販売価格の詳細はホームページよりご確認ください
メニュー情報:https://kamimura-bbq.com/course/
ワタミカミチク株式会社
【住 所】 東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】 代表取締役社長 大生広幸
【設 立】 2020年1月
【事業内容】 焼肉『かみむら牧場』の運営
ワタミ株式会社
ワタミグループは、「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになろう」という理念に基づき、経済・社会・環境ニーズの充足に取り組み、持続可能な循環型社会づくりを推進しています。
【住所】 東京都大田区羽田1-1-3
【代表者名】 代表取締役会長 兼 社長CEO 渡邉 美樹
【設立】 1986年5月
【事業内容】 国内外食事業、海外事業、宅食事業、農業、環境事業、人材サービス事業
【ホームページURL】 https://www.watami.co.jp/
商品サービス
阪神梅田本店限定!英国の老舗紅茶商「リントンズ」とのコラボレーションブランド登場
2025年モロゾフのバレンタイン 1932年、日本で初めてバレンタインにチョコレートを贈るスタイルを紹介したモロゾフ株式会社(神戸市東灘区)。
英国の老舗紅茶商「リントンズ」とコラボレーションし、3種類の紅茶を使用したチョコレートを阪神梅田本店限定で発売いたします。
取扱店舗:阪神梅田本店 バレンタイン催事場(1階 食祭テラス)
展開期間: 2025年1月15日(水)~2月14日(金)※商品はなくなり次第終了
リントンズの英国紅茶トリュフ
イギリスで1907年に創業された紅茶商「リントンズ(Ringtons)」。
唯一無二の「リーフロック」製法(摘んだ茶葉の酸化を極限まで抑制する独自の製法)で育まれた
上質な茶葉は、スムースな飲み心地、茶葉本来の深い味わい、余韻まで続く繊細な味わいを感じられます。
イギリスの老舗紅茶商である「リントンズ」の紅茶がモロゾフのチョコレートと出会い、上質な味わいのトリュフチョコレートが誕生しました。3種類の紅茶の特徴とカカオが調和した絶妙な味わいをお届けいたします。
ミルクティートリュフ(画像:左)
英国で一番人気のブレンド紅茶「Breakfast(ブレックファスト)」を使用し、ミルクティーガナッシュに仕立てました。
紅茶のコクと程よい甘さのミルクチョコレートとの絶妙な味わい。
チャイトリュフ(画像:中央)
グレート・テイスト・アワード最高金賞3つ星受賞の「GOLD(ゴールド)」を使用。まろやかな口あたり、甘みが特徴の紅茶に、シナモンやジンジャーなどが香るチャイをイメージした味わい。
アールグレイトリュフ(画像:右)
英国発祥のフレーバードティー「Earl Grey(アールグレイ)」。
ベルガモットの上品な香りの紅茶に、少し苦みのあるスイートチョコレートを合わせました。
<商品ラインナップ>
リントンズの英国紅茶トリュフ缶(9個入)
価格:1,620円(本体価格:1,500円)
英国発祥のフレーバードティー「Earl Grey(アールグレイ)」。
ベルガモットの上品な香りの紅茶に、口どけの良いまろやかな甘さのミルクチョコレートを合わせました。
リントンズの紅茶缶デザインが施された限定缶にアールグレイミルクトリュフを詰め合わせた、人気の一品です。
リントンズの英国紅茶トリュフ(12個入)
価格:2,592円(本体価格:2,400円)
リントンズの英国紅茶トリュフ(6個入)
価格:1,404円(本体価格:1,300円)
リントンズの英国紅茶トリュフ(3個入)
価格:702円(本体価格:650円)
商品サービス
【大丸京都】バタースイーツ専門店「バターステイツ」が期間限定OPEN。バレンタインを盛り上げる“バター×ショコラ”スイーツを楽しんで!
株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)のバタースイーツ専⾨店「バターステイツ by銀のぶどう」は、2025年1月15日(水)~2月14日(金)までの期間中「大丸京都店 地下1階 ウイークリーセレクトスイーツ」にてポップアップストアをOPENいたします。https://www.butterstates.jp/
2021年グランドオープン以来、累計900万個販売を突破した東京発のバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」。溢れるバターの美味しさをまるごと味わっていただきたくて、独自の「バターなだれとろけ製法」を開拓しました。そんな「バターステイツ by銀のぶどう」が「大丸京都店」のバレンタインシーズンに期間限定オープン!定番のバターステイツクッキーはもちろん、この時期だけの食べごろ“バター×ショコラ”スイーツを是非お楽しみください。
バターステイツ THEフォンデュショコラ濃厚なコクたっぷりのショコラバタークッキーにココアパウダーを練り込んだなめらかなホイップショコラをとじこめ、さらに上からスイートチョコレート入りのコーティングチョコをとろりと流しかけました。クッキーはバター含有率33%を誇る人気フレーバー『バターステイツクッキー ショコラバター』を使用し、ショコラづくしの一品に仕上げています。今だけ出会えるショコラフォンデュの美味しさをお楽しみください。
【価 格】
3個入 810円(本体価格750円)
6個入 1,458円(本体価格1,350円)
バターホイップショコラサンドふっくらしぼったバターホイップショコラに、アーモンドプラリネ香る厚切りショコラ。バレンタインシーズンにふさわしく、サクサクのバターサブレでボリュームいっぱいにサンドしました。バタースイーツ専門店だからこそ生まれた“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいに美味しさをお届けします。
【価 格】
5個入 1,350円(本体価格1,250円)8個入 1,998円(本体価格1,850円)
【初登場!】バターステイツ オリジナルポーチバターホイップショコラサンドの可愛らしいパッケージデザインが、オリジナルポーチになりました。ガバッと開いて中が見えやすく、仕切りがあるのも嬉しいポイント。乾燥対策で小物が増える冬の季節に、便利なこと間違いなしです!
【サイズ】約 横14cm×縦11cm×マチ6cm
【価 格】1個 1,320円(本体価格1,200円)
※ポーチは単品販売です。お菓子は入っておりませんのでご注意ください。
スウィートステイツバタースイーツ専門店が焼きあげた、バターの香りあふれるバレンタイン限定ボックスです。 トリプルブレンドバターを極限まで練りこんだ芳醇な代表作『バターステイツクッキー』4味に、アーモンドプラリネ香る厚切りショコラと軽やかなバターホイップショコラの『バターホイップショコラサンド』。ショコラバター香るショコラフォンデュ『バターステイツ THEフォンデュショコラ』。この時期だけの、特別なお詰合せです。
【価 格】2,808円(本体価格2,600円)
【内 容】バターステイツクッキー(THEバターリッチ・ピスタチオバター・ショコラバター・メープルバター)各1個、バターホイップショコラサンド 5個、バターステイツ THEフォンデュショコラ 4個
炎のショコラケーキ累計販売数700万個超えのロングセラー商品『炎のチョコレート』がケーキになりました。その名も『炎のショコラケーキ』。リッチな炭火焙煎カカオ豆だけを練りあげた独自のクーベルチュール「炭火ショコラ」を、しっとり食感のショコラケーキに合わせました。カリッと香ばしいローストアーモンドがアクセントです。
【価 格】
4個入 1,080円(本体価格 1,000円)
バターステイツクッキー THEバターリッチ『バターステイツクッキー THEバターリッチ』のメインテーマは、“溢れるバター体験”。本品は、なんと全体の3分の1以上がバター!バター含有率34%を誇る究極のバターリッチクッキーです。高配合バター生地を最良のポイントで焼き止める、独自の“バターなだれとろけ製法”により、王冠のような形のクッキーが出来上がります。たっぷりと練り込んだバターが生地に染み込むことで生まれる、濃厚な味わいと香ばしさをお楽しみください。
【価 格】
3個入...
商品サービス
【10年ぶりの新味で、さらにおいしく】冬限定のリッチな味わい「ショコラ シガール」1月15日(水)発売
~20年以上愛されてきた商品が満を持してリニューアル~株式会社ヨックモック(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤縄 武士) は、2025年1月15日(水)より冬限定「ショコラ シガール」を全国のヨックモック店舗およびヨックモック公式オンラインショップにて発売します。2004年の発売以来、多くのお客様に愛されてきた「ショコラ シガール」が、今年は、味わい、パッケージともに新しく生まれ変わります。10年間人気を博してきたミルク味に加えて、濃厚で奥深いビター感を楽しめる〈リッチビター〉が新登場。大人向けの味わいに進化しました。バレンタインの贈り物としてはもちろん、家族やパートナーとシェアしても楽しめる一品です。2つの贅沢なおいしさが奏でる、幸せ時間をご堪能ください。
冬限定「ショコラ シガール」リニューアル背景ロングセラー商品「シガール®」にたっぷりとチョコレートをまとわせた「ショコラ シガール」。
ミルクとセミスイートの2種のフレーバーで20年以上にわたって愛されてきたこちらの商品が、満を持してリニューアルします。
目指したのは、誰かとシェアして楽しみたくなるプレミアムなおいしさ。お客様に支持されてきた2種のフレーバーを楽しめるという商品の特性はそのままに、それぞれ異なる個性を際立たせて、ミルクは〈リッチミルク〉へ名称を変更し、セミスイートは〈リッチビター〉として香り高くほろ苦い味わいへと生まれ変わります。
〈リッチビター〉の最大のリニューアルポイントは、ラングドシャー生地をプレーンからカカオに変更したこと。さらに、相性の良いビターチョコレートを厳選してカカオ生地にたっぷりとまとわせることで、〈リッチミルク〉との味わいの違いをぞんぶんにお楽しみいただけるよう仕上げました。自分へのご褒美でも、大切な誰かに贈っても、誰かとシェアしても。2つの贅沢なおいしさが、幸せ時間を届けます。
・フレーバー2種の味わい、2倍の幸せ。たっぷりのショコラをまとった冬だけの出会い。
芳醇でミルキーな〈リッチミルク〉と、香り豊かでほろ苦い〈リッチビター〉の2つの味をご用意しました。
リッチビターバターをふんだんに使用した生地に、カカオ豆本来の風味が楽しめるほろ苦いココアパウダーを混ぜ込んで焼き上げ、ロール状に巻きました。さらに、カカオ生地と相性が良いカカオ分61%の繊細な酸味とほろ苦さを持つビターチョコレートを厳選し、カカオ生地にたっぷりとまとわせました。生地とチョコレートによるダブルのカカオの余韻が重なり合った、濃厚で奥深いビター感ある味わいをご堪能ください。
リッチミルク芳醇でミルキーなやさしい味わいを目指し、バター風味豊かな「シガール®」に、コクのある
甘さとすっきりとした後味のミルクチョコレートをたっぷりとまとわせました。「シガール®」のバターの香りとミルクチョコレートのミルキーな味わいがダブルで重なり、濃厚でやさしい味わいを生み出しています。
チョコレートが滴るようなとろりとした質感を表現し、見た目からもおいしさが伝わるパッケージデザインに仕上げました。ゴールドで描いたカカオポッドのアイコンは、今回のリニューアルで厳選したこだわりのチョコレートを象徴しています。
さらに、「シガール®」を横から見たイメージをお花の蕾に見立てることで、大切な方と分け合い楽しむひとときが、華やかに花開くようにと願いを込めました。
・商品ラインナップ商品名:ショコラ シガール
価格:税込¥1,404
入り数:2種4本入
内容:リッチミルク×2本・リッチビター×2本
商品名:ショコラ シガール
価格:税込¥2,457
入り数:2種7本入
内容:リッチミルク×4本・リッチビター×3本
商品名:ショコラ シガール
価格:税込¥3,510
入り数:2種10本入
内容:リッチミルク×5本・リッチビター×5本
展開期間 : 2025年1月15日(水)~2月28日(金) ※なくなり次第終了販売店舗 : 全国のヨックモック店舗・公式オンラインショップ・海外(台湾・香港・シンガポール)※公式オンラインショップ 販売ページ https://www.yokumoku.jp/pages/chocolat-cigare/
「飾らないキモチと、ごいっしょに。」企画予告冬限定「ショコラ シガール」のリニューアル発売を記念し、2025年1月15日(水)より特設サイトおよびヨックモック公式Xにて、作品展示企画「飾らないキモチと、ごいっしょに。」を公開します。
本企画では、人気漫画家3名が描き下ろした3つのオリジナルストーリーを通じて、あらゆる家族の形の中で「ショコラ シガール」が紡ぐ心の交流をお届けします。感謝を伝えたい人に。好きを言いたい人に。想いを届けたい人に。あなたにとって大切な人と心から繋がってほしいから。「ショコラ シガール」といっしょに、“ありのままの言葉”を送ってみませんか。詳細は後日発表いたしますので、お楽しみに。
株式会社 ヨックモック 会社概要社名 : 株式会社ヨックモック
所在地 : 東京都千代田区九段北1丁目8番10号 住友不動産九段ビル
ホームページ :https://www.yokumoku.co.jp
オンラインショップ:https://www.yokumoku.jp
公式Instagram :https://www.instagram.com/yokumoku_jp
公式X ...
商品サービス
【グランドニッコー淡路】 至高のショコラ「キャトル」&「ルージュ」のご予約受付を2025年1月20日(月)より開始
大切な人へ想いを込めて届ける とっておきのバレンタインギフトグランドニッコー淡路(住所:兵庫県淡路市、総支配人:星野 美奈子)は、大切な方へ想いを込めて贈る、淡路島生まれの特別なバレンタインギフト、プレミアムコレクション「キャトル」とバレンタインショコラ「ルージュ」、2種類の予約受付を2025年1月20日(月)より開始、販売は、2月8日(土)~2月14日(金)の期間にパティスリー&ベーカリー「コパータ」にて行います。幻の果実をはじめとする淡路島の自然の中で育まれた素材と、世界中で100年以上愛されるフランスのショコラブランド「ヴァローナ」のチョコレートのマリアージュが、バレンタインシーズンを華やかに彩ります。
◆プレミアムコレクション「キャトル」(4個入り)¥3,000
パティシエが選りすぐった「4つの島の恵み」をテーマに、幻の柑橘や淡路島牛乳を活かした珠玉のショコラを集めた大人のショコラボックス。鮮やかなピンク色に目を奪われる「フレーズ」は、フランスのフルーツクーベルチュールチョコレートに淡路産苺のコンフィチュールとフリーズドライストロベリーを加え、オレンジリキュールで香りを引き立てたガナッシュで、果実味が心地よく口の中で広がります。ピスタチオのダイスを乗せた「ピスターシュ」は香ばしい香りのピスタチオペーストや、自然豊かな環境が生み出す淡路島牛乳、生クリームなどを混ぜ合わせ、濃厚で贅沢な味わいに仕上げました。「シトロン」は、まろやかで爽やかな香りの淡路島レモンピールに、ヴァローナのホワイトチョコレートを合わせることで優雅な甘さとほのかな酸味をお楽しみいただけるガナッシュショコラです。「淡路島なるとオレンジ」のショコラには、約300年前に発見され、原種に近いことから、幻の果実とも呼ばれている希少な淡路島なるとオレンジの果汁と果皮を贅沢に使用。ホワイトチョコレートと合わせ、66%の高カカオスイートチョコレートで閉じ込めることで、甘さの中に上品なほろ苦さを楽しめる、大人スイーツです。島の恵みを最大限に引き出しながら、パティシエがひと粒ずつ丁寧に作り上げた特別なギフトボックスで心弾むバレンタインをお過ごしください。
◆バレンタインショコラ「ルージュ」(6個入り)¥3,000
プレミアムコレクション「キャトル」からセレクトした「淡路島なるとオレンジ」と「フレーズ」の2種と、より豊かなフレーバーを楽しめる4種類のショコラを詰め合わせた情熱的な赤の一箱です。洗練された柑橘系の爽やかさが特徴の「ベルガモット」。宝石のように艶めくハート型のチョコレート「パッション」は南国らしいトロピカルな味わい。甘酸っぱい味わいと豊かな香りが楽しめる「カシス」に、滑らかな口どけのガナッシュショコラ「パレドール」など、香り高い6種類のフレーバーをお楽しみいただけます。大切な人へのギフトとしてだけでなく、自分へのご褒美にも最適です。
【バレンタインギフト概要】
販売店舗:グランドニッコー淡路 パティスリー&ベーカリー「コパータ」(2階)
予約期間:2025年1月20日(月)より
販売期間:2025年2月8日(土)~ 2月14日(金)
料金:各¥3,000
ご予約・お問い合わせ先:電話 0799-74-1120
グランドニッコー淡路 パティスリー&ベーカリー「コパータ」(受付時間 10:00~20:00)
バレンタインギフト公式サイト:https://awaji.grandnikko.com/restaurant/copata/index.php#vd2025
※2025年2月2日(日)17:00から2月7日(金)はメンテナンス工事に伴い、全館休館とさせていただきます。
※掲載料金は消費税・サービス料が含まれております。
※食材の入荷状況により内容を予告なく変更する場合がございます。
※掲載写真はイメージです。
d2213-3686-68046723fe3faaaa7f77baa0d712bd22.pdf<グランドニッコー淡路>
世界的な建築家、安藤忠雄氏が設計とグランドデザインを手がけた環境創造型施設「淡路夢舞台」の豊かな自然に佇む、グランドニッコー淡路。やわらかな陽光が差し込む客室には、窓の外に広がる青い海と空、緑に溶け込むような開放感あふれる空間が広がります。都会の喧騒を離れ、御食国「淡路」が誇る美食のおもてなしとともに、非日常の寛ぎを味わう特別なひとときをお過ごしいただけます。<施設概要>所在地 : 兵庫県淡路市夢舞台2番地延床面積 : 29,200㎡アクセス : <高速バスで> JR舞子駅から約18分 JR三ノ宮駅から約48分 JR新神戸駅から約60分 <大阪方面から車で> 神戸淡路鳴門自動車道・淡路ICを下り 国道28号線を海岸沿いに南へ5分電話番号 : 0799-74-1111(代表)
グランドニッコー淡路 公式サイト
商品サービス
いちご×クランベリーできゅんと甘酸っぱい!ベリーキュートなブラックサンダー 『ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー』新発売
2025年1月14日(火)より全国のコンビニエンスストア限定で発売。有楽製菓株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長 河合辰信)は、ブラックサンダーひとくちサイズの新シリーズ「ワクワクヒトツブ」から「ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー」を、2025年1月14日(火)より全国のコンビニエンスストアで発売いたします。
食べやすさと本格的な味わいが人気のブラックサンダーひとくちサイズは、ブラックサンダー最大の特長「ザクザク食感」を活かしながら、その季節ならではの「フレーバー」をお届けする「ワクワクヒトツブ」シリーズを展開しています。今回は第二弾として「ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー」を発売いたします。
本商品はこれからの時期に人気が高まる「ベリー」フレーバーをテーマに、ブラックサンダーらしいザクッとした楽しい食感に仕上げた、冬時期にピッタリなブラックサンダーです。
商品の魅力は「味わい」「食感」「見た目」の3つ。まずはカリッと食感のいちごチップと果肉感を楽しめるドライクランベリーのWベリーを生換算で57%使用し、「きゅん」とする甘酸っぱいベリーの味わいがお楽しみいただけます。さらに、ザクザクのビスケットをはじめ、ホロホロのバタークッキーとサクッと軽やかなフィアンティーヌを組み合わせることで、Wベリーの甘酸っぱい味わいを引き立てながら、満足感のある食べ応えになっています。また、Wベリーの鮮やかな色合いが可愛らしい見た目にもご注目ください。
口にいれた瞬間に広がるWベリーの甘酸っぱさと可愛らしい見た目にもワクワクが止まらないヒトツブです。仕事や勉強のブレイクタイムや自分時間のお供にお召し上がりください。
【商品特長】● 生換算57%のWベリーを使用した、きゅんと甘酸っぱい味わい!
● Wベリーの味わいをしっかり楽しめる満足感のある食べ応え!
● ベリーキュートな見た目にもきゅん!可愛らしさにあふれるヒトツブ!
●生換算57%のWベリーを使用した、きゅんと甘酸っぱい味わい!ブラックサンダー最大の特長「ザクザク食感」を活かしながら、その季節ならではの「フレーバー」をお届けする「ワクワクヒトツブ」シリーズから、第二弾として「ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー」発売いたします。
これからの時期に人気が高まる「ベリー」フレーバーをテーマにした、ザクッと食感を楽しめるヒトツブをぜひお試しください。
カリッと食感のいちごチップと果肉感を楽しめるドライクランベリーを生換算で57%使用した「きゅん」とするベリーの味わいをお楽しみいただけます。食べた瞬間から甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、食べ進めるごとにWベリーそれぞれの味わいと異なる食感が際立つ、Wベリーのおいしさを存分にご堪能いただけます。
●Wベリーの味わいをしっかり楽しめる満足感のある食べ応え!Wベリーのほかに、具材にはブラックサンダーらしい食感を生み出すザクザクのビスケットをはじめ、ホロホロのバタークッキー、サクッとした軽やかなフィアンティーヌを組み合わせることで、ベリーの果実感を引き立てつつ、食べ応えのある食感に仕上げています。
【フィアンティーヌ】
クレープ生地を薄く伸ばして焼き、細かく砕いた焼菓子。
●ベリーキュートな見た目にもきゅん!可愛らしさにあふれるヒトツブ!いちごチップとドライクランベリーの鮮やかな色合いが目を引く、可愛らしい見た目にもきゅん!とするヒトツブです。ベリーの色が映えるようチョコレートをハーフコーティングにしています。
■商品概要
商品名:ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー
商品画像:
内容量:1袋(37g)
参考小売価格:149円(税込)
発売について:2025年1月14日(火)より全国のコンビニエンスストア限定で発売 ※一部取扱いのない店舗もございます。
d64626-225-3c411403a14c80a4d46c0d6a41c1dced.pdf
商品サービス
【銀座コージーコーナー】あんこスイーツがさらに進化!“いちご大福” をイメージした、スフレワッフルが新登場
「コージープレミアムスフレワッフル(あまおういちご大福風)」1月6日販売開始株式会社銀座コージーコーナー<代表取締役社長 船田知秀 東京都中央区>は、2025年1月6日(月)から全国の生ケーキ取扱店(※1)で、「コージープレミアムスフレワッフル(あまおういちご大福風)」を販売開始しました。
※1 北海道・九州地方及び、福井県・京都府・滋賀県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・高知県に生ケーキ取扱店はありません。
まるで苺大福を食べているかのような味わいあんこスイーツとして2022年、2023年に人気を博した「スフレワッフル(つぶあん&ホイップ)」。今回はこれをさらに進化させた新商品が登場しました。
いちごがおいしい季節、和菓子店に並び始める“いちご大福” にフィーチャーし、これを洋風にアレンジした「コージープレミアムスフレワッフル(あまおういちご大福風)」。
スフレのような軽い口どけが特長のワッフル生地に、北海道産あずき(※2)を使用した粒あんと、あまおう苺(※3)を使用した苺ゼリー入り苺ホイップクリーム、さらにフワもち食感の求肥をサンド。
あんこの甘みと甘ずっぱい苺の黄金のマリアージュに、伸びのよい求肥とふわふわのワッフル生地が好相性です。期間限定の味わいをぜひご賞味ください。
※2 北海道産あずき(あずき中51%使用)
※3 福岡県産あまおう苺(苺中58%使用)
【商品概要】商品について詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.cozycorner.co.jp/product/daily/75340.html
コージープレミアムスフレワッフル(あまおういちご大福風)
価格:350円(税込378円)
販売:1月6日(月)〜5月11日(日)頃
特長:北海道産あずき(※2)使用の粒あんと、苺の果実感やみずみずしさを感じる苺ゼリー入り苺ホイップクリーム(※3)に求肥をのせ、ふんわりしっとり焼き上げたワッフルでサンドしたプレミアムなスフレワッフルです。
粒あん×苺ホイップクリームのハーモニーともっちりとした求肥の食感で、まるで苺大福を食べているかのような味わいをお楽しみください。
◆万一、品切れの場合はご容赦ください。また、店舗により発売日が異なる場合や、お取り扱いしていない場合がございます。
◆表示の税込価格は消費税8%を含む価格です。イートインをご利用の場合、消費税は10%となります。
◆税込価格は1円未満を切り下げて表示しております。一部店舗では実際のお買い上げ価格と差額が生じる場合がございます。
イベント
九州佐賀国際空港「sagair」前イベントスペースにて 新春・かしまマルシェを開催!
そばの実スイーツ、ソーセージ、トマトなどの鹿島の特産品が今年も佐賀空港に登場!sagair(サガエアー)公式HP: https://sagair-saga.com/
さが県産品流通デザイン公社は、 九州佐賀国際空港内にある佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」前イベントスペースにて2025年1月13日(月曜日・祝日)に鹿島市のこだわり農産物やスイーツ等の販売会「新春・かしまマルシェ」を開催いたします。
「sagair」前イベントスペースでは、空港利用者のみならず、近隣地域の皆様にも九州佐賀国際空港に立ち寄っていただき、佐賀県の特産品の魅力をより身近に親しんでいただけるよう、旬の県産品等の販売会など様々なイベントを開催しております。
今回は、県南西部の鹿島市より6事業者が出店。かしま自然農園(Tora&Shika)の「そばの実をかけて食べるぷりん」、ミネラルを多く含んだ有明海の干拓地で育まれた岩永農園自慢の「岩永さんちのトマト」、地元企業と共同開発した海道しるべの農水産加工品、世界的に有名な加工業者とコラボした鹿島市猟友会の「猪肉ソーセージ」、丹精込めて育てられた甘くてジューシーな常農園の「鹿島みかん」、鹿島高校商業科の授業の一環で商品開発に取り組み、東津商店が商品化した共同開発商品「いちごさんバウム」などの特産品を数量限定で販売いたします。
ぜひ、九州佐賀国際空港2階のsagair前イベントスペースにお越しください。
■新春・かしまマルシェ開催日時:2025年1月13日(月曜日・祝日) 9時~15時 ※売り切れ次第終了
開催場所:九州佐賀国際空港2階イベントスペース(sagair前)
(佐賀県佐賀市川副町大字犬井道9476番地187)
主催:鹿島市(共催/さが県産品流通デザイン公社)
商品紹介(一部)▼かしま自然農園(Tora&Shika)
▼東津商店
▼岩永農園
▼常農園
▼鹿島市猟友会
▼海道しるべ
■sagair(サガエアー)とは佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップです。
佐賀に広がる「空」の下、佐賀の「空気」が最も感じられる場所として、佐賀にまつわる情報を特産品の販売や試飲体験を通し、外の世界へと広く発信していきます。
「sagair」でしか手に入らない商品など、選りすぐりの特産品を取り揃えています。
電話番号:0952-46-2080
営業時間:8時30分~最終便出発15分前 ※飛行機の便の状況によって異なりますので、HPをご確認ください。
公式ホームページ:https://sagair-saga.com/
■(公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社とはさが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。
県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。
商品サービス
【吉祥寺】バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」初登場!“バター含有率 34%”の代表作クッキーや、バレンタイン人気No.1ショコラサンドも
株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開するバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」は、2025年1月9日(木)~1月28日(火)まで「アトレ吉祥寺」にポップアップストアをOPENいたします。
https://www.butterstates.jp/
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」がアトレ吉祥寺に初登場!2021年グランドオープン以来 累計900万個販売を突破した東京発のバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」。この度、「アトレ吉祥寺」に期間限定で初登場!バターを極限までたっぷりと練りこんで焼き上げた代表作『バターステイツクッキー』をはじめ、こだわりぬいたバタースイーツの数々をお楽しみいただけます。紋章に冠したバター色の王冠は、磨き上げた美味しさの証。究極のバターリッチクッキーを味わって!
取扱商品<バターステイツクッキー THEバターリッチ>BUTTER STATE'sブランドの代表作『バターステイツクッキー THEバターリッチ』のメインテーマは、“溢れるバター体験”。本品は、なんと全体の3分の1以上がバター!バター含有率34%を誇る究極のバターリッチクッキーです。厳選配合したトリプルブレンドバターをたっぷり練りこみ、窯の熱でバターが溢れとろける独自の“バターなだれとろけ製法”でどこまでも香ばしく焼き上げました。
●おいしさ設計“ハッピー3ピース”
BUTTER STATEʼsのバタークッキーは、食べごたえのあるたっぷりとした厚みが魅力。両手で持って頂上を押すと、リッチな厚みのまま簡単に3つに割れて、食べやすい「ひとくちサイズ」ができあがります。溢れるバター感を快適に楽しめるよう考案された、BUTTER STATEʼsならではのおいしさ設計です。
【価 格】3個入 356円(本体価格330円)、7個入 842円(本体価格780円)
<バターステイツクッキー メープルバター>甘く温かみのあるメープルの香りを、バターのコクと合わせました。噛むほどにじゅわっと濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。メープル&キャラメルをまとわせてカリッと香ばしく仕上げました。
【価 格】3個入 421円(本体価格390円)
<バターバスケット>バターホイップショコラをふっくら絞った、さくさく上品なバターサブレ。コクのあるキャラメリゼアーモンドプラリネが隠し味です。
【価 格】8個入 1,296円(本体価格1,200円)
※1月9日(木)~15日(水)までの販売です。
<バターステイツクッキー 4種>THEバターリッチ・メープルバター・ショコラバター・ピスタチオバターと食べ比べできる豊富な4味セットです。
【価 格】8個入 1,296円(本体価格1,200円)、12個入 1,836円(本体価格1,700円)
<バターステイツコレクション>定番から季節限定『メープルバター』まで楽しめるバターステイツクッキー4味に、ふっくらしぼったバターホイップショコラを、口どけのいいバターサブレでサンドした『バターバスケット』。
【価 格】15個入 2,160円(本体価格2,000円)
バター含有率:THEバターリッチ 34%・メープルバター 32%・ショコラバター 33%・ピスタチオバター 29%
<バターホイップショコラサンド> ※1月16日(木)~販売開始バターとショコラが濃密にとろけ合う「バターステイツ by銀のぶどう」のバレンタインコレクション。中でも人気No.1の『バターホイップショコラサンド』もアトレ吉祥寺に初登場します!ふっくらしぼったバターホイップショコラに、アーモンドプラリネ香る厚切りショコラ。バレンタインシーズンにふさわしく、サクサクのバターサブレでボリュームいっぱいにサンドしました。バタースイーツ専門店だからこそ生まれた“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいに美味しさをお届けします。
【価 格】5個入 1,350円(本体価格1,250円)、8個入 1,998円(本体価格1,850円)
<バターステイツ...