ホームタグ限定

限定

【横浜ベイホテル東急】贅沢スイーツ&紅茶とコラボ!バレンタインは みなとみらいの夜景とともに… 宿泊プラン「Sweet Valentine Gift」

期間限定:2025年2月1日(土)~14日(金)詳細を見る横浜ベイホテル東急(横浜市西区みなとみらい・総支配人 北村裕二)では、2025年2月1日(土)~ 14日(金)の期間限定で、スイーツと紅茶がセットになったバレンタイン宿泊プラン「Sweet Valentine Gift」をご提供いたします。 スイーツには、地元 横浜・山下公園近くに店舗を構え、こだわりの素材のみを用いたグルテンフリーのチーズテリーヌ専門店「h.u.g-flower」より、人気商品3種を取り揃えます。有機農法で作られた“バニラビーンズ”を用いる「チーズテリーヌ」は、濃厚ながら爽やかな酸味が特徴の逸品。また、この定番チーズテリーヌに、フランス産チョコレートを合わせたフルーティーな「ショコラチーズテリーヌ」、蜂蜜の甘さの中に沖縄産・与那国島の塩がアクセントの「フィナンシェ」(こちらも小麦粉不使用)もご用意。これらのスイーツに合わせる紅茶には、自然・健康志向の高いサンフランシスコ生まれの「Mighty Leaf」をどうぞ。 バルコニーを擁するお部屋から、横浜の煌びやかな夜景を眺めながら、おふたりだけの甘いひとときを ごゆっくりお過ごしください。 宿泊プラン「Sweet Valentine Gift」 概要 期間: 2025年2月1日(土)~14日(金)【室数限定/3日前までに要予約】     チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00 客室: エグゼクティブ ツイン ベイビュー ほか 料金: お1人さま 17,200円~(1室2名さまご利用時のお1人さま料金) 特典: バレンタインギフト 「h.u.g-flower」のチーズテリーヌ(定番×1、ショコラ×1)、フィナンシェ×2 「Mighty Leaf」の紅茶(ティーパウチ×2) ※表示料金はサービス料・税金が含まれております。また、参考料金となり、お日にち・部屋タイプにより変動いたします。詳しくはホームページ(https://ybht.co.jp/stay/all.php)をご確認ください。 ※写真はイメージです 【お客さまのお問い合わせ先】 横浜ベイホテル東急 宿泊予約(10:00~18:00) Phone: 045-682-2251 https://ybht.co.jp/stay/ d5113-3486-25fd6fa53269caaa17efdd2a20337fa6.pdf

サンクトガーレン、チョコレート製グラスセットを2025年2月1日より数量限定発売。チョコビールを注いで、飲んで、最後は丸ごと食べられる

毎年即日完売のバレンタイン向けギフト。発想のもとは“イカ徳利”神奈川県厚木市の地ビールメーカー、サンクトガーレン有限会社(代表取締役 岩本伸久)は2025年2月1日(土)より、チョコレート風味のビール「インペリアルチョコレートスタウト」と、食べられるチョコレート製グラスのセットを数量限定で発売します。http://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/chocoglass/ チョコレート風味のビール「インペリアルチョコレートスタウト」について お菓子のチョコやカカオを使っている訳ではなく、高温焙煎した“チョコレート麦芽”というビールの原料でチョコレート風味を引き出しています。“チョコレート麦芽”を含む全ての原料を通常の黒ビールの約3倍使用。アルコールも高めで、フルボディの赤ワインに負けない濃厚な飲み応えを持ち、ワインのように2年間の熟成が可能です。 【アルコール】9% 【容量】330ml 【参考価格】715円(税込) https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/imperial-chocolate-stout/ チョコレートグラスについてチョコレートビールはビールそのものがビターチョコレート風味なだけではなく、本物のチョコレートとの相性も抜群です。その2つを一緒に楽しんで頂くための商品です。 発想のもとになったのは、北海道や三陸地方などでつくられる日本の伝統的な水産加工品『イカ徳利』です。イカを徳利の形に乾燥させたスルメイカの徳利で、日本酒を注いで酒器として使うことができるだけではなく、飲み終えた後はおつまみにもなる商品です。 チョコレートグラスもチョコビールを注いで飲めるだけではなく、チョコレートビールを飲みながらグラスを一緒に食べることが出来ます。 パティシエ柳正司氏によるオリジナル作品で、ビールと相性の良いカカオを厳選し1個1個手作業で仕上げています。チョコレートグラスの香りと、チョコレートビールの香りの相乗効果で、ビールを注いだときに漂う香り、口に含んだ時に鼻に抜ける香り、飲み終わった後の余韻までとことんチョコレートです。 < 柳正司氏について >銀座三笠会館、ピュイダムールを経て、1983年フレンチレストラン「クレッセント」へシェフパティシエとして入社。その後、パリの「メゾンデュショコラ」、ロワンヌの三ツ星レストラン「トロワグロ」で学ぶ。 クレッセント専務取締役総料理長を経て、1998年11月15日パティスリー「タダシヤナギ」を開店。 1995年洋菓子界のワールドカップ「クープ・ド・モンド」総合2位、同デセール・プレザンタシオン部門1位を受賞。 2007年同国際審査委員兼日本チーム団長として優勝に導く。 2009年・2011年同国際審査委員兼日本チーム団長。 2015年厚生労働大臣表彰「現代の名工」受賞。 http://www.grand-patissier.info/TadashiYanagi/ チョコレートグラスセット販売概要 ※いずれも数量限定につき、売切れの場合はご容赦下さい 【価格】4,536円(税込) 【販売場所】 1、ネットショップ ●2025年2月1日(土) お昼12:00よりサンクトガーレン公式サイトにて販売。電話注文不可。 https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/chocoglass/ 2、店頭販売●京王百貨店新宿店2025年2月2日(日) 10:00よりインターネットで店頭お渡しのご予約受付開始※店頭のお渡しは2月11(火)~14日(金)●そごう横浜店 2025年2月4日(火) 10:00~ 地下2階お酒売場にて数量限定販売 チョコレートビールは4種類の味で販売中ですチョコレートビールはインペリアルチョコレートスタウトを含む4種類の味で発売中です。 ティラミスチョコレートスタウト2025年限定フレーバー。チョコレート麦芽とともに、オーツ麦、ラクトースを相当量使用し、クリーミーで滑らかなティラミスの食感をイメージ。後に広がる焦がし麦芽とコーヒーのほろ苦さは、まさにティラミス!デザート感の演出のため、他にカカオ、バニラ、ビスケットも使用。 チョコ、カカオ、コーヒー、バニラ、ビスケットのフレーバーが重なる贅沢なデザートビール。 https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/tiramisu/ 【アルコール】 8% 【価格】 605円(税込) オレンジチョコレートスタウトマーマレードに使われる橙(だいだい)オレンジを皮ごと細かく刻み、煮込んで風味を凝縮。それを麦汁に合わせて発酵させました。オレンジピールにチョコレートをコーティングした仏菓子“オランジェ”のようなビールです。オレンジの香りが華やかで、後口にマーマレードのような余韻が残ります。 https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/orange-chocolate-stout/【アルコール】6.5% 【価格】605円(税込) スイートバニラスタウト(バレンタインラベル)エスプレッソのように濃厚な黒ビールにバニラの香りを溶け込ませました。飲み口は甘くまったりで、後口はバニラチョコのようです。エッセンスなどの人工物は一切添加せず、一流パティシエも使用するパプアニューギニア産のAグレードバニラを使用しています。 https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/sweet-vanilla-stout/【アルコール】6.5% 【価格】539円(税込) ※ティラミスチョコレートスタウト、オレンジチョコレートスタウトは日本の酒税法で認められている以上の量の果物を使用しているため“発泡酒”扱いとなります。麦芽率は高いためビールと税率は変わらず、節税型発泡酒とは一線を画します。 ※スイートバニラスタウトのみ唯一通年で販売。現在バレンタインラベルで本数限定販売中。 サンクトガーレンについて  サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、アメリカで小規模ビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。それがTIMEやNewsweekなどのアメリカメディアで話題となり、日本のメディアに飛び火。世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。 サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の “ラガー” とは製法も味わいも対極の “エール” 一貫主義。国内外のコンテストで数々の受賞を誇ります。そんな王道ビールの他、一升瓶ビール、ボジョレーヌーボーと同時解禁する麦のワイン、季節の果物を使ったフルーツビールなど数々の個性的なビールを製造販売しクラフトビールの魅力を広く発信しています。サンクトガーレンはスイスの地名。そこにあるサンクトガーレン修道院は世界で初めて醸造免許を取得した場所。その原点を引く継ぐべく「サンクトガーレン」とブランド名に冠しています。公式サイト : https://www.sanktgallenbrewery.com/Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOPFacebook: https://www.facebook.com/SanktGallenBreweryInstagram:https://www.instagram.com/mikisanktgallen/ サンクトガーレン有限会社 サンクトガーレン有限会社担当者名:中川、岩本TEL:046-224-2317(090-4708-4502)Email:[email protected]住所:神奈川県厚木市金田1137-1

成田空港に「ねんりん家CAFÉ&DINER」誕生!ここにしかない「バームクーヘンのサンドイッチ」やスイーツメニューが新登場。出国前に“日本のバームクーヘン体験”を

2025年1月20日(月)、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアにOPEN!株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座)が展開するバームクーヘン専門店「ねんりん家」は、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアに「ねんりん家CAFÉ&DINER」をオープン。バームクーヘンを使ったここにしかないメニューを取り揃え、2025年1月20日(月)より営業を開始いたします。https://www.nenrinya.jp/ 成田空港だけで出会えるバームクーヘンカフェ&ダイナーが誕生!東京・銀座に本店を構える「ねんりん家」は、真っ⽩なのれんが印象的な⽇本うまれのバームクーヘン専⾨店。永年の研究開発から生まれた独創的な食べ心地と味わいで誕⽣と同時に⾏列店となり、現在では東京を代表する味として愛されています。 そんな「ねんりん家」が、成田空港第1ターミナル 出国審査後エリアに「ねんりん家CAFÉ&DINER」をオープン!日本の食文化から着想を得た“和の要素”を散りばめて、世界中でここでしか食べられないスペシャルなスイーツやサンドイッチをつくりあげました。「日本の感性に響く味わい」を追い求めてきた「ねんりん家」が、カフェだからこそ提供できる“日本のバームクーヘン体験”を世界中の方々にお楽しみいただきます。 自慢のバームクーヘンを食べ比べたり、バームサンドにかぶりついたり。日本を出国するその直前に、新しくもどこか親しみのある和の味わいをぜひお召しあがりください。 「ねんりん家」のバームクーヘンを存分にお楽しみいただけるスイーツメニューです。刺し盛りのように立て札を立てて食べ比べしたり、桝と合わせることで日本の食文化を楽しんだり…。日本ならではの発想とバームクーヘンを掛け合わせたメニューで、ここにしかない新体験をお届けいたします。 ねんりん家 バームクーヘンテイスティングアソート定番と季節ごとに変わるバームクーヘンの4種食べ比べアソート。やわらか芽、しっかり芽、抹茶、季節のフレーバーの4種。テイクアウトも可能です。 【価 格】1,300円(本体価格1,182円) ※テイクアウトOK/軽減税率適用 生バウムブリュレバームクーヘンで濃厚なコクのクリームを挟み、表面はカリっと焼き上げたキャラメルブリュレ。ここでしか食べられないねんりん家のスペシャルスイーツ。 【価 格】1,000円(本体価格909円) ※テイクアウトOK/軽減税率適用 おみやげ桝付きバームソフトクリーム(バニラ/抹茶)ねんりん家オリジナル成田空港店限定の桝付きソフトクリーム。濃厚なコクのソフトクリームに、定番2種のバームクーヘンとロゴ入りモナカ付き。※桝はそのままお持ち帰り頂けます。 【価 格】1,200円(本体価格1,091円) フードメニュー「ねんりん家」のバームクーヘンを活かした、成田空港だけのフードメニューもご用意しております。バームクーヘンと塩味のある具材を合わせた『バームサンド』は、カフェ&ダイナーだからこそ提供できるとっておきの一品です。ここでしか出会えない新たな食体験にご注目ください。また、店内でゆっくり食べる時間がないという方もご安心を。テイクアウトで空の旅のおともとしてお楽しみください。 照り焼きチキンのバームサンド特別に焼き上げた甘さ控えめのバームクーヘン生地で照り焼きチキンと野菜をサンドしたワンハンドフード。 【価 格】1,000円(本体価格909円) ※テイクアウトOK/軽減税率適用 パストラミのバームサンド特別に焼き上げた甘さ控えめのバームクーヘン生地でパストラミとコールスロー風味の野菜をサンドしたワンハンドフード。 【価 格】1,000円(本体価格909円) ※テイクアウトOK/軽減税率適用 ねんりん家の牛肉うどん香り豊かな鰹ベースの出汁をきかせた牛肉とねんりん麩のおうどん。惣菜と「ひとくちバームクーヘン」付き。 【価 格】1,800円(本体価格1,636円) ねんりん家の鮭茶漬け香ばしい焼き鮭をほぐしたねんりん家のお茶漬け。惣菜と「ひとくちバームクーヘン」付き。 【価 格】1,800円(本体価格1,636円) ドリンクメニューソフトドリンクは、コーヒーや紅茶をはじめ、ほうじ茶や宇治抹茶など「和」を感じるラインナップに。フルーツジュースもご用意しているので、お子さまも一緒にお楽しみいただけます。また、アルコールメニューも豊富にご用意しました。ドリンクとバームクーヘンのここにしかないマリアージュをお楽しみください。 ほうじ茶ラテ京都西出製茶場のほうじ茶を使用した、薫り高く香ばしい味わいです。 【価 格】Hot/Iced 700円(本体価格636円) ※テイクアウトOK/軽減税率適用 宇治抹茶ラテ京都西出製茶場の宇治抹茶を使用、ほろ苦い抹茶にミルクを合わせた深い味わいです。 【価 格】Hot/Iced 700円(本体価格636円) ※テイクアウトOK/軽減税率適用 ※表示の価格は、参考小売価格です 店舗情報【店舗名】 ねんりん家CAFÉ&DINER (ネンリンヤカフェアンドダイナー) 【場 所】 成田国際空港第1ターミナル 3F 第5サテライト 出国審査後(国際線) ▼NAAリテイリング公式サイトはこちら https://www.fasola.jp/shopDetail.aspx?whCd=0380 【営業時間】 8:00~19:45(L.O) ねんりん家とは公式HP https://www.nenrinya.jp/ 公式インスタグラム https://www.instagram.com/nenrinya_ginza/ 公式X/旧Twitter https://x.com/nenrinya_ginza 2007年誕生。真っ白なのれんが印象的な日本うまれのバームクーヘン専門店です。日本人の感性に響く味わいを追い求め、独創的な2つの食感のバームクーヘンを創りあげました。皮はカリッ、内はしっとり熟成の代表作『マウントバーム しっかり芽』。カステラのようにふっくらジューシーな『ストレートバーム やわらか芽』。永年の研究開発から生まれた無二のバームクーヘンは東京を代表する味として⽀持され続けています。

広島県にて初開催!『ギンビス たべっ子どうぶつ祭り』でお祭り気分を味わおう!

たべっ子どうぶつのスペシャルなお祭りを、2025年1月17日(金)〜1月21日(火)までイオンモール広島府中で開催! 株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:白川篤典)は、『ギンビス たべっ子どうぶつ祭り -by VILLAGE VANGUARD-』の<イオンモール広島府中>での実施を決定いたしました。中四国地方では『ギンビス たべっ子どうぶつ祭り -by VILLAGE VANGUARD-』初開催となります。 『たべっ子どうぶつ』のメインキャラクターである、らいおんくんが乗った超巨大やぐらや写真映え抜群な提灯壁が話題の『ギンビス たべっ子どうぶつ祭り -by VILLAGE VANGUARD-』が広島県に初上陸いたします。 家族みんなで楽しめるわなげやヨーヨーつり、かたぬき、スーパーボールすくいなどの屋台では屋台チケット1枚購入につき限定クリアカードをプレゼント。各屋台にはここでしか手に入らない景品もご用意しております。 また、会場内で商品を税込3,300円以上購入でオリジナルサンバイザーもプレゼントしております。 詳細は、下記ヴィレッジヴァンガード公式イベントページよりご確認ください。 詳細を見る《開催会場》■広島県 イオンモール広島府中 1F スターギャラリー 2025年1月17日(金)〜1月21日(火) ■千葉県 ららぽーとTOKYO-BAY 北館1F 中央広場 2025年2月7日(金)〜2月16日(日) 《限定商品》・カラートート(全10種):各1,980円(税込) ※ランダム商品 ・耐熱ガラスマグ(全3種):各2,200円(税込) ・スライダーケース(全4種):各990円(税込) 《人気商品》・蓄光缶バッジ(全10種):各605円(税込) ※ランダム商品 ・どうぶつアクリルマスコット(全24種):各550円(税込) ・ラウンドカラーアクリルキーホルダー:各715円(税込) ※ランダム商品 《各種URL》 ■株式会社ギンビス公式X(旧Twitter) https://twitter.com/GINBIS_PR ----------------------------------- ■ヴィレッジヴァンガード公式HP https://www.village-v.co.jp/ ■ヴィレッジヴァンガードオンラインストア http://vvstore.jp/?utm_source=press ----------------------------------- ■ヴィレッジヴァンガード公式X(旧Twitter) https://twitter.com/vv__official ■ヴィレッジヴァンガード公式Instagram https://www.instagram.com/village_vanguard/ ----------------------------------- 【お客様からのお問い合わせ先】 《ヴィレッジヴァンガードコールセンター》 TEL:0120-911-790 (平日10:00-18:00)

ホテルメイドの銀座手土産をワンコインで!バレンタイン限定のオーガニックチョコシューが登場

~2月1日(土)~14日(金) 1日20個限定で販売~銀座 並木通りに位置するライフスタイル ホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」(総支配人:内山渡教、所在地:東京都中央区銀座6-6-7)は、ダイニングバー「NAMIKI667」の定番テイクアウトスイーツ「銀座のシュークリーム」をバレンタイン仕様にアレンジした「オーガニックチョコシュー」を、1日20個限定で、2月1日(土)~14日(金)の期間に提供いたします。 銀座土産の新定番!1日20個限定の「銀座のシュークリーム」から、 バレンタイン仕様の「オーガニックチョコシュー」が登場 発売から大好評をいただいているNAMIKI667 ペストリーシェフ 大澤隆一による「銀座のシュークリーム」を、ヘルシーかつ濃厚な味わいに仕上げた、毎年恒例のオーガニックチョコレートシュークリームです。白砂糖を一切使用せず、上質なマダガスカル産のオーガニックバニラビーンズと炊き上げたなめらかなカスタードクリームに、フランスの老舗チョコレートブランド「カカオバリー」のオーガニックチョコレートを合わせたクリームをたっぷりと使用しました。また、中に入れられたチョコチップにより食感もお楽しみいただけます。バレンタインシーズンの贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりなシュークリーム。銀座を訪れた際に、当ホテルに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 提供価格 : オーガニックチョコシュー ¥430(税込 ¥464) 販売期間 : 2025年2月1日(土)~ 14日(金) 販売数量 : 1日20個 ※販売個数は状況で変更する場合がございます。 お渡し時間: 11:00 – 21:00 予約方法 : 03-6837-1300 ※数量限定につき、終了次第受付は終了いたします。 予約受付 : 前日まで 10:00 – 21:00        当日予約 10:00 – 17:00 詳細   : https://namiki667.com/news/2025/01/Ginza-Cream-Puff-Chocolate.html 大澤 隆一(おおさわ りゅういち) ペストリーシェフ 2006年からパティシエとしてのキャリアをスタート。 台湾など国内外で経験・知識を培ったのち、2018年12月ハイアット セントリック 銀座 東京のペストリーシェフに就任。  2023年3月には国内トップクラスのパティシエたちが競う「トロフェ・ドゥ・キュルノンスキー2023」にて最優秀技術賞を受賞。これまでの異なるジャンルや幅広い分野での経験を活かし、ユニークな食材の組み合わせや柔軟な発想力で、NAMIKI667の看板商品であるアフタヌーンティーなど個性あふれるペストリーアイテムを生み出している。 NAMIKI667について ■施設名 : NAMIKI667 ■所在地 : 東京都中央区銀座6-6-7        ハイアット...

クレープ好き必見!『クレープマニアフェス』1月26日(日)WHATAWONで開催決定!

甘いデザート系からお腹満足の食事系まで、幅広いバリエーションのクレープが勢ぞろい。クレープ好きにはたまらない特別な1日をお楽しみください。 株式会社antiqua(本社:大阪府和泉市)が手がける南大阪の滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON(ワタワン)」にて、クレープ好きのための一大イベント『クレープマニアフェス』を2025年1月26日(日)に開催します!甘いデザート系からお腹満足の食事系まで、幅広いバリエーションのクレープが勢ぞろい。クレープ好きにはたまらない特別な1日をお楽しみください。 甘い香りに包まれた1日。 クレープマニアフェス 日程:2025年1月26日(日) 場所:WHATAWON (ワタワン)    フードホール Gourman's (グルマンズ) 軒下    大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1 入場:無料(お楽しみいただけるフードやドリンクは別途料金が必要です) ■人気クレープが集結!甘党もおかず派も楽しめる特別な1日をお届けします。店舗情報(順不同) 【クレープマン】プレミアムクレープ&ソフトクリーム専門店『クレープマン』 卵をたくさん使用した黄色いおいしいクレープ生地が自慢です。 仕上げにエスプーマで抽出したクリームを使用し、ひとくちめの超ふわふわを体験いただく新しいクレープ! おかず系のクレープもご用意してます! 【クレープマン】Instagram:@crapeman.omise 【Soleil (ソレイユ)】焼き立てのもちもち生地が自慢のクレープ屋さん!季節ごとの期間限定メニューも豊富。訪れるたびに新しい味わいとの出会いが待っています。ぜひお気に入りを見つけてくださいね! 【Soleil (ソレイユ)】Instagram:@soleil.crepe 【crêpe de tonton】店主のことは「トントン!」と呼んでください! バナナチョコクリーム、ブラウニーチョコクリーム、ポテサラ明太マヨネーズ、ソーセージチーズ、ドリンクも!豊富なラインナップでお待ちしております。 Instagram:@crepe_de_tonton 【HK cREPEs】生地は水を使わずに牛乳で仕上げ、パリパリです!ふわふわのホイップと産地にこだわった果物をたっぷり盛り付けています。持つとちょっとした重量感!おかずクレープもおススメ! #キッチンカーズジャパン掲載中 Instagram:@hk_crepes 【kaka男cafe】可愛い雰囲気の店構え、休憩すぺーす、他にはない品揃え、まるで店舗かと思うお店作りをしております。むちむち生地に身体に優しいあっさりくりーむを合わせたっぷりのとっぴんぐ、他店よりも大きくお得感満載でご提供しております。 Instagram:@kakaookky 【Luana`s Cafe】生地から生クリームまでこだわったおいしいクレープをお届けします。その他、ドリンク・アイスクリームなども販売しています。みなさまにお会いできるのを楽しみにしています! Instagram:@kitchrncar_luana_ 【ルポカフェ】1番人気のスイーツ系生クリームクレープから、生地をカリっと焼き上げるホットクレープ、食事としても十分満腹になるおかず系クレープまで多様にご用意しております! Instagram:@reposcafe920 クレープ好きの皆様に贈る、甘くて贅沢な特別な1日をお見逃しなく!みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 『WHATAWON(ワタワン)』について 南大阪に位置する次世代型エンターテインメントモール『WHATAWON』は、グルメ、ショッピング、温浴施設など、多様な楽しみが詰まった複合施設です。家族連れやペット同伴でも楽しめる広大な空間で、日常を忘れる特別なひとときをお届けします。 ■施設概要 所在地 :大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1 敷地面積:約8,740坪(29,000㎡) 交通  :阪和道岸和田和泉ICから車で5分 <参考URL>WHATAWON(ワタワン)HPhttps://www.whatawon.co.jp/ANTIQUA(アンティカ)公式サイトhttps://www.antiqua.co.jp/株式会社antiqua(コーポレートサイト)https://www.antiqua.me/

TVアニメ『SPY×FAMILY』とのコラボビュッフェ第2弾がスタート!ホテル王道のいちごスイーツもお好きなだけ!

シークレットを含む全6種のアクリルコースターがもらえる宿泊プランも! ホテルニューオータニ幕張 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~アーリースプリング~」 詳細を見る ホテルニューオータニ幕張では、ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」にてTVアニメ『SPY×FAMILY』とのコラボビュッフェ「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~アーリースプリング~」を2025年1月16日(木)~2025年2月28日(金)まで開催いたします。 テーマは“アーリースプリング”。フォージャー家と一緒にひと足早い春を探しに行こう!新しい年を迎え、早くも春の到来が待ち遠しい季節がやって来ました。第1弾の“ホリデーシーズン”に続き、第2弾のテーマは“アーリースプリング”。ロビィでは、春の装いに身を包んだフォージャー家4人のフォトスポットがお客さまをお出迎えするほか、店内に飾られる1人1人のパネル装飾にも春色をプラス。TVアニメ『SPY×FAMILY』の世界観にたっぷりと浸りながら、ひと足早い春の訪れを心ゆくまでご堪能いただけます。 フォージャー家にちなんだ新作メニューが続々登場!ロイドのスーツをイメージして、グリーンのジェノベーゼドレッシングで野菜を和えた「ロイドのチョップドサラダ」(右上)に、店内で焼き上げるピンク色のモチモチとした生地に、カリカリのピーナッツが相性抜群の「アーニャのピンクピッツァ」(左上)、ビーツを練りこんだドッグパンとオムライスをドッキングさせた「アーニャのオムライスドッグ」(右中)、ヨルの赤いワンピースをイメージした「ヨルのビーフバーガー」(左下)、真っ白に焼き上げたパンにチョコクリームを詰めた「ボンドのチョコパン」(右下)もご用意いたします。 思わず全種類制覇したくなるコラボスイーツも!シェフパティシエがTVアニメ『SPY×FAMILY』をイメージした、見ても食べても満足のスイーツを5種類ご用意いたしました。一口サイズのシュー生地に、ピスタチオアイスをはさんで提供する「ロイドのピスタチオシューアイス」(左上)、ピーナッツ味のシフォンケーキに、チョコレートとピンク色の生クリームをあしらった「アーニャのピーナッツマフィン」(右上)、ココア風味のグラスデザート「アーニャのココアパンナコッタ」(左下)、また、お口直しにも最適な「ヨルのローズヒップゼリー」(右下)、真っ白なボンドをイメージした「ボンドのホワイトロールケーキ」(下中)もぜひご賞味ください。 新デザインのアクリルコースターがランダムでもらえるノンアルコールドリンクも!ビュッフェの食卓を彩るオプションメニューとして、ロイド、アーニャ、ヨル、ボンドをイメージした ノンアルコールドリンク(1杯¥1,800)を全5種類販売いたします。フォトジェニックなだけでなく美味しさを追求した一杯をぜひお愉しみください。ノンアルコールドリンクをご注文いただいた方には、オリジナルアクリルコースターをランダムでプレゼントいたします。 第2弾ノンアルコールドリンク(左から順番に) 【<黄昏>のオレンジコーヒー】 オレンジジュースとコーヒーで黄昏どきをイメージしたドリンク。 【アーニャのピーナッツココア(HOT)】  ココアに加えたピーナッツソースがアクセントのアーニャをイメージしたホットドリンク。 【アーニャのわくわくイチゴヨーグルト】 イチゴとヨーグルトの甘みと酸味がわくわく感をあたえるドリンク。 【ヨルのハーブティージンジャー】 ヨルが作ったハーブティーとヨルのカラーをイメージしたドリンク。 【ボンドのホワイトソーダ】 ボンドをイメージしたブラックゼリーとホワイトソーダのドリンク。 いちごビュッフェのパイオニアが贈るいちごスイーツは必食!コラボレーションメニュー以外のスイーツや食事もたっぷりとご用意いたします。2009年より毎年いちごビュッフェを実施しているホテルニューオータニ幕張の代名詞とも言うべき、自慢のいちごスイーツが続々登場!定番の「いちごのショートケーキ」に「いちごゼリー」や「いちごタルト」など、シェフパティシエこだわりのいちごスイーツも存分にお召し上がりいただけます。さらに、ホテル伝統の「ローストビーフ」をはじめ、人気のカレーやパスタ、店内のピザ窯で焼き上げるピッツァ、「ポークカツサンド」や「だし巻き卵サンドウィッチ」などこだわりの詰まった全12種類のサンドウィッチに、週末限定で「新ステーキサンド」も登場。 シークレットを含む全6種のアクリルコースターがもらえる宿泊プランも!快適なお部屋にお泊まりいただいた翌日にコラボレーションビュッフェをご堪能いただける『「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ」付宿泊プラン』も。プラン特典として、お好みのコラボレーションドリンクを1杯お召し上がりいただけるほか、通常はご注文ごとにランダムで1種もらえるアクリルコースターが、シークレット1種を含む全6種類をプレゼント。フォトジェニックかつ美味しさを追求したコラボレーションドリンクと、全6種類がコンプリートするコースターにもご期待ください。 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ」付宿泊プラン https://www.newotani.co.jp/makuhari/stay/plan/spy-family-collaboration2/ [期間]2025年2月27日(木)までの日曜日~木曜日宿泊限定 ※詳しくはホテルウェブサイトにて 開催概要ホテルニューオータニ幕張 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~アーリースプリング~」 https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/spyfamily-second/ [期間]2025年1月16日(木)~2025年2月28日(金) [場所]ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」(ロビィ階) [時間]ランチ 11:00~14:00(最終入店)【120分制】     ディナー17:30~20:00 ※毎週土・日のみ開催 大人 平日 ¥7,800/土・日・祝 ¥8,500/小学生 ¥3,800/幼児(4歳以上)¥2,200 ※いずれも税金・サービス料共 ノンアルコールドリンク 全5種 各¥1,800 ※オリジナルアクリルコースター(ランダムで1種プレゼント)付 ※サービス料別 ■「SPY×FAMILY」とは 熾烈な情報戦が繰り広げられる世界。諜報員〈黄昏〉に下された任務は、隣国との戦争回避のため、家族を作って名門校の懇親会に出席して標的に接触するというもの。〈黄昏〉は平凡な市民ロイド・フォージャーとして家族を作るが、娘・アーニャは人の心を読む超能力者、妻・ヨルは凄腕の殺し屋だった。秘密を抱えた家族が世界平和に挑む、大人気スパイコメディ。2019年3月より「少年ジャンプ+」にて連載中の遠藤達哉による原作は数々の漫画賞を受賞し、コミックス14巻で累計3,600万部を突破(2024年9月現在)。2022年4月よりSeason 1の放送が始まった本作は、原作人気を受けての期待に応えるべく、WIT STUDIOとCloverWorksによる2社共同制作という異例の体制が採られた。古橋一浩監督をはじめとするアニメ界屈指のスタッフ陣、江口拓也、種﨑敦美、早見沙織、松田健一郎ら人気キャスト陣に加え、主題歌を第1クールではOfficial髭男dism、星野源が、第2クールではBUMP OF CHICKEN、yamaが担当したことも話題となり、2022年の大ヒットアニメとして注目を集めた。 さらに2023年10月からはSeason 2が放送された。原作でも特に人気の高い「豪華客船編」がこれまで以上のスケール感で描かれ、Adoによるオープニング主題歌「クラクラ」、Vaundyによるエンディング主題歌「トドメの一撃feat.Cory Wong」も世の話題をさらった。 そして2023年12月22日に、原作・監修・キャラクター原案:遠藤達哉によるシリーズ初の映画化作品、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』が公開され、TVアニメSeason 1で監督を務めた古橋一浩をアニメーションアドバイザーに迎え、本作の監督は同じくSeason 1で助監督を務めた片桐崇が担当。更に、脚本は大河内一楼による完全新作オリジナルストーリー。「ミックスナッツ」の人気を受け、劇場版主題歌はOfficial髭男dismによる「SOULSOUP」に決定。公開初日には2曲目の主題歌であるエンディング主題歌が星野源による「光の跡」であることが発表され、Season 1の名タッグ再結成に大きな反響が巻き起こった。シリーズ初映画にして興行収入62.6億円・観客動員数464万人突破の大ヒットを記録。2025年10月からはSeason 3の放送も決定し、ますます注目が高まっている。 ©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

春のお祝いにぴったり!『鎌倉さくら茶半月』が期間限定登場。満開の桜の香り溢れる鎌倉銘菓

2025年1月20日(月)より発売開始満開の桜をまとった春の味わい。さくら茶香る『鎌倉さくら茶半月』が新登場!愛らしい月うさぎ印でおなじみ、鎌倉五郎本店の『鎌倉半月』は“さくっ”と香ばしいゴーフレットせんべいに、“ふわっ”と軽いクリームをたっぷりはさんだ鎌倉銘菓。そんな幅広い世代に愛され続ける『鎌倉半月』が、春爛漫の桜になって登場です。公式オンラインショップでも注文できる『鎌倉さくら茶半月』は、ご卒業、ご入学、就職祝いなど春の贈り物にぴったり!うららかな春と一緒にお楽しみください。 桜景色のように華やかな「さくら茶」の香りを吹き込んだ、春が溢れだす半月『鎌倉さくら茶半月』は、上品に香るさくら茶のクリームをふんわりとはさみこんだ、満開の桜の優雅な香りが広がる春限定品。ほのかに甘いゴーフレットから、さくら茶のさわやかな味わいがお口の中に広がります。 “さくら茶”とは、桜の花を白湯(さゆ)に浮かべた香り高いお茶のこと。白湯の中で「花開く」ことから縁起ものとされている“さくら茶”は、お祝いにぴったり。『鎌倉さくら茶半月』で、大切な人へお祝いの気持ちを伝えてみてください。 商品情報【商品名】鎌倉さくら茶半月【価 格】5枚入 702円(本体価格650円)、10枚入 1,404円(本体価格1,300円) 【発売日】2025年1月20日(月)~2025年4月10日(木)頃まで【販売店】鎌倉五郎本店 各店 (小町通り本店、大丸東京店、羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店、JR東京駅店(HANAGATAYA東京))、パクとモグ 小田急町田店、ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店 ※店舗により取り扱いの入り数が異なる場合がございます。 ※なくなり次第終了となります。 ※表示の価格は参考小売価格です。 ※ほか、一部姉妹店でも販売する場合がございます。 ※店舗により発売日が異なる場合がございます。 ※羽田空港第1ターミナル 特選和菓子館は現在改装中につき、仮設店舗にて営業中です。 通販情報▼公式オンラインショップ「パクとモグ」(2025年1月7日(火)10:00~受付中) https://www.paqtomog.com/shop/c/csak-hang/ ▼パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店(2025年1月18日(土)10:00~) https://item.rakuten.co.jp/paqtomogsweetsshop/c/0000000231/ ▼パクとモグ スイーツショップ Yahoo!店(2025年1月18日(土)10:00~) https://store.shopping.yahoo.co.jp/paqtomogsweetsshop/213a9f4cb2d.html ▼パクとモグ スイーツショップ Amazon店(2025年1月18日(土)10:00~) https://www.amazon.co.jp/shops/AUS7RA6M9JHV9 ※受付期間中であっても、商品がなくなり次第受付を終了させていただきます。予めご了承ください。 鎌倉五郎本店とは公式HPhttps://www.kamakuragoro.co.jp/公式X/旧Twitterhttps://x.com/kamakuragoro_jp公式Instagramhttps://www.instagram.com/kamakuragoro_jp/ 八百年の時をきざむ、花の古都鎌倉にうまれた鎌倉五郎本店。鎌倉を代表する神社である鶴岡八幡宮へと通じる小町通りの中程に本店を構えています。花と文学の古都にふさわしい味わいを求め、幅広い年代に親しまれる可憐な風情の鎌倉菓子をお作りし続けています。

能登の和栗を使ったプレミアムな「熟成焼き栗のケイク 栗熟(う)るる日に」発売

2025年1月11日(土)~ “完全予約制” 数量限定で登場有限会社春華堂 (本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:山崎貴裕) は、2025年1月11日(土)~3月29日(土)まで能登 松尾栗園で栽培された和栗を使った熟成焼き栗ペーストをサンドしたプレミアムなケイク「熟成焼き栗のケイク 栗熟(う)るる日に」をSWEETS BANK SHOP春華堂にて“完全予約制”で販売いたします。 2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災した、能登 松尾栗園の松尾和広氏は現在、静岡に移住し、「遠州・和栗プロジェクト」の一員として活動しています。松尾氏の能登への想いはもちろん、遠州そして日本の“和栗”の未来への可能性を願い、皆様へこのプレミアムなケイクをお届けします。 ■遠州・和栗プロジェクトが3年目に突入 掛川栗をはじめとした日本各地の和栗の魅力を発信し、「WAGURI」ブランドの創設を目指す「遠州・和栗プロジェクト」。このプロジェクトはグローバル企業と個性あるローカル企業の連携で、和栗を起点に日本の一次産業を元気にし、持続発展型の地域づくりを目的としています。 全国的にその価値を認められつつも、生産者の離農や機械化の遅れといった困難に直面している和栗。そこには栗を食材として扱う製造業界にもその責任があると私たちは考えます。この課題に対し、新たな技術導入や農法の研究はもちろん、全国の生産地域や異業種が和栗に関わることで、地域活性につながる様々なイノベーションが生まれることが期待できます。 生産者・行政・民間企業が同じ志を持ち、品質高くおいしい日本の食材に相応の対価が支払われる仕組みを作ることで、「WAGURI」を世界に誇れるブランドへ成長させていく「リジェネラティブな地域づくり」に挑戦していきます。 ■能登 松尾栗園 松尾和広氏 愛知県岩倉市出身。2005 年8 月より石川県輪島市にて栗栽培の実習を積み、能登栗の味にほれ込み、脱サラして能登栗農家になる。2006 年2 月独立。独立と同時に能登町金山地区の栗園(2.5 ヘクタール)を、2009 年1 月より能登町当目地区の栗園(3 ヘクタール)を、2010 年5 月より金山地区のまた別の栗園(0.8 ヘクタール)を栽培・経営。 2024年1月1日の能登半島地震で被災し、同年3月末に家族で静岡県浜松市に移住。遠州・和栗プロジェクトの一員として、和栗の栽培候補地の視察や遠州地域の栗農家への栽培方法や土壌改良の指導を行っています。同じく奥能登の栗を守り続けようと、引き続き能登にも通い続け、11月に収穫した能登の和栗を森町の作業場で焼き上げ、今回の和栗ケイクにも使っている和栗ペーストに加工しました。能登への想いを胸に、これまでの経験を活かして遠州、能登、そして日本の和栗を活性化するため、松尾氏も挑戦し続けています。 ■「熟成焼き栗のケイク 栗熟るる日に」のこだわり 能登 松尾栗園の和栗を遠州の地でじっくりと焼き上げ、香ばしさと甘みを引き出した熟成焼き栗ペースト。国産小麦、てんさい糖などの国産素材を合わせ焼き上げた生地で、惜しみなく熟成焼き栗ペーストをサンドし、糖の使用を最小限に抑え仕上げた、贅沢な一棹です。栗×栗のシンプルながらも深い味わいを堪能いただけます。 今回のケイクを監修したのは、パティスリー ピエール・プレシュウズの寺島直哉シェフ。一番美味しい状態でお届けするために、最後の砂糖がけは当日の朝にパティシエが仕上げ、提供は足がはやい栗を一番美味しく味わっていただける本数に限らせていただきました。 <主役は熟成焼き栗ペースト> 焼き栗一筋18年...

九州佐賀国際空港「sagair」前イベントスペースにて 新春・かしまマルシェを開催!

そばの実スイーツ、ソーセージ、トマトなどの鹿島の特産品が今年も佐賀空港に登場!sagair(サガエアー)公式HP: https://sagair-saga.com/ さが県産品流通デザイン公社は、 九州佐賀国際空港内にある佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップ「sagair(サガエアー)」前イベントスペースにて2025年1月13日(月曜日・祝日)に鹿島市のこだわり農産物やスイーツ等の販売会「新春・かしまマルシェ」を開催いたします。 「sagair」前イベントスペースでは、空港利用者のみならず、近隣地域の皆様にも九州佐賀国際空港に立ち寄っていただき、佐賀県の特産品の魅力をより身近に親しんでいただけるよう、旬の県産品等の販売会など様々なイベントを開催しております。 今回は、県南西部の鹿島市より6事業者が出店。かしま自然農園(Tora&Shika)の「そばの実をかけて食べるぷりん」、ミネラルを多く含んだ有明海の干拓地で育まれた岩永農園自慢の「岩永さんちのトマト」、地元企業と共同開発した海道しるべの農水産加工品、世界的に有名な加工業者とコラボした鹿島市猟友会の「猪肉ソーセージ」、丹精込めて育てられた甘くてジューシーな常農園の「鹿島みかん」、鹿島高校商業科の授業の一環で商品開発に取り組み、東津商店が商品化した共同開発商品「いちごさんバウム」などの特産品を数量限定で販売いたします。 ぜひ、九州佐賀国際空港2階のsagair前イベントスペースにお越しください。 ■新春・かしまマルシェ開催日時:2025年1月13日(月曜日・祝日) 9時~15時 ※売り切れ次第終了 開催場所:九州佐賀国際空港2階イベントスペース(sagair前) (佐賀県佐賀市川副町大字犬井道9476番地187) 主催:鹿島市(共催/さが県産品流通デザイン公社) 商品紹介(一部)▼かしま自然農園(Tora&Shika) ▼東津商店 ▼岩永農園 ▼常農園 ▼鹿島市猟友会 ▼海道しるべ  ■sagair(サガエアー)とは佐賀県の特産品を集めたスーベニアショップです。 佐賀に広がる「空」の下、佐賀の「空気」が最も感じられる場所として、佐賀にまつわる情報を特産品の販売や試飲体験を通し、外の世界へと広く発信していきます。 「sagair」でしか手に入らない商品など、選りすぐりの特産品を取り揃えています。 電話番号:0952-46-2080 営業時間:8時30分~最終便出発15分前 ※飛行機の便の状況によって異なりますので、HPをご確認ください。 公式ホームページ:https://sagair-saga.com/ ■(公財)佐賀県産業振興機構 さが県産品流通デザイン公社とはさが県産品流通デザイン公社は、県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関です。 県産品を磨き上げ、付加価値を高めながら、その良さを伝え、生産者と消費者をつないでいく「新たな流通をデザインする」という思いのもと、県産品の情報発信や県内の生産者や事業者の皆様の販路拡大及び海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組んでいます。

160種以上が大集合!「小田急スイーツジャーニー クッキーワンダーランド」を1月8日(水)から開催

お菓子缶研究家・中田ぷうさんレコメンドの、個性が光るクッキー缶も登場!     小田急百貨店新宿店7階のイベントスペースでは、1月8日(水)~13日(月・祝)の期間、「小田急スイーツジャーニー クッキーワンダーランド」を開催します。会場では全国から27店舗が出店するほか、バイヤー厳選の〈セレクトコーナー〉での販売を合わせ、54ブランドのクッキーを展開します。    今年はお菓子缶研究家の中田ぷうさんとコラボし、限定のコラボ缶や中田ぷうさんイチオシのクッキー缶を販売するほか、通常はオンライン限定展開のお店から関東初出店のブランドまでいま注目のクッキー缶を多数取り揃えます。昨年開催時の好評を受け、ブランド数とクッキー缶の種類を共に増やして強化し、小田急限定のクッキー缶も登場します。 「小田急スイーツジャーニー クッキーワンダーランド」ポイント ♦昨年よりブランド数を強化!54ブランドのクッキーが大集合 ♦限定コラボ缶も!お菓子缶研究家・中田ぷうさんイチオシのクッキー缶を展開 ♦「クッキーワンダーランド」でしか手に入らない!小田急限定のクッキー缶が登場 ♦塩加減が絶妙!お酒に合う‟大人のクッキー缶“に注目 ■お菓子缶研究家・中田ぷうさんイチオシのクッキー缶を紹介クッキー缶への愛が止まらないお菓子缶研究家の中田ぷうさんがいまイチオシの、個性が光るクッキー缶を紹介します。 ●【★小田急限定】 東京都『モンノン』中田ぷう×モンノン 「シュガーベイブ缶」(8種入)3,900円 【各日限定20缶】 本イベントの限定コラボ缶。ヴィンテージライクなイラストが映える缶の中に、バターや小麦の香り、素材にこだわって丁寧に焼き上げた華やかで可愛らしいクッキーを詰め合わせました。 ●兵庫県『エルベラン』60周年記念クッキー缶(トラッド缶)(18枚入)3,800円【限定30缶/セレクトコーナー】 エルベラン60周年記念限定デザインクッキー。エルベランが60年間こだわり続けた素材や夙川への思いがモチーフとして描かれた缶の中に「エルベランクッキーホワイトチョコサンド」と「エルベランクッキーミルクチョコサンド」の2種類を詰め合わせました。東京で買える貴重な機会です。 ●東京都『いちご大福と茶菓のお店 あか』akasand(24枚入)4,800円【限定36缶/セレクトコーナー】 国産バターを使用し、いちごのフレッシュさを残した自家製ジャムと徳島の最高級和三盆糖を使用したしっとり優しい味わいのクッキーです。日本画「朝顔図屏風」からインスピレーションを得たデザイン缶です。 ●【★関東初出店】 フランス『メゾン ディーヴィ』パレ&ガレット(オクトパス缶)(210g)3,500円 ザクザクした食感の、甘さ控えめでバターの風味が香るパレ&ガレット。オクトパス以外の絵柄も集めたくなる個性的なデザイン缶も魅力的です。 ●東京都『ケーキジェーピー』〈ねないこ だれだ〉まよなかのクッキー缶(32枚入)3,000円【限定40缶/セレクトコーナー】 50年以上のロングセラー『ねないこ だれだ』をモチーフにしたオリジナルクッキー缶。サクッとほろける食感で「小麦・卵・乳」不使用です。 ●大阪府『コバトパン工場』COBATO浪漫缶 其ノ壱(5種入)3,132円【限定30缶/セレクトコーナー】 大正浪漫やレトロサーカスの様なイメージで、少し大人なテイストに仕上げました。中には実際のコバトパン工場の店舗をイメージした山椒とチョコレートのスペキュロスや、職人こだわりの焼き菓子を詰め合わせました。 ■このイベントでしか手に入らない!小田急限定のクッキー缶有名パティスリーや焼き菓子店から小田急限定のクッキー缶が登場します。 ●【★小田急先行発売】 東京都『焼き菓子店 アシアト』Ashiatoのクッキー缶(8種詰め合わせ)(180g)3,240円【限定80缶/セレクトコーナー】 小田急百貨店先行発売。素材にこだわり大切に作り上げた8種のおやつを詰め合わせました。今回だけの限定パッケージ(ブランドロゴ入り布袋付き)です。 ●【★小田急限定】 東京都『パティスリー ショコラトリー レシィ』プティサブレアソルティ(27枚入)3,500円 サブレメープルペカン、サブレショコラ、サブレカフェノワゼット、3種類のオリジナルクッキーをたっぷりと詰め合わせました。 ●【★小田急限定】 愛知県『コンフィズリー エム』inakan「りすのパン屋」(250g)4,000円 ※1月8日(水)~11日(土)限定販売 りすやパンをモチーフにしたキュートなクッキー缶です。開けた瞬間の甘い香りと、味や食感の違うさまざまなクッキーをお楽しみください。 ■お酒と楽しむ!チーズやハーブ、塩を効かせた大人のクッキー缶チーズやスパイス、沖縄の塩を使用し、お茶だけでなく‟お酒と一緒に楽しめる“個性派のクッキー缶を紹介します。 ●【★小田急先行発売】 沖縄県『マンタフロッグ 石垣島クッキー』琉球 美ら海塩RYUKYU CYURAMAASU(5種入) 4,850円 沖縄県八重山諸島の美しい海水から生まれる特別な塩を使用した「サレ缶」。ほろっとした口どけでお酒にピッタリです。 ●愛知県『コケシケイクス』Herb&Spice Cookies...

【限定抹茶ジェラート】1日1680個売れた大人気お取り寄せスイーツが1月5日より1週間限定で復活販売!

抹茶インスタグラマーとしてSNS総フォロワー数14万人。年間400食以上抹茶スイーツを食べている「まっちゃらばー」と「かめうさぎ」こだわりの抹茶ジェラートが、多くの再販希望の声により復活します。過去4度販売し4度完売。一度食べると忘れられない抹茶ジェラート。オンラインブランド「まっちゃらばー」の抹茶ジェラートは、昨年までに4度販売し、全て完売した大人気のスイーツです。 茶審査技術競技大会の準優勝経験のある店主が運営する「日本茶とジェラート かめうさぎ」と、長期間の打ち合わせや試作の末に完成させました。 昨年7月、4度目の販売時は、歴代最高販売数の1日1680個を記録。 さらにリピーター率は30%と高く、一度食べたら忘れられない、味わい深い抹茶ジェラートです。 4種類の抹茶ジェラート食べ比べ抹茶のフレーバーは、上質な京都府産の一番茶を贅沢に使用した計4種。 またミルクジェラートの白(はく)を含めたセットも販売します。 翠(すい) ※NEW:渋みが少なく、爽やかな香りが特徴の「つゆひかり」を存分に使用した新フレーバー。 新円(しんまどか):緑が濃く、まろやかな味わいの「おくみどり」とシュッとした「ごこう」をミルキーな味わいでまとめたフレーバー。1,2回目の販売で大人気だった円(まどか)が新しく生まれ変わりました。 さくら:抹茶本来の旨味もさることながら、桜もちのようなくせになる後味が特徴。 万緑(ばんりょく):宇治市内産の香りのよい手摘み碾茶をブレンド。苦味は少なく、程よい旨味と、キレのある香りが特徴。 白(はく):やさしくも濃厚なミルクの味わいと、滑らかな口当たりが特徴。抹茶のフレーバーと一緒に食べるのもおすすめです。 質のいい抹茶をふんだんに使用しているため、抹茶本来の旨味がダイレクトに感じられます。 抹茶好きなら一度食べただけで感動してもらえる自信があります。ぜひ、ご賞味ください。 ※発送開始1/28以降の予約販売となります。 特選抹茶4種8個セット購入ページ特選抹茶3種&ミルク8個セット購入ページ抹茶とミルクの食べ比べもおすすめ今回は食べ比べだけでなく、抹茶とミルクのジェラートを合わせて食べるのもおすすめ。 まろやかなミルクに抹茶のコクが引き立ち、また違った楽しみ方ができます。 ジェラートご購入について購入は、利招園茶舗公式のYahooストアから可能です。 2025年1月5日(日) 10:00~1月12日(日)23:59までの期間限定販売です。 在庫に限りがあるため、お早めにお買い求めください。 【抹茶4種8個セット商品ページ】 1/28以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma5.html 2/17以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma2.html 【抹茶3種&ミルク8個セット商品ページ】 1/28以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma3.html 2/17以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma4.html 発送方法:クール便(冷凍) 製造者:(株)利招園茶舗かめうさぎ まっちゃらばー公式Instagram https://www.instagram.com/maccha_lover/ かめうさぎ公式Instagram https://www.instagram.com/kameusagi_rishouen/ まっちゃらばー公式X(旧Twitter) https://twitter.com/maccha_lover/ セット内容は2種類①特選抹茶のらばージェラート4種8個セット【価格】4980円(税込)※送料別【説明】こだわり品種の抹茶ジェラート4種が2つずつ入った、抹茶好きさんに嬉しいセット。さらにこだわった抹茶の品種も仲間入りし、極上の抹茶時間を過ごせます。週に一回の自分へのご褒美や、お友達・カップルでシェアするのもおすすめです。【内容物】さくら×2翠(すい)×2万緑(ばんりょく)×2新円(しんまどか)×2 【商品ページ】 1/28以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma5.html 2/17以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma2.html ②特選抹茶&ミルクのらばージェラート4種8個セット【価格】4780円(税込)※送料別 【説明】 抹茶ジェラート3種とミルクジェラートが2つずつ入ったセット。 週に一回の自分へのご褒美にどうぞ。 お友達やカップル、ご家族でシェアするのもおすすめです。 【内容物】 さくら×2 翠(すい)×2万緑×2 白(はく)×2 【商品ページ】 1/28以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma3.html 2/17以降発送分:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rishouentea/ma4.html 「抹茶まみれの3ヶ月」イベントも開催まっちゃらばーでは、今回のジェラート販売を皮切りに、前回販売時に2日で売り切れたバターサンドの販売や、新商品の販売を行う「抹茶まみれの3ヶ月」イベントを開催します。 また、Instagramの限定配信チャットの参加者限定(※)で、3月に新商品の先行販売を行います! ぜひこの機会にまっちゃらばーをフォローして、限定配信チャットにご参加ください!(※モバイル端末のみ参加可能です) まっちゃらばーInstagramInstagramの限定配信チャット(モバイル端末のみ参加可能):https://ig.me/j/AbaPg07SZxYuVnzQ/ 貴社媒体での掲載のご検討をお願い申し上げます。 ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ね下さいませ。

カフェコムサは毎月3日がミルクレープの日!1月は新年を祝う紅白いちごのミルクレープが登場

一年の初めにふさわしい特別なミルクレープ!1月3日(金)から1月4日(土)の2日間限定で発売㈱ファイブフォックスの子会社である㈱コムサ(東京都渋谷区)が展開する「カフェコムサ」は、日本全国の産地、農園の厳選した旬の美味しいフルーツを使用して、日本の四季を感じられるアート感覚溢れるケーキを提案しています。カフェコムサでは毎月3日を「ミ(3)ルクレープの日」として、フルーツをふんだんにサンドしたミルクレープを展開しています。1月は紅白いちごのミルクレープを、1月3日(金)から1月4日(土)の2日間限定で発売します。 HPはこちら ミルクレープは何枚ものクレープを層にして間にクリームや果物をサンドしたもので「千枚のクレープ」という意味のフランス語です。 1月のミルクレープは、紅白いちごのミルクレープです。 真っ赤ないちごと希少な白いちごを使用し、新年のおめでたい慶祝の様相を表現しました。 紅白いちごのミルクレープとても希少な白いちごをふんだんに使用し、赤いいちご、いちごチョコクリームとあわせて飾りました。芳醇な香りで甘い白いちごを堪能できるミルクレープです。 【価格】2,500円(税込)/1ピース ※銀座店は奈良県産「古都姫」とコットンベリーのミルクレープで展開します。銀座店は価格が異なります。 ※天満橋京阪シティモール店・守口京阪店・あべの近鉄店・姫路山陽店は奈良県産コットンベリーを使用します。 ※立川伊勢丹店・東戸塚西武S.C.店・横須賀モアーズ店・船橋東武店・千葉そごう店・酒々井プレミアムアウトレット店・盛岡川徳店・仙台パルコ店・宇都宮FKDインターパーク店・宇都宮東武店・ながの東急店・静岡伊勢丹店・星ヶ丘三越店は栃木県芳賀町荒井農園産ミルキーベリーを使用します。 ※フルーツの入荷状況により価格とデザインが変更される場合があります。 〈カフェコムサについて〉日本全国の産地・農園の厳選した旬の美味しいフルーツをふんだんに飾り付けたケーキを提供しています。新鮮な美味しさをお届けしたく、クリームで使う砂糖の量を抑え、フルーツ本来の甘さ・美味しさが引き立つようにし、全て当日の朝にパティシエが心を込めて創っています。[公式HP]http://www.cafe-commeca.co.jp/

サンクトガーレン、チョコレートビール4種を2025年1月10日より数量限定販売。2025年の新フレーバーはティラミス。バレンタインギフトにも。

2025年限定はカカオ・コーヒー・バニラ・ビスケットを使用し、飲むティラミスをイメージした「ティラミスチョコレートスタウト」神奈川県厚木市の地ビールメーカー、サンクトガーレン有限会社(代表取締役 岩本伸久)は2025年1月10日(金)よりバレンタイン向けのチョコレート風味ビール、通称“チョコビール”を発売します。 https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/ 発売20年目となる「インペリアルチョコレートスタウト」をはじめ、2025年新作としてティラミスの滑らかさとほろ苦さをイメージした「ティラミスチョコレートスタウト」が登場。4種類のフレーバーで一斉発売します。  通称“チョコレートビール(チョコビール)”ですが、お菓子のチョコレートを使った甘いビールではありません。ビールの原料でチョコレート風味を引き出したビールです。 通常のビールに使うベース麦芽は約85度で焙煎していますが、チョコレートビールに使う麦芽は約160度の高温で焙煎しています。ベース麦芽が焦げる寸前で、色はダークな茶色。かじるとほろ苦いビターチョコのような風味がするため“チョコレート麦芽”と呼ばれています。このチョコレート麦芽でダークな色、カカオのような香ばしい香り、ビターチョコや思わすほろ苦さを引き出したのがこのビールです。 チョコレートビール2025、4種のラインナップいずれも瓶容量は330ml。 【1】インペリアルチョコレートスタウト濃厚で、まるで飲むチョコレートケーキhttps://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/imperial-chocolate-stout/ 2006年より毎年バレンタインシーズン限定で販売している“チョコレートビール”の代名詞的存在。通常の黒ビールの約3倍の材料を使用している超特濃黒ビール。泡はシェイクのように固く真っ黒で「まるで飲むビターチョコレートケーキ」と感想を頂いたほど。アルコールが9%と高く、ワインのように2年間熟成が可能です。【商品名】インペリアルチョコレートスタウト【アルコール】9% 【希望小売価格】715円(税込) 【2】ティラミスチョコレートスタウト2025年限定。オーツ麦とラクトースを使用した滑らかな飲み口と、後に残るコーヒーのほろ苦さ https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/tiramisu/ 2025年限定チョコビール。チョコレート麦芽とともに、オーツ麦、ラクトースを相当量使用しクリーミーで滑らかなティラミスの食感をイメージ。後に広がる焦がし麦芽とコーヒーのほろ苦さはティラミスそのもの!デザート感の演出のため、他にバニラ、カカオ、ビスケットも使用。チョコ、バニラ、ビスケット、コーヒーのフレーバーが重なる贅沢なデザートビールです。 【商品名】ティラミスチョコレートスタウト【アルコール】8%【希望小売価格】605円(税込)※ティラミスチョコレートスタウトは日本で認められている以上の量の副原料を使用しているので「発泡酒」表記となります。麦芽率は高いので税率はビールと同じで「節税型発泡酒」とは一線を画します。 【3】オレンジチョコレートスタウトマーマレードと同じ橙オレンジを使用https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/orange-chocolate-stout/ オレンジピールにチョコレートをコーティングしたお菓子“オランジェ”をイメージしたビールです。マーマレードの原料 、橙(だいだい)オレンジを皮ごと細かく刻み、ジャムをつくるように長時間煮込んで風味を凝縮。それをビールのもとになる麦汁に合わせて発酵させました。使用している橙は神奈川産のものです。オレンジの皮も実も丸ごと使用しているため、マーマレードのような柑橘の皮の苦味が後味に残ります。【商品名】オレンジチョコレートスタウト【アルコール】6.5%【希望小売価格】605円(税込)※オレンジチョコレートスタウトは日本で認められている以上の量の果物を使用しているので「発泡酒」表記となります。麦芽率は高いので税率はビールと同じで「節税型発泡酒」とは一線を画します。 【4】スイートバニラスタウト バレンタインラベルパティシエも使用するAグレードバニラ使用https://www.sanktgallenbrewery.com/valentine/sweet-vanilla-stout/ エスプレッソのように濃厚な黒ビールにバニラの香りを溶け込ませました。エッセンスなどの人工物は添加せず、一流パティシエも使用する パプアニューギニア産のAグレードバニラを使用。飲み口は甘くまったりで、後口はバニラチョコのようです。※このビールのみ唯一通年で販売。1月10日よりバレンタインラベルで本数限定発売【商品名】スイートバニラスタウト【アルコール】6.5%【希望小売価格】539円(税込) チョコレートビール<瓶>販売店公式サイト通販/クイーンズ伊勢丹(一部店舗除く)/イオンリカー(一部店舗除く) ほか※1月10日の発売日より遅れて店頭に並ぶ場合があります。※今後バレンタインに向けて販売店は増えるため、随時公式サイトで公開します。※各店の入荷分には限りがありますので、完売の際はご了承下さい。 <樽生で楽しむことも出来ます>●サンクトガーレン タップルームhttps://www.sanktgallenbrewery.com/taproom/本厚木駅北口にあるサンクトガーレンの直営店。レギュラービールから季節限定ビールまで、20種類のサンクトガーレンのビールが樽生で1杯825円(税込)から楽しめます。4杯選べる飲み比べセット1,540円(税込)なら、チョコビール4種を一気に楽しめます。フードは注文を頂いてから1枚1枚生地をのばして、石窯で焼き上げる本格ピザをご提供しています。 【住所】神奈川県厚木市中町2-2-1  本厚木ミロード2 1階(本厚木駅北口すぐ)【電話番号】 046-230-7017【営業時間】  日~月 12:00~22:00/金・土・祝前日 12:00~23:00※ラストオーダー フード 1時間前、ビール30分前 ※2024年12月30日~2025年1月5日の年末年始は通常と営業時間が異なります。詳細は公式サイトなどでご確認下さい。 【公式サイト】https://www.sanktgallenbrewery.com/taproom/ 【Instagram】https://www.instagram.com/sanktgallen_taproom/※他の樽生で楽しめる店舗は公式サイトで随時アップします。 サンクトガーレンについて  サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、アメリカで小規模ビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。それがTIMEやNewsweekなどのアメリカメディアで話題となり、日本のメディアに飛び火。世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の “ラガー” とは製法も味わいも対極の “エール” 一貫主義。国内外のコンテストで数々の受賞を誇ります。そんな王道ビールの他、一升瓶ビール、ボジョレーヌーボーと同時解禁する麦のワイン、季節の果物を使ったフルーツビールなど数々の個性的なビールを製造販売しクラフトビールの魅力を広く発信しています。サンクトガーレンはスイスの地名。そこにあるサンクトガーレン修道院は世界で初めて醸造免許を取得した場所。その原点を引く継ぐべく「サンクトガーレン」とブランド名に冠しています。公式サイト : https://www.sanktgallenbrewery.com/Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOPFacebook: https://www.facebook.com/SanktGallenBreweryInstagram:https://www.instagram.com/mikisanktgallen/

赤いハートのデコレーションがバレンタインを彩る限定スイーツ アトリエ ドゥ ゴディバ バレンタインスイーツ

~2025年1月8日(水)より順次、期間限定販売~ゴディバ ジャパン株式会社(東京都港区)は、ゴディバのクラフツマンシップとチョコレートアーティストリーを楽しめる「ATELIER de GODIVA」にて、バレンタイン限定スイーツを販売します。2025年1月8日(水)より「ゴディバ タルト オ フレーズ」、1月15日(水)より「とろけるチョコレートクリームのケーキ」、「ゴディバ トゥ モン クール ルージュ」の3種類を期間限定で販売します。 ※各店、各日の提供限定数に達した場合、販売を終了することがございます。 ここでしか味わえない特別なゴディバに出会える「ATELIER de GODIVA」では、 アトリエならではの幸せな体験や驚きを感じていただける限定スイーツを提供いたします。 2025年のアトリエ ドゥ ゴディバ バレンタインスイーツは、福岡県うきは市産の「あまおう苺」を使用した「ゴディバ タルト オ フレーズ」、バレンタイン気分を盛り上げる赤いハートのデコレーションを添えた「とろけるチョコレートクリームのケーキ」と「ゴディバ トゥ モン クール ルージュ」の全3種類です。 アトリエ ドゥ...

【進化系フラワーショップkarendo】春色のバレンタイン!”スイートピー”カラーが奏でる『Flower chocolate 2025-フラワーチョコレート-』を期間限定で発売いたします

お花屋さんが贈る、華やかなバラのチョコレートや世界で一つだけのバラチョコブーケで特別なバレンタインを演出全国41店舗のフラワーギフトショップ“karendo(カレンド)”を運営する株式会社花恋人(本社:奈良県橿原市、代表取締役:野田 将克)が展開する、お花屋さんが作るチョコレートブランド「MESSAGE de ROSE BY KARENDO」より、お花とチョコレートを掛け合わせた『Flower chocolate 2025-フラワーチョコレート-』を2025年1月8日(水)よりMESSAGE de ROSE BY KARENDO大丸東京店、karendoオンラインショップ等にて新発売いたします。販売に先駆けて2024年12月27日(金)よりkarendo公式オンラインショップでは、先行予約販売をスタート。(karendo公式オンラインショップ: https://karendo.com/) お花屋さんが手がけるチョコレートブランド『MESSAGE de ROSE BY KARENDO』は、「お花でドキドキ・ワクワク」をコンセプトとし、店頭に並ぶチョコレートから季節の彩りを感じてもらいたいという想いで、四季折々の限定チョコレートを開発しています。今回は、春の明るさと柔らかさをイメージした”スイートピー”シリーズが新登場。ピンク、ホワイト、イエローなどの優しいパステルカラーが特徴の”スイートピー”が、春色のバレンタインを華やかに演出します。さらに今年は、人気の一輪のバラのチョコレート「ベルローズ」の本数やフレーバーを自由に組み合わせて選べるだけでなく、7色のラッピングからお選びいただける特別仕様をご用意しました。自分だけのオリジナルチョコブーケをカスタマイズして、世界で一つだけの特別なギフトをお作りいただけます。 商品詳細■チョコレート「ブーケ ミニヨン・スイートピー」 春の訪れを感じさせる優しい色合いが人気の”スイートピー”から着想を得てデザインされた、季節限定の新作チョコレート。小さい可愛いつぼみのバラを花束風に見立てたチョコレートは、箱を開けた瞬間、その華やかさに『こんなチョコレート見たことない!』と、思わず声が出るほどの驚きと感動をお届けします。本物の”スイートピー”が美しくデザインされたボックスも、よりギフトに華やかさを添えます。また、見た目だけでなくチョコレートもシェフが厳選した素材を使用し、とろけるような口どけと果汁をしっかり感じられる濃厚な味わいに仕上げました。ピンクの”スイートピー”の花言葉は「恋の楽しみ」、お互いの絆を深める記念日やサプライズギフトにも最適です。特別なバレンタインに、特別なチョコレートを、ぜひお楽しみください。 味 :ラズベリーマーブル、イチゴマーブル、イチゴ、ラズベリー、レモンマーブル、ホワイト、抹茶 価格 :4,860円(税込) ■チョコレート「ロズレ・スイートピー」 人気のお花”スイートピー”をイメージして作られた期間限定の新作チョコレート。レースボックスやお花畑のような可愛らしいデザインだけでなく、チョコレートもまるで本物の果実を味わっているかのようなフルーティで濃厚な味わいに仕上げました。箱を開けると、フルーツとチョコレートの甘い香りで満たされ、甘いバレンタインを演出します。”スイートピー”は、「門出」「優しい思い出」という花言葉もあり、春に向けて新しく旅立つ友達への「応援チョコ」や、遠く離れた方への再会への希望を込めた「友チョコ」としてもピッタリです。 味 :ラズベリーマーブル、イチゴマーブル、ラズベリー、レモンマーブル、ホワイト、抹茶 価格 :2,592円(税込) ■チョコレート「ミニローズ・ベリー」 大人気の「ミニローズ・ベリー」がリニューアルして新発売いたします。新フレーバーとして、鮮やかなピンク色のピーチが加わり、見た目もさらにカラフルになりパワーアップ。バラのお花やつぼみ、リーフ、ハートなど、愛らしいモチーフのショコラが詰まった遊び心いっぱいのスイーツボックスで、5種類の人気フレーバーをお楽しみいただけます。小さいサイズながらも、芳醇で本格的な味わいが特徴のこのチョコレートは、みんなでシェアしたり、自分だけの特別な時間にじっくり味わったりと、さまざまなシーンで活躍します。可愛らしいデザインと豊かな風味は、プチギフトにもぴったりです。 味:ピーチ、イチゴ、ミルク、抹茶、ホワイト 価格:1,782円(税込) ■チョコレート 「ベルローズ」 「ベルローズ」は毎年人気NO.1のカラフルな一輪のバラの形をしたチョコレートです。見た目の可愛らしさだけでなくフルーツの果汁をたっぷりと使用して、国内工場にて一つ一つ手作りしています。大切な方のイメージに合わせて、お好きな本数で、10種類のフレーバーから自由に組み合わせていただけます。さらに今年は、7色のラッピングからお選びいただける特別仕様をご用意。世界で一つだけのオリジナルチョコブーケをお作りいただけます。贈り物はもちろん、推しカラーを選んだり、ご自身への「ご褒美チョコ」としてもオススメです。甘い香りを楽しみながらカラフルなブーケとしてお部屋に飾れば、特別な時間を演出してくれます。送別会やお友達へのばらまきチョコとしても印象に残るギフトです。 味 : イチゴ、イチゴマーブル、ラズベリー、ホワイト、レモンマーブル、マンゴーマーブル、リナブルー(R)マーブル、ブルーベリーマーブル、ミルクマーブル、ピスタチオマーブル 価格:1本 497円(税込) 《バレンタイン催事》 愛知県 ジェイア一ル名古屋タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」9階サテライト会場(2025年1月17日 -...

リップ型のチョコレートなど、バレンタインを盛り上げる「バレンタインチョコレート2025」発売【ウェスティンホテル仙台】

ご予約期間:2025年1月6日(月)~2月12日(水) / お渡し期間:2025年1月25日(土)~2月14日(金)ウェスティンホテル仙台(仙台市青葉区一番町、総支配人 下重 和之)では、2025年1月25日(土)~2月14日(金)の期間、レーブル コロレ、スフレショコラ、テリーヌショコラの3種類のチョコレートアイテムを販売いたします。 華やかなバレンタインシーズンのチョコレートは、未来永劫ふたりの幸せが続くように願いを込めたアイテムをご用意しました。発売以来、ご好評をいただいているシグネチャーアイテムの「レーブル コロレ」は、コスメのように艶っぽいリップ型が特徴。チョコレートにフルーツなどを合わせ多彩な味わいをお楽しみいただけます。そのほか、「スフレショコラ」は、2種類をラインナップ。愛らしいストロベリーチョコレートでコーティングした「スフレショコラ ルビー」は、ルビーチョコレートを混ぜ合わせた生地でチョコレートガナッシュとベリーのコンフィチュールをサンドしました。深みあるミルクチョコレートで仕上げた「スフレショコラ ノワール」は、チョコレートガナッシュに爽やかな香りが広がる柑橘類のコンフィチュールを忍ばせました。また、極上のなめらかさと濃厚な口どけの「テリーヌショコラ」もご用意。大切な方やご友人へのプレゼントにもおすすめです。 パティシエの遊び心あふれるウェスティンホテル仙台のバレンタインアイテムで、大切な方との未来を紡ぐ「幸せ」なひとときをお過ごしください。 ■「バレンタインチョコレート2025」について ・レーブル コロレ艶やかなリップ型のチョコレートは、コスメの色合いをイメージし、色鮮やかに仕上げました。スイートなミルクチョコレートにフルーツなどを組み合わせた多彩な味わいのボンボンショコラです。 価格:4個入り1,950円 フレーバー: レッド   コーヒー & ココナッツ & ビターチョコレート イエロー  ピスタチオ & チョコレートクランチ オレンジ  ジャスミン & アプリコット  & ミルクチョコレート ピンク   ダマスクローズ & ルビーチョコレート    スフレショコラ ルビー/ノワール言葉にできない気持ちを幾重にも重なる層で表現したバレンタイン期間限定のアイテム。チョコレートガナッシュとコンフィチュールを生地でサンドし、やさしく包み込むようにチョコレートでコーティングしました。 価格:各2,700円 サイズ:11.5 cm(横)x5cm(縦)x5.5cm(高さ) テリーヌショコラ香りづけにブランデーを纏わせ大人な味わいへと仕上げたテリーヌショコラ。 ...

まるで苺!生ショコラケーキ『ストロベリーシーズン』が期間限定登場【バターステイツ by銀のぶどう】

2025年1月2日(木)販売開始 ※発売日は初売り日に準ずる春先取り!苺の生ショコラケーキが期間限定登場2023年9月にリニューアルしたバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」。バターを極限までたっぷりと練りこんで焼き上げた代表作『バターステイツクッキー』をはじめ、様々なバタースイーツを手掛けています。そんな「バターステイツ by銀のぶどう」からまるでつやつや輝く苺のような生ショコラケーキ『ストロベリーシーズン』が期間限定で登場します。見た目も味もインパクト抜群な一品をお楽しみください。 苺の美味しさをぎゅっとつめこんだ『ストロベリーシーズン』ひとくちサイズで旬を頬張る、新感覚ケーキ『ストロベリーシーズン』。なめらかな口どけにこだわった“ホワイトチョコレートベースの苺の生ショコラ”と、とろっと甘酸っぱい“あまおう苺ソース”。2つの苺のうまみを、つやつや輝く真っ赤なグラサージュで包みました。ひとくち頬張れば、やわらか食感にきっと驚いてしまうはず。お口いっぱいにあふれる苺の美味しさをお楽しみください。 商品概要【商品名】「ストロベリーシーズン」あまおうソースとろける苺の生ショコラケーキ ※この商品に使用されている苺の内、あまおう苺の割合は60%です【価 格】3個入 1,296円(本体価格1,200円) ※表示の価格は参考小売価格です。【期 間】2025年1月2日(木)~5月31日(土) ※発売日は初売り日に準ずる【販売店】バターステイツ by銀のぶどう 大丸東京店、ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店、パクとモグ 小田急町田店 BUTTER STATE's by銀のぶどうとは公式HPhttps://www.butterstates.jp/公式Instagramhttps://www.instagram.com/butterstates/ バター合衆国「BUTTER STATE's」は、パティシエ達自慢の一品が集うバタースイーツブランドです。溢れるバターの美味しさをまるごと味わっていただきたくて独自の「バターなだれとろけ製法」も開拓し、ひたすら腕を振るいました。紋章に冠したバター色の王冠は、磨き上げた美味しさの証。食べごろのバタースイーツが豊富にできあがりました。どうぞたっぷりお楽しみください。

TVアニメ『SPY×FAMILY』とのコラボビュッフェ第2弾。フォージャー家と一緒にひと足早い春を探しに行こう!

コラボレーションメニュー&スイーツに、ホテル王道のいちごスイーツも続々登場。 ホテルニューオータニ幕張 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~アーリースプリング~」 詳細を見る ホテルニューオータニ幕張では、ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」にて現在開催しているTVアニメ『SPY×FAMILY』とのコラボビュッフェ第2弾として、「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~アーリースプリング~」を2025年1月16日(木)~2025年2月28日(金)まで開催いたします。 テーマは“アーリースプリング”。フォージャー家と一緒にひと足早い春を探しに行こう!日ごとに寒さも深まる師走。早くも、うららかな春の訪れが待ち遠しい方に朗報です。現在、開催中のコラボビュッフェ第1弾の“ホリデーシーズン”に続き、第2弾のテーマは“アーリースプリング”。ロビィでは、春の装いに身を包んだフォージャー家4人のフォトスポットがお客さまをお出迎えするほか、店内に飾られる1人1人のパネル装飾にも春色をプラス。TVアニメ『SPY×FAMILY』の世界観にたっぷりと浸りながら、ひと足早い春の訪れを心ゆくまでご堪能いただけます。 フォージャー家にちなんだ新作メニューが続々登場!ロイドのスーツをイメージして、グリーンのジェノベーゼドレッシングで野菜を和えた「ロイドのチョップドサラダ」(右上)に、店内で焼き上げるピンク色のモチモチとした生地に、カリカリのピーナッツが相性抜群の「アーニャのピンクピッツァ」(左上)、ビーツを練りこんだドッグパンとオムライスをドッキングさせた「アーニャのオムライスドッグ」(右中)、ヨルの赤いワンピースをイメージした「ヨルのビーフバーガー」(左下)、真っ白に焼き上げたパンにチョコクリームを詰めた「ボンドのチョコパン」(右下)もご用意いたします。 甘党ならずとも全種類制覇したくなるコラボスイーツも!ホテルのシェフパティシエがTVアニメ『SPY×FAMILY』をイメージした、見ても食べても満足のスイーツを5種類ご用意いたしました。一口サイズのシュー生地に、ピスタチオアイスをはさんで提供する「ロイドのピスタチオシューアイス」(左上)、ピーナッツ味のシフォンケーキに、チョコレートとピンク色の生クリームをあしらった「アーニャのピーナッツマフィン」(右上)、ココア風味のグラスデザート「アーニャのココアパンナコッタ」(左下)、また、お口直しにも最適な「ヨルのローズヒップゼリー」(右下)、真っ白なボンドをイメージした「ボンドのホワイトロールケーキ」(下中)もぜひご賞味ください。 新デザインのアクリルコースターがランダムでもらえるノンアルコールドリンクも!ビュッフェの食卓を彩るオプションメニューとして、ロイド、アーニャ、ヨル、ボンドをイメージしたノンアルコールドリンク(1杯¥1,800)を全5種類販売いたします。フォトジェニックなだけでなく美味しさを追求した一杯をぜひお愉しみください。ノンアルコールドリンクをご注文いただいた方には、オリジナルアクリルコースターをランダムでプレゼントいたします。 第2弾ノンアルコールドリンク(左から順番に) 【<黄昏>のオレンジコーヒー】 オレンジジュースとコーヒーで黄昏どきをイメージしたドリンク。 【アーニャのピーナッツココア(HOT)】  ココアに加えたピーナッツソースがアクセントのアーニャをイメージしたホットドリンク。 【アーニャのわくわくイチゴヨーグルト】 イチゴとヨーグルトの甘みと酸味がわくわく感をあたえるドリンク。 【ヨルのハーブティージンジャー】 ヨルが作ったハーブティーとヨルのカラーをイメージしたドリンク。 【ボンドのホワイトソーダ】 ボンドをイメージしたブラックゼリーとホワイトソーダのドリンク。 いちごビュッフェのパイオニアが贈るいちごスイーツは必食!コラボレーションメニュー以外の食事やスイーツもたっぷりとご用意いたします。ホテル伝統の「ローストビーフ」をはじめ、人気のカレーやパスタ、店内のピザ窯で焼き上げるピッツァに、定番の「ポークカツサンド」や「だし巻き卵サンドウィッチ」などこだわりの詰まった全12種類のサンドウィッチに、週末限定で「新ステーキサンド」も登場。旬の迎えた「いちごのショートケーキ」に「いちごゼリー」や「いちごタルト」など、ニューオータニ自慢のいちごスイーツも存分にお召し上がりいただけます。 開催概要ホテルニューオータニ幕張 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~アーリースプリング~」[第2弾] https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/spyfamily-second/ [期間]2025年1月16日(木)~2025年2月28日(金) [場所]ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」(ロビィ階) [時間]ランチ 11:00~14:00(最終入店)【120分制】     ディナー17:30~20:00 ※毎週(土)(日)のみ開催 大人 平日 ¥7,800、土・日・祝 ¥8,500 小学生 ¥3,800 幼児(4歳以上)¥2,200 ※いずれも税金・サービス料共 ノンアルコールドリンク 全5種 各¥1,800 ※オリジナルアクリルコースター(ランダムで1種プレゼント)付 ※サービス料別  12月21日(土)17:00~ ■「SPY×FAMILY」とは 熾烈な情報戦が繰り広げられる世界。諜報員〈黄昏〉に下された任務は、隣国との戦争回避のため、家族を作って名門校の懇親会に出席して標的に接触するというもの。〈黄昏〉は平凡な市民ロイド・フォージャーとして家族を作るが、娘・アーニャは人の心を読む超能力者、妻・ヨルは凄腕の殺し屋だった。秘密を抱えた家族が世界平和に挑む、大人気スパイコメディ。2019年3月より「少年ジャンプ+」にて連載中の遠藤達哉による原作は数々の漫画賞を受賞し、コミックス14巻で累計3,600万部を突破(2024年9月現在)。 2022年4月よりSeason 1の放送が始まった本作は、原作人気を受けての期待に応えるべく、WIT STUDIOとCloverWorksによる2社共同制作という異例の体制が採られた。古橋一浩監督をはじめとするアニメ界屈指のスタッフ陣、江口拓也、種﨑敦美、早見沙織、松田健一郎ら人気キャスト陣に加え、主題歌を第1クールではOfficial髭男dism、星野源が、第2クールではBUMP OF CHICKEN、yamaが担当したことも話題となり、2022年の大ヒットアニメとして注目を集めた。 さらに2023年10月からはSeason 2が放送された。原作でも特に人気の高い「豪華客船編」がこれまで以上のスケール感で描かれ、Adoによるオープニング主題歌「クラクラ」、Vaundyによるエンディング主題歌「トドメの一撃feat.Cory Wong」も世の話題をさらった。 そして2023年12月22日に、原作・監修・キャラクター原案:遠藤達哉によるシリーズ初の映画化作品、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』が公開され、TVアニメSeason 1で監督を務めた古橋一浩をアニメーションアドバイザーに迎え、本作の監督は同じくSeason 1で助監督を務めた片桐崇が担当。更に、脚本は大河内一楼による完全新作オリジナルストーリー。「ミックスナッツ」の人気を受け、劇場版主題歌はOfficial髭男dismによる「SOULSOUP」に決定。公開初日には2曲目の主題歌であるエンディング主題歌が星野源による「光の跡」であることが発表され、Season 1の名タッグ再結成に大きな反響が巻き起こった。シリーズ初映画にして興行収入62.6億円・観客動員数464万人突破の大ヒットを記録。2024年6月にはSeason 3制作決定も発表され、ますます注目が高まっている。 ©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

1年間頑張ったあなたに。“博多あまおう”を使用した究極のご褒美スイーツが遂に登場!

クリスマスや記念日にも!厳選素材でお届けする『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』ホテルニューオータニ ペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」 『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』 東京:https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ 幕張:https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ 大阪:https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ ホテルニューオータニの直営3ホテル(東京、幕張、大阪)では、ペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」にて、“いちごの王様”「博多あまおう」を1ピースにつき約8粒使用した『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』を、2025年3月31日(月)まで<予定>の期間限定で販売いたします。 進化し続ける究極のショートケーキが今冬も登場!“ホテルの総力を結集して作り上げる究極のショートケーキ”をコンセプトに、2004年の開業40周年にあたり誕生した『スーパーショートケーキ』(現「新スーパーあまおうショートケーキ」)。記念日のプチ贅沢として、販売以来幅広い方々にご支持いただいてまいりました。また開業50周年を迎えた2014年には、さらに素材や製法にこだわり抜いた『エクストラスーパーあまおうショートケーキ』が誕生しました。誕生以来、素材のリニューアルを加えながら美味しさを追求し、常に進化を続ける、総料理長 中島眞介が手掛ける傑作スイーツです。 「博多あまおう」の美味しさを引き立たせる素材の数々「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字に由来している、いちごの王様「博多あまおう」を贅沢に使った“究極のショートケーキ”『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』。色は艶やかに赤く、形はふっくら丸く、大粒で甘みと酸みのバランスがよいのが特徴です。シェフパティシエが毎朝、博多あまおうの風味と味を厳しくチェックし、形の良いものだけを選りすぐり、本商品では贅沢に1ピースにつき約8粒使用しています。 クリームには、九州大牟田産の生クリームに、上品な甘さの和三盆糖、香り豊かなバニラビーンズを加えた特製クリームを採用。すっきりとした口どけで、あまおうの風味を引き立たせます。スポンジ生地には、玄米を食べて育った鶏の卵「玄米卵」を使用した生地と、ホテルオリジナル国産八穀米「Jシリアル」を使用した生地の2種類を採用。カットケーキにしては大きめサイズでも、くどさがなく最後まで美味しく愉しめるのは、口どけの良い生クリームと軽やかなスポンジだからこそ。また、隠し味としてライチの層をプラスしており、ライチの爽やかな香り・風味によって、あまおうの味わいがより一層際立ちます。 総料理長 中島眞介が長年探求し見つけ出した“美味しくて身体に優しい素材”を使用した、渾身のショートケーキを、この機会にぜひお愉しみください。 販売概要『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』 https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ 【販売期間】2025年3月31日(月)まで<予定> ※食材の入荷状況等により、期間や内容が予告なく変更となる場合がございます。 【料金】テイクアウト ¥3,456  ※数量限定。詳しくは各ホテル公式ホームページをご確認ください。 ※店内でお召し上がりの際は、税率差額およびサービス料を加算させていただきます。 ■ホテルニューオータニ(東京) 東京都千代田区紀尾井町4-1 ザ・メイン ロビィ階 パティスリーSATSUKI ご予約・お問合せ:Tel.03-3221-7252 (11:00~20:00) https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ ■ホテルニューオータニ幕張 千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3 ロビィ階 パティスリーSATSUKI ご予約・お問合せ:Tel.043-299-1639 (10:00~20:00) https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ ■ホテルニューオータニ大阪 大阪府大阪市中央区城見1-4-1 ロビィ階 パティスリーSATSUKI ご予約・お問合せ:Tel.06-6949-3298 (10:00~20:00) https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/p-satsuki/exsuper-series/amaou/ クリスマスシーズンを彩る豪華ラインアップもお見逃しなく!博多あまおうを贅沢に使用した『新エクストラスーパーあまおうショートケーキ』をはじめ、「新スーパーあまおうショートケーキ」と「スーパーメロンショートケーキ」を一度に愉しめる『スーパーダブルショートケーキ』といった王道のクリスマスケーキから、『ローストチキン』や『ニューオータニ特製和牛ローストビーフ』などのクリスマス限定メニューまで、皆さまの食卓に華を添える豪華ラインアップをご用意しております。 詳しくは各ホテル公式ホームページをご確認ください。 東京:https://www.newotani.co.jp/tokyo/xmas/#c182890 幕張:https://www.newotani.co.jp/makuhari/event/2024/christmas-selection/ 大阪:https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/p-satsuki/christmas-cake/

【バターステイツ】新年の縁起を祝う〈巳年〉パッケージが年末年始限定で登場!

2024年12月26日(木)より発売 2025年の干支〈巳年〉デザインのお年賀ギフトバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」からお年賀にぴったりな年末年始限定ギフトが新登場。バターステイツがお届けする、究極のバターリッチクッキーを2025年の干支〈巳年〉デザインで発売いたします。実を結ぶ年になりますようにと、巳年のへびをあしらったデザインは、お年賀にぴったりです。 “最香峰”のバタークッキーで”最高”の新年を!『バターステイツクッキー』ブランド名と同じ名前を冠した代表作『バターステイツクッキー』はトリプルブレンドバターを極限まで練りこみ焼き上げた“最高峰にして最香峰”のバタークッキーです。バター含有率34%を誇る代表作『THEバターリッチ』をはじめ、コク深く芳醇なココアの香りがたまらない『ショコラバター』、風味豊かな『ピスタチオバター』、じゅわっとひろがるメープルの濃厚な味わい『メープルバター』の4味を詰め合わせました。ぜひ食べ比べして、自分のお気に入りの味を見つけてみてください。※バター含有率 ショコラバター:33%、ピスタチオバター:29%、メープルバター:32% 商品情報【商品名】バターステイツクッキー 4種8個入〈巳年パッケージ〉【価 格】1,404円(本体価格1,300円)【発売日】2024年12月26日(木)~2025年1月上旬頃※期間中であってもなくなり次第販売を終了いたします。【販売店】バターステイツ by銀のぶどう 大丸東京店、西武池袋店(7階特設会場にて営業中)、エキュート大宮 ノース店、ぶどうの木&鎌倉座 阿佐ヶ谷店 ※ほか、一部姉妹店でも販売する場合がございます。 ※表示の価格は参考小売価格です。 BUTTER STATE's by銀のぶどうとは公式HPhttps://www.butterstates.jp/公式Instagramhttps://www.instagram.com/butterstates/ バター合衆国「BUTTER STATE's」は、パティシエ達自慢の一品が集うバタースイーツブランドです。溢れるバターの美味しさをまるごと味わっていただきたくて独自の「バターなだれとろけ製法」も開拓し、ひたすら腕を振るいました。紋章に冠したバター色の王冠は、磨き上げた美味しさの証。食べごろのバタースイーツが豊富にできあがりました。どうぞたっぷりお楽しみください。

【ブールミッシュ×キャラメルマイスター】キャラメルの豊かな風味と”しっとりカリカリ”2つの食感が特徴の「キャラメルメープルフィナンシェ」を新発売!

インバウンド需要を背景にブールミッシュ新商品が東京の玄関口“東京駅”に登場!第二弾は東京みやげセンターオリジナルブランド「キャラメルマイスター」とコラボレーション!株式会社ブールミッシュ(代表取締役社長:木山 真)は、2024年12月26日(木)より、 東京みやげセンターオリジナルブランド「キャラメルマイスター」とコラボレーションした 新商品「キャラメルメープルフィナンシェ」を 東京の玄関口ともいわれる東京駅『東京みやげセンター』(八重洲地下中央口改札)で発売いたします。 コロナ禍の影響が和らぎ、訪日外国人やインバウンド消費の増加が見られる中、 新幹線や電車を利用して多くのお客様が行き交う、お土産需要が高い立地の東京駅において、 新たな銀座みやげ『銀座ワッフルサンド』を販売してまいりました。 今回第二弾として、東京みやげセンターのオリジナルブランド『キャラメルマイスター』と コラボレーションした『キャラメルメープルフィナンシェ』を販売いたします。 ブラウンシュガーを入れキャラメル味を引き立てたキャラメル生地に、 メープルシュガーをトッピングし、 カリカリとしたザラメのような食感がアクセントのフィナンシェです。 東京みやげセンターでしか購入できない限定商品であり、 常温保存が可能なため、長時間の持ち運びも安心で帰省土産にも最適です。 商品概要商品名:キャラメルメープルフィナンシェ 価格/個数:¥650(本体価格¥602)/4個入 価格/個数:¥1,300(本体価格¥1,204)/8個入 東京みやげセンター概要営業時間 :9:00~21:00 店舗場所 :東京駅八重洲地下中央改札口を出てすぐ (東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1階) ショップガイドはこちら ブールミッシュとは日本の本格的フランス菓子の草分け的存在として知られています。 店主・吉田菊次郎がフランス・パリで研鑽した 伝統的なフランス菓子を基本に新しい創作菓子に挑戦しています。 最新情報はこちら 公式ホームページ:https://www.boulmich.co.jp/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/boulmich_official/ 公式X:https://twitter.com/boulmich2013 お問い合わせフリーダイヤル:0120-04-1150 <受付時間 9:30~17:30 平日 月~金曜日>

「グランスタ東京」の HAPPY NYORO YEAR 2025 2025年の干支「巳」をモチーフにした商品 & ヘビー級グルメが登場!「年末年始フェア」開催!

2024年12月26日(木)~2025年1月10日(金) 株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(所在地:東京都渋谷区、カンパニー長:杉村 晶生)の運営する東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」にて、2024年12月26日(木)~2025年1月10日(金)の期間、「HAPPY NYORO YEAR 2025」を開催いたします。2025年は巳(ヘビ)年。「巳」を「実」になぞらえて「実を結ぶ」年と言われ、縁起のよい「巳」モチーフのスイーツや雑貨が多数揃いました。  さらに、巳(ヘビ)年とかけて「ヘビー級グルメ」も登場! 通常の倍量で但馬牛のボリューム満点! 「総重量600g 但馬牛牛丼倍盛り」や、あふれるばかりのカニが盛りつけられた「ヘビー級 カニいなり」などの“量がヘビー級”、ガーリックやバターが効いた“味がヘビー級”グルメなど、グランスタ限定のメニューが目白押し!ぜひご注目ください。 ーーーーー Topic1. 2025年の干支「巳」モチーフのスイーツ・お酒・雑貨で、運気上昇! Topic2. 巳(ヘビ)年には「ヘビー級グルメ!」ボリューム満点メニューが目白押し! ≫「グランスタ」公式サイト Topic1. 2025年の干支「巳」モチーフのスイーツ・お酒・雑貨で、運気上昇! NEW グランスタ東京限定 上生菓子詰合せ 6個入 2,148円/銀座 甘楽(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) 東京駅での待ち合わせの目印「銀の鈴」や、干支をモチーフにした、おめでたい上生菓子のセットです。 ※販売期間:2024年12月26日~なくなり次第終了 NEW 2024年オープン 干支最中(巳) 1箱(5組入) 2,160円/船橋屋こよみ(グランスタ東京/B1改札内 銀の鈴エリア) 2025年の干支『巳』を模った手詰め最中です。パリッと香ばしい最中皮とふっくらとした小豆餡の組み合わせをお楽しみください。※販売期間:販売中~なくなり次第終了 ※数量限定 NEW 年賀状えびせんべい 9袋入 1,188円/桂新堂(グランスタ東京/B1改札内 丸の内坂エリア) 「良き年になりますように」の思いを込めて、定番の赤えび炙り焼きと、「今年もよろしくお願い致します」のメッセージや、お正月にちなんだ絵柄のえびせんべいが入った目出度づくしのえびせんべいです。新年のご挨拶にぴったりです。 ※販売期間:販売中~なくなり次第終了 NEW (左)縁起缶キャンディ 白へび/(右)縁起缶キャンディ 紅へび 各1缶 550円/ヒトツブ カンロ (グランスタ東京/B1改札内 丸の内坂エリア) 何かいいコトあるかもね?縁起のよいキャンディシリーズの、2025年の干支「へび」バージョン。小粒アップル味とヨーグルト味の2種アソートです。※販売期間:販売中~なくなり次第終了 NEW 伯楽星 純米大吟醸 2025年干支ボトル 金箔酒...

【ロイズ】クリスマスマーケットの気分をお家で楽しめる♪ホリデーシーズンにおすすめの限定商品を販売中。

株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)は、クリスマスマーケットが盛んなドイツの伝統菓子や地元で親しまれている味わいをロイズのレシピでアレンジしたスイーツを、期間・数量限定で販売しています。【ロイズ公式オンラインショップ】https://www.royce.com/ クリスマスの1か月ほど前から開催される、ヨーロッパではお馴染みのイベント「クリスマスマーケット」。ホリデーシーズンならではの食べ物やオーナメントなどの屋台が立ち並ぶマーケットは、クリスマスを楽しみに待つ人々で賑わい、クリスマスの暖かい雰囲気に包まれる特別な空間。 そんな、クリスマスマーケットでも親しまれている味わいをアレンジしたロイズのスイーツをおともに、お家でクリスマスムードを盛り上げませんか。 焼きアーモンドのチョコレート【期間・数量限定】ドイツのクリスマスマーケットで親しまれている、素朴な「焼きアーモンド」をロイズ流にアレンジ。ローストしキャンディング(飴がけ)した、カリッとした食感のアーモンドをミルクチョコレートで包み、ココアパウダーをまぶしました。チョコレートと香ばしいアーモンドのバランスが、次々と気軽につまみたくなるおいしさです。 商品名:焼きアーモンドのチョコレート内容量:120g価 格:税込918円(本体価格850円) バウムクーヘンクランツ【期間・数量限定】ドイツ語で“リース”を意味する“クランツ(Kranz)”。はちみつやスパイス、メープルシロップ、マジパンローマッセを加えて焼き上げた生地にチョコレートをコーティングし、クリスマスリースをイメージして粉糖と3種のナッツをトッピングしました。表面にコーティングしたすっきりとした甘さのチョコレートが、しっとりとコク深い生地の味わいを引き立てます。食べやすいミニサイズで、手土産にもおすすめです。 商品名:バウムクーヘンクランツ内容量:1個価 格:税込1,107円(本体価格1,025円) ▼上記2商品のロイズ通信販売ご注文期間 2024年12月23日まで(お届け希望日:2024年12月26日まで) プラフィーユショコラ【期間・数量限定】ドイツで親しまれているアップルとシナモンの組み合わせを楽しめるショコラ。薄さ3mmの繊細なチョコレートに、シナモンが香るとろりとしたアップルソースを閉じ込めました。チョコレートをぱりっと割ると、りんごのさわやかな香りとシナモンの甘く奥深い香りがあふれ出します。すっきりとしたチョコレートの味わいにマッチする、りんごとシナモンの上品なハーモニーをお楽しみください。 商品名:プラフィーユショコラ内容量:30枚価 格:税込999円(本体価格925円) ▼ロイズ通信販売ご注文期間 2025年1月7日まで(お届け希望日:2025年1月10日まで) ●ミルクに溶かして楽しむ、ホッとあたたまるドリンクも。飲むチョコレート(パウダータイプ)ミルクに混ぜて楽しむ“飲むチョコレート”。程よいスパイシーさとワインのようなフルーティさをあわせ持つコロンビア産カカオの特長を生かし、甘さ控えめの大人のテイストに仕上げました。パウダータイプで温めたミルクに溶かしやすく、気軽に本格的な味わいをお楽しみいただけます。チョコレートを「飲む」楽しさと、カカオの深い香りに満たされる至福の時をお過ごしください。 商品名:飲むチョコレート(パウダータイプ)内容量:150g(約5杯分)価 格:税込594円(本体価格550円) この他にも、クリスマス限定商品を種類豊富にご用意しています。ぜひロイズのスイーツをおともに素敵なホリデーシーズンをお過ごしください。 ◆ロイズ通信販売※期間・数量限定商品はご注文期間中でも商品がなくなり次第、販売を終了いたします。公式オンラインショップ:https://www.royce.com/TEL:0120-373-612(ロイズ通販センター) ◆ ロイズ直営店 ※期間・数量限定商品は、各店商品がなくなり次第、販売を終了いたします。 東苗穂店 ・札幌大丸店 ・厚別西店 ・あいの里公園店 ・屯田公園店 ・西宮の沢店 ・ ロイズタウン工場直売店 ・上江別店 ・新千歳空港店 ・ロイズ チョコレートワールド ※諸事情により営業時間の変更や臨時休業となる場合がございます。営業状況は当社公式ホームページの店舗情報( https://www.royce.com/brand/shop/ )でご確認ください。 【ロイズ公式オンラインショップ】https://www.royce.com/ 【Instagram @royce_jp】https://www.instagram.com/royce_jp/ 【Instagram @royce.chocolate_jp】https://www.instagram.com/royce.chocolate_jp/【Facebook】 https://www.facebook.com/chocolate.royce【LINE公式アカウント】https://lin.ee/kQaeuHU 

【オリエンタルホテル福岡 博多ステーション】2024年大人気のスイーツが勢揃い「新年スイーツブッフェ感謝祭2025」を2025年1月18日(土)・1月19日(日)に開催

オリエンタルホテル福岡 博多ステーション(所在地:福岡市博多区)は、 2025年1月18日(土)・19日(日)の2日間限定で、当ホテルB2Fレストラン「LINK SQUARE(リンクスクエア)」にて「新年スイーツブッフェ感謝祭」を開催いたします。2025年最初のスイーツブッフェでは、2024年に開催されたスイーツブッフェの中で、お客様からの人気が特に高かったものを厳選してお届けいたします。苺のタルト・クレームダンジュ(ストロベリースイーツブッフェ)をはじめ、抹茶のティラミス(抹茶のスイーツブッフェ)や、和栗のモンブラン、紫芋モンブラン(芋栗南瓜と和スイーツブッフェ)、たぬきケーキ、生カヌレ(バックトゥーザスイーツ)などをご賞味いただけます。スイーツだけではなく、毎回ご好評いただいている軽食や当イベント限定オリジナルドリンクも大充実の内容でご用意しております。2025年新年最初のスイーツブッフェは、ぜひオリエンタルホテル福岡博多ステーションでお楽しみください。 【デザートメニュー例】 ※メニューは変更となる場合がございます。苺のミルフィーユ / 苺のショートケーキ / 苺のタルト / マカロン / クレームダンジュ / ザッハトルテ / 抹茶のモアールショコラ / 抹茶ティラミス / 抹茶モンブラン / 抹茶のテリーヌ / 紫芋のモンブラン...

「ねんりん家」のクリスマス。雪のような口どけのホワイトショコラをとろりとかけた“ご褒美バーム”が登場。

2024年12月10日(火)『マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉』販売開始毎年大人気のクリスマスバーム。ミルクのコクがもっと口どけ良くなり新登場!代表作『マウントバーム しっかり芽』に、ミルクのコク豊かなホワイトショコラをまるで雪のようにとろりとかけた『マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉』。10年以上愛されている「ねんりん家」のクリスマスの定番です。そんな特別なバームクーヘンが、なんと今年はリニューアル!ホワイトショコラがクーベルチュールチョコレートになり、ミルクのコクがもっと口どけ良くなりました。クリスマスシーズンだけ出会える贅沢なバームクーヘンをお楽しみください。 『マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉』は、濃厚なバター風味たっぷりの代表作『マウントバーム しっかり芽』に、クリスマスシーズン限定で贅沢にミルク香るショコラをとろりとかけた、ホワイトショコラフォンデュ仕立てのバームクーヘンです。 ホワイトショコラのクーベルチュールはまさに雪のような口どけ。"Merry Christmas"と書かれたホワイトチョコレートのオーナメントは「特別な1日になりますように」という想いで一つ一つ飾られています。バターのコクとミルクの香りがお口の中でとろりと溶けあう、至福の美味しさをお楽しみください。 パッケージは、山並みに降りつもる雪をイメージしたホワイトクリスマスムードたっぷりなデザイン。 大切な方へ贈るクリスマスギフトや今年1年頑張った自分へのご褒美スイーツにもぴったりです。 ねんりん家のクリスマスバームで、身も心もとろける素敵な時間をお過ごしください。 商品概要【商品名】マウントバームのホワイトチョコがけ〈クリスマス〉 【価 格】2,052円(本体価格1,900円)【期 間】2024年12月10日(火)~12月25日(水)頃まで【販売店】ねんりん家 各店(銀座本店・大丸東京店・西武池袋店(7階特設会場にて営業中)・そごう横浜店・阪急うめだ店・JR東京駅 HANAGATAYA東京店・JR品川駅 エキュート品川店・羽田空港第1ターミナル 特選和菓子館・羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前) ※表示の価格は、参考小売価格です※期間中でも、商品がなくなり次第販売を終了いたします ※取扱店舗は変更になる場合がございます ※羽田空港第1ターミナル 特選和菓子館は現在改装中につき、仮設店舗にて営業中です ねんりん家とは 公式HP https://www.nenrinya.jp/ 公式インスタグラム https://www.instagram.com/nenrinya_ginza/ 公式X/旧Twitter https://x.com/nenrinya_ginza 2007年誕生。真っ白なのれんが印象的な日本うまれのバームクーヘン専門店です。日本人の感性に響く味わいを追い求め、独創的な2つの食感のバームクーヘンを創りあげました。皮はカリッ、内はしっとり熟成の代表作『マウントバーム しっかり芽』。カステラのようにふっくらジューシーな『ストレートバーム やわらか芽』。永年の研究開発から生まれた無二のバームクーヘンは東京を代表する味として⽀持され続けています。

ファミリーマート限定「冷やして食べる とろけるくりーむパン カスタード」クリームたっぷり【20%増量】2024年12月3日(火)より数量限定発売

~シリーズ累計販売数1,700万食突破記念、SNSキャンペーンも実施~株式会社八天堂(本社:広島県三原市、代表取締役:森光孝雅)は、ファミリーマート限定で販売する「冷やして食べる とろけるくりーむパン カスタード」のカスタードを20%増量し、2024年12月3日(火)より数量限定で全国のファミリーマート(約16,300店)にて発売いたします。 2022年10月から全国のファミリーマートで販売開始した八天堂の「冷やして食べる とろけるくりーむパン」シリーズは、「カスタード」「チョコレート」の定番フレーバーに加え、日本各地の産地原料を使用した商品を期間限定発売し、全国のお客様に季節や地域を感じていただける企画として展開しています。 この度、発売開始から約2年でシリーズ累計販売数が1,700万個(2022年10月〜2024年8月のファミリーマート店頭販売データより)に達したことを記念し、また、お客様への感謝をこめて、価格はそのままにカスタードクリームをたっぷりお楽しみいただける「20%増量バージョン」を数量限定発売いたします。 また本日より、八天堂オリジナルグッズが当たるSNSキャンペーンを開催いたします。 ■【ファミリーマート限定】冷やして食べる とろけるくりーむパン カスタード「カスタード20%増量」 概要商 品:冷やして食べる とろけるくりーむパン カスタード 「カスタード20%増量」 発売日:2024年12月3日(火)~全国のファミリーマート(約16,300店) ※一部店舗では取り扱いがない場合がございます。※数量限定、無くなり次第終了となります。 ※八天堂店舗、オンラインショップでの販売はございません。 価 格:1個 280円(税込) ※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。 <お客様からのお問合せ> お客様相談室 TEL: 0120-52-7152 (平日 9:00-17:00) ■八天堂オリジナルグッズ「くりーむパンクッション」が当たるXキャンペーンを開催この度の発売を記念し、八天堂オリジナルグッズが当たるSNSキャンペーンを実施いたします。 SNS「X」の八天堂公式アカウントをフォロー、#ファミマで八天堂 でエントリーいただけます。抽選で30名様に、「八天堂オリジナルグッズ くりーむパンクッション」をプレゼントいたします。指定商品をお楽しみいただいている様子を撮影した画像と合わせて投稿いただくと当選確率がアップします。 【実施期間】 2024年12月3日(火)12:00〜12月9日(月)23:59 1.八天堂公式Xをフォロー@HattendoINC 2. #ファミマで八天堂 で投稿 <画像投稿で当選確率アップ> 対象商品をお楽しみいただいている様子を撮影した写真を、ハッシュタグ付きでXへ投稿 【対象商品】 ファミリーマートのチルドコーナーで販売の「八天堂 冷やして食べる とろけるくりーむパン」各種※冷凍商品は対象外となります。 ▼詳しくは特別企画ページをご覧ください。URL: https://hattendo.co.jp/2024/12/03/sns_cp/ ■くりーむパンクッション ファスナーを開けると中からくりーむパン形クッションが登場します。さらに中から、クリームをイメージした冷感生地のクッションが!ひんやり冷たい味わいを再現しています。 本日からファミリーマート限定「冷やして食べる とろけるくりーむパン 和栗」も新発売好評販売中の「冷やして食べる とろけるくりーむパン...

TVアニメ『SPY×FAMILY』とのコラボレーションビュッフェが明日、12月3日(火)よりいよいよスタート!

フォージャー家にちなんだオリジナルメニュー&コラボスイーツを味わおう! ホテルニューオータニ幕張ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~ホリデーシーズン~」 https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/spyfamily/ ホテルニューオータニ幕張では、ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」にて、TVアニメ『SPY×FAMILY』とのビュッフェ「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~ホリデーシーズン~」を明日、2024年12月3日(火)~2025年1月15日(水)まで開催いたします。 第1弾のテーマは、ホリデーシーズン。TVアニメ『SPY×FAMILY』の世界観をビュッフェで表現! 一年でもっとも街がキラキラと輝いて、お出かけしたくなる季節がやってきました。 そんな華やかなひとときを過ごすフォージャー家をイメージした第1弾のテーマは“ホリデーシーズン”。 ロビィでは、フォージャー家4人のフォトスポットがお客さまをお出迎えするほか、店内に飾られた1人1人のパネル装飾など、TVアニメ『SPY×FAMILY』の世界観にたっぷりと浸りながら、コラボレーションビュッフェを心ゆくまでご堪能いただけます。 フォージャー家にちなんだコラボレーションメニューが登場! 毎朝焼き上げるホテルブレッドを使用したコラボレーションメニューは、ロイドのスーツをイメージし、抹茶を練りこんだグリーンのサンドウイッチが印象的な「ロイドのサーモンマリネサンド」(下段左)に、カリカリベーコンとピーナッツバターソースがパテと相性抜群のハンバーガー「アーニャのピンクバーガー」(上段左)、ヨルの赤いワンピースをイメージした「ヨルのレッドシチュー」(下段中央)、真っ白なバンズに黒パンのアクセントを加えた「ボンドのフィッシュバーガー」(上段右)、さらにココット料理として「ステラをのせたエッグベネディクト」(下段右)もご用意いたします。 どれから食べるか迷ってしまうコラボレーションスイーツも! ホテルのシェフパティシエがTVアニメ『SPY×FAMILY』の世界観に忠実に、見ても食べても満足のスイーツを5種類ご用意いたしました。ピーナッツをトッピングしたドーナッツにアーニャのプリント菓子をのせた「アーニャのピンクドーナッツ」(上段右)、グリーンの色合いのグラスデザート「ロイドの抹茶くずもちゼリー」(下段左)、ビビッドな赤が目を引く「ヨルのシフォンケーキ」(下段中央)、真っ白なボンドをイメージした「ボンドのふわふわチョコレートムース」(下段右)に、TVアニメ『SPY×FAMILY』のロゴマークを飾った「SPY×FAMILYマカロン」(上段左)もお愉しみいただけます。 アクリルコースターがランダムでもらえるノンアルコールドリンクも! ビュッフェの食卓を彩るオプションメニューとして、ロイド、アーニャ、ヨル、ボンドをイメージしたノンアルコールドリンク(1杯¥1,800)を全5種類販売いたします。フォトジェニックなだけでなく美味しさを追求した一杯をぜひお愉しみください。ノンアルコールドリンクをご注文いただいた方には、オリジナルアクリルコースターをランダムでプレゼントいたします。 第1弾(12/3~1/15):ノンアルコールドリンク(左から順番に) 【ロイドのマスカットスパークリング】 グリーンアップルとマスカットのグリーンでロイドのスーツをイメージ。 【アーニャのルビーホットショコラ(HOT)】 ルビーチョコレートのピンクと、ふわふわの生クリームでアーニャをイメージ。 【アーニャのベリー&ベリー】 あまおうシロップとフローズンストロベリーでアーニャをイメージ。 【ヨルのローズヒップティー】 赤のノンアルコールワインやローズヒップティーで、ヨルのワンピースをイメージ。 【ボンドのチョコミルクフロート】 バニラアイスと粉糖によるモコモコ感と、ミルク&チョコレートでボンドをイメージ。 種類豊富なホテル王道のこだわりメニューにスイーツも充実のラインアップ! コラボレーションメニュー以外の食事やスイーツもたっぷりとご用意いたします。ホテル伝統の「ローストビーフ」をはじめ、人気のカレーやパスタ、店内のピザ窯で焼き上げるピッツァに、定番の「ポークカツサンド」や「だし巻き卵サンドウィッチ」、週末限定で登場する「新ステーキサンド」などのオリジナルサンドウィッチに加え、「いちごのショートケーキ」、「いちごタルト」、「いちごゼリー」など、種類豊富なスイーツも存分にお召し上がりいただけます。 開催概要 ホテルニューオータニ幕張ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」 「SPY×FAMILY コラボレーションビュッフェ~ホリデーシーズン~」 https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/spyfamily/ [期間]第1弾~ホリデーシーズン~:2024年12月3日(火)~2025年1月15日(水)     ※第2弾は、2025年1月16日(木)~2月28日(金)。 [場所]ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」(ロビィ階) [時間]ランチ 11:00~14:00(最終入店)【120分制】     ディナー17:30~20:00     ※ディナーは毎週(土)(日)、12/24・25、2025.1/1・2のみ開催 [料金] 大人 平日 ¥7,800、土・日・祝・1/1~3 ¥8,500(12/24・25のディナー¥11,000) 小学生 ¥3,800(12/24・25のディナー¥5,000) 幼児(4歳以上)¥2,200(12/24・25のディナー¥3,000) ※いずれも税金・サービス料共 [オプションメニュー] ノンアルコールドリンク 全5種 各¥1,800 ※オリジナルアクリルコースター(ランダムで1種プレゼント)付 ※サービス料別 ■「SPY×FAMILY」とは 熾烈な情報戦が繰り広げられる世界。諜報員〈黄昏〉に下された任務は、隣国との戦争回避のため、家族を作って名門校の懇親会に出席して標的に接触するというもの。〈黄昏〉は平凡な市民ロイド・フォージャーとして家族を作るが、娘・アーニャは人の心を読む超能力者、妻・ヨルは凄腕の殺し屋だった。秘密を抱えた家族が世界平和に挑む、大人気スパイコメディ。2019年3月より「少年ジャンプ+」にて連載中の遠藤達哉による原作は数々の漫画賞を受賞し、コミックス14巻で累計3,600万部を突破(2024年9月現在)。 2022年4月よりSeason 1の放送が始まった本作は、原作人気を受けての期待に応えるべく、WIT STUDIOとCloverWorksによる2社共同制作という異例の体制が採られた。古橋一浩監督をはじめとするアニメ界屈指のスタッフ陣、江口拓也、種﨑敦美、早見沙織、松田健一郎ら人気キャスト陣に加え、主題歌を第1クールではOfficial髭男dism、星野源が、第2クールではBUMP OF CHICKEN、yamaが担当したことも話題となり、2022年の大ヒットアニメとして注目を集めた。 さらに2023年10月からはSeason 2が放送された。原作でも特に人気の高い「豪華客船編」がこれまで以上のスケール感で描かれ、Adoによるオープニング主題歌「クラクラ」、Vaundyによるエンディング主題歌「トドメの一撃feat.Cory Wong」も世の話題をさらった。 そして2023年12月22日に、原作・監修・キャラクター原案:遠藤達哉によるシリーズ初の映画化作品、『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』が公開され、TVアニメSeason 1で監督を務めた古橋一浩をアニメーションアドバイザーに迎え、本作の監督は同じくSeason 1で助監督を務めた片桐崇が担当。更に、脚本は大河内一楼による完全新作オリジナルストーリー。「ミックスナッツ」の人気を受け、劇場版主題歌はOfficial髭男dismによる「SOULSOUP」に決定。公開初日には2曲目の主題歌であるエンディング主題歌が星野源による「光の跡」であることが発表され、Season 1の名タッグ再結成に大きな反響が巻き起こった。シリーズ初映画にして興行収入62.6億円・観客動員数464万人突破の大ヒットを記録。2024年6月にはSeason 3制作決定も発表され、ますます注目が高まっている。 ©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会

【限定抹茶テリーヌ】大人気コラボブランドの新商品が12月1日より1週間限定で発売!

インスタフォロワー数10.2万人を誇る「まっちゃらばー」(まっちゃらばー×宇治茶農家「d:matcha」コラボレーションスイーツ第二弾。第1回、第2回、第3回と、全て既定販売数を上回る注文が入り、3回目の販売では2日で4300個売れた大人気のバターサンドに次ぐ、コラボスイーツ第二弾「濃厚抹茶テリーヌ」がついに新発売。 2024年7月から試作を重ね、完成に至るまでに半年以上を要しました。 とても貴重な京都品種抹茶ごこう一番茶を贅沢に使用し、「抹茶を美味しく食べられる最大濃度」を追求したスイーツなので、市販ではなかなか買えない上品で至極な抹茶スイーツです。 「抹茶が好きな方」なら、ぜひ一度ご賞味ください。 d:matcha公式サイト食べ方によって変わる味わい実は温度が低いほど抹茶の味わいは弱く感じます。食べる温度によって抹茶の味わいの感じ方、食感が変わりますので、いろいろな温度で食べ方を試してみましょう。※食べる分だけカットして解凍してください。 dmatcha公式サイト:https://dmatcha.jp/ 2024年12月1日(日) 12:00より販売スタートします。 期間限定販売で在庫に限りがあるため、お早めにお買い求めください。 また、注文後は12月25日以降にお届けします。 ※冷凍クール便でのお届け。ケーキのデコレーション・カットは承っておりません。 d:matchaのスイーツ紹介 dmatchaさんには、テリーヌ以外にも魅力的な抹茶スイーツがたくさんあるので、公式サイトもぜひじっくり見てみてください! 濃度別の抹茶チョコや、京都和束産の美味しいお茶と一緒に楽しむのもおすすめです! dmatcha公式サイト:https://dmatcha.jp/ 商品概要【商品名】 濃厚抹茶テリーヌ 【価格】 3,780円(税込)※送料別 【内容物】濃厚抹茶テリーヌ300g 【大きさ】※1個当たりの大きさ:長さ約14cm×幅6.5約cm×高さ3cm【原材料等】チョコレート、バター、卵、抹茶、梅酒/乳化剤、香料、酸味料、カラメル色素(一部に、乳・卵・大豆を含む)【賞味期限】冷凍保存90日※食べる分だけカットして、冷蔵解凍(約3時間)してください。解凍後は必ず翌日中にお召し上がりください。【説明】 1本あたりの抹茶使用量はなんと約19g!飲む抹茶10杯分相当の超濃厚な抹茶テリーヌが誕生しました。実現可能な最大限の抹茶濃度を実現しています。 チョコと抹茶が生み出す、ねっとりとしたくちどけと、口の上で広がる抹茶の旨味を存分にお楽しみください。※冷凍クール便でのお届け。ケーキのデコレーション・カットは承っておりません。 また、オーガニックの自家栽培抹茶・品種「ごこう」を贅沢に使用しました。京都品種である「ごこう」は旨みがしっかりある高級品種。農薬不使用栽培・有機肥料栽培の「ごこう」は極めて希少です。茶農家だからこそ実現したこだわりの抹茶です。 タッグを組んで商品の構想を練り始めてから半年以上。何度も試作をしながら、味のバランス、食感のバランスを整えてきました。シンプルなケーキだからこそ、奥が深いのです。 dmatcha公式サイト:https://dmatcha.jp/ 購入について販売期間:12/1(日)12:00~ 12/8(日) 23:59まで 売り切れ次第、販売終了します。 発送方法:クール便(冷凍) 製造者:d:matcha 販売者:d:matcha 合同会社first fan 商品ページ:https://dmatcha.jp/collections/chocolate/products/terrine-2 〜まっちゃらばーについて〜年間400食以上の抹茶スイーツを関西を中心に食べ歩く「まっちゃらばー」。Instagramはフォロワー10.2万人越え。SNS総フォロワー13万人以上。独自の評価で抹茶スイーツを紹介します。本当に美味しい抹茶スイーツはどんなものか日々研究しながら抹茶巡りをし、抹茶スイーツのオンラインブランドを展開しています。 また、来年3月ごろには、新ブランドの立ち上げも予定しているので、ぜひフォローして情報を見逃さないようにしてくださいね! まっちゃらばー公式Instagram https://www.instagram.com/maccha_lover/ まっちゃらばー公式X(旧Twitter) https://twitter.com/maccha_lover/

【Buttery Cafe】クリスマスシーズン限定「いちごのパンケーキ」や「グラタントースト」が12月1日より新発売!

バターにこだわった焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」の”はなれ”として、昨年末にオープンした「Buttery Cafe(バタリーカフェ)」。ホットケーキやシュガーバタークレープなど、カフェ限定商品を多数ご用意しています。このたび、12月1日(日)~12月25日(水)の期間限定で『苺のパンケーキ(クリスマス仕立て)』が新発売となります。さらに、バターで素材の旨味を引き出した焼きたての『グラタントースト』や、新作ドリンク『チャイティー(HOT)』も12月限定商品として登場します。 このたび、12月1日(日)~12月25日(水)の期間限定販売となるのは『苺のパンケーキ(クリスマス仕立て)』です。こだわりの銅板で焼き上げるパンケーキは、生地にマスカルポーネチーズを加えて、もちもち食感に仕上げました。優しい甘さのパンケーキには、苺・ラズベリー・ブルーベリーと、甘酸っぱいベリーソースをデコレーション。降り積もる雪のようなふわふわの生クリームと粉糖が、クリスマスを華やかに彩る一品です。 そして、12月限定商品として『グラタントースト』も新発売となります。ベーコンやたまねぎ、きのこをこだわりのバターで炒め、素材の旨味を引き出しました。さらに、パンにもたっぷりとバターを塗っているので、バター自体の風味を存分に楽しめます。たっぷりの具材にチーズを合わせ、熱々に焼き上げる『グラタントースト』は、食べ応えも抜群。香ばしいバターとチーズが食欲をそそる、ブランチやランチにもおすすめの期間限定商品です。 また、Butteryで自家焙煎したコーヒーはもちろん、12月限定の新作『チャイティー(HOT)』など、ドリンクメニューも豊富にご用意しています。この冬は、Buttery Cafeのスイーツとドリンクで、心と体を温めてみてはいかがでしょうか。 ■Buttery Cafe 期間限定商品情報 商品名|苺のパンケーキ(クリスマス仕立て) 販売期間|12月1日(日)~12月25日(水) 価格|1,450円(税込) 商品名|グラタントースト 販売期間|12月1日(日)~12月29日(日) 価格|980円(税込) 商品名|チャイティー(HOT) 販売期間|12月1日(日)~12月29日(日) 価格|550円(税込) ※Buttery Cafeでは、上記商品の他にもホットケーキ、クレープ、トーストなどのスイーツ、ドリンクも多数ご用意しております。 ※キャッシュレス決算のみ対応。現金でのお支払いは出来かねますので予めご了承ください。 ※Buttery Cafe(バタリーカフェ)の席予約はできませんので予めご了承ください。 ■店舗情報 店舗名:Buttery Cafe(バタリーカフェ) 席数:15席 所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階(名古屋駅徒歩6分) ※Buttery本店“はなれ”のため、本店と同住所・同フロアにございます。 営業時間:10:00-18:30(L.O.18:00) 定休日:毎週火曜日 年末年始休業:12月30日(月)~1月3日(金) ホームページ:https://www.buttery.jp/ 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/buttery.cafe.jp/ 《本件に関するお問い合わせ・取材のご依頼》 Buttery広報担当:株式会社ブラス 河瀬・谷村 / 052-571-3322(平日10時~17時)

新着記事